新興市場見通し:新興株にも影響大きいイベントや決算睨み、IPOではPhotosynth

配信元:フィスコ
投稿:2021/10/30 14:10
今週の新興市場では、マザーズ指数が週間ベースで小幅続落した。個別材料株やテーマ株の一角が物色されたが、全体としては日米株式市場や米長期金利の動向睨みで上値が重く、マザーズ指数は日足チャートで1110pt近辺に集中する各種移動平均線を挟んでのもみ合いが続いた。週末にかけては衆院選投開票やメルカリ<4385>の決算発表を前に手仕舞い売りが出た。ジャスダックでも東映アニメーション<4816>が決算発表後に急落するなどし、日経ジャスダック平均は3週ぶりに小幅反落した。なお、週間の騰落率は、日経平均が+0.3%であったのに対して、マザーズ指数は-0.5%、日経ジャスダック平均は-0.5%だった。

個別では、前述のメルカリが週間で8.3%安。その他マザーズ時価総額上位ではJTOWER<4485>が同1.3%安とやや軟調だった。売買代金上位ではBASE<4477>リベロ<9245>が売り優勢。また、レナサイエンス<4889>などが週間のマザーズ下落率上位に顔を出した。一方、JMDC<4483>が同1.3%高、ビジョナル<4194>が同9.2%高と堅調。弁護士ドットコム<6027>は決算を受けて急伸し、同18.1%高となった。日本電解<5759>は米テスラの好調などが刺激材料となって大幅高。INCLUSIVE<7078>は資本提携が材料視され、1週間で約3.3倍となった。ジャスダック主力では前述の東映アニメが同12.6%安。ワークマン<7564>は同1.5%安、ハーモニック・ドライブ・システムズ<6324>は同6.0%安となった。また、エイケン工業<7265>などが週間のジャスダック下落率上位に顔を出した。一方、ウエストHD<1407>は同3.3%高と堅調。半導体関連のフェローテックHD<6890>電通グループ<4324>との提携深化を発表したセプテーニ・HD<4293>なども買われ、シーズメン<3083>が上昇率トップとなった。IPOでは、10月26日マザーズ上場のCINC<4378>が公開価格比+28.2%という初値を付けた。

来週の新興市場では、引き続き株式相場全体の地合いを睨みつつ、決算等を受けた個別物色中心となりそうだ。衆院選の結果判明(10月31日投開票)、米連邦公開市場委員会(FOMC、11月2~3日)、それに海外の経済指標発表が相次ぐなど、週を通して重要イベントが多くある。国内政治情勢や米インフレ・金利動向は内需系グロース(成長)株中心のマザーズにも影響が大きく、トレンドに変化が出てくるか注視する必要があるだろう。

今週末に決算発表したメルカリは、前年同期のハードルの高さから米流通総額(GMV)が減少したこともあり、夜間の私設市場取引では売りが先行したようだ。また、来週は11月4日にユーザベース<3966>、BASE、5日にJMDC、モダリス<4883>東洋合成工業<4970>フルヤ金属<7826>などが決算発表を予定している。主要企業の発表はさほど多くないが、BASEが競争激化懸念を払しょくするか、JMDCが好調を維持するかなどに注目したい。

IPO関連では、11月1日にフロンティア<4250>が福証Q‐Boardへ、5日にPhotosynth<4379>がマザーズへそれぞれ新規上場する。Photosynthはスマートロック開発の有力スタートアップとして注目されるが、公開規模が相応に大きい。なお、今週はボードルア<4413>(11月30日、マザーズ)とのむら産業<7131>(12月2日、ジャスダック)の新規上場が発表されている。


<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
2,713.0
(06/14)
-38.0
(-1.38%)
762.0
(06/14)
-32.0
(-4.03%)
1,497.0
(02/06)
0.0
(---)
6,910.0
(06/14)
-1,020.0
(-12.86%)
1,241.0
(06/14)
0.0
(---)
347.0
(06/14)
-6.0
(-1.69%)
4,122.0
(06/14)
+9.0
(+0.21%)
686.0
(06/14)
+41.0
(+6.35%)
363.0
(06/14)
-11.0
(-2.94%)
2,167.5
(06/14)
+19.0
(+0.88%)
3,430.0
(06/14)
+45.0
(+1.32%)
272.0
(06/14)
0.0
(---)
3,338.0
(06/14)
+31.0
(+0.93%)
1,785.0
(06/14)
-36.0
(-1.97%)
2,213.0
(06/14)
+27.0
(+1.23%)
71.0
(06/14)
0.0
(---)
379.0
(06/14)
+10.0
(+2.71%)
9,340.0
(06/14)
+20.0
(+0.21%)
1,094.0
(06/14)
+71.0
(+6.94%)
3,200.0
(06/14)
-10.0
(-0.31%)
4,445.0
(06/14)
-10.0
(-0.22%)
2,805.0
(06/14)
+12.0
(+0.42%)
655.0
(06/14)
+2.0
(+0.30%)
1,620.0
(06/14)
-16.0
(-0.97%)
3,350.0
(06/14)
+10.0
(+0.29%)
3,665.0
(06/14)
+5.0
(+0.13%)
13,350.0
(06/14)
+380.0
(+2.92%)
9245
1,597.0
(06/14)
0.0
(---)