前場に注目すべき3つのポイント~決算を手掛かりとした個別での日替わり的な物色に~

配信元:フィスコ
投稿:2021/08/03 08:45
3日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。

■株式見通し:決算を手掛かりとした個別での日替わり的な物色に
■AGC、21/12上方修正、営業利益1800←1600億円、コンセンサス上回る
■前場の注目材料:関西電、アジア火力支援、デジタル技術で高度化


■決算を手掛かりとした個別での日替わり的な物色に

3日の日本株市場は、売り先行後は底堅さが意識されそうである。2日の米国市場ではNYダウが97ドル安だった。インフラ包括案を巡り上院が可決に向けて前進したため、インフラ計画が回復ペースをさらに後押しするとの期待から朝方は強い値動きとなった。しかし、供給管理協会(ISM)が発表した7月の製造業景況指数が予想外に低下したほか、新型コロナウイルス変異株(デルタ株)流行拡大を警戒し長期金利が再び2月来の水準に低下すると、景気減速懸念から売りに押される展開に。シカゴ日経225先物清算値は大阪比240円安の27500円。円相場は1ドル109円30銭台で推移している。

シカゴ先物にサヤ寄せする形から売り先行で始まることになろう。ただし、前日には500円近くリバウンドを見せていたこともあり、28000円接近での上値の重さが意識されるなか、戻り売りは意識されやすいところであろう。そのため、先物主導によるインデックス売買の影響から27500円辺りでの攻防になりそうだが、売り一巡後は底堅さが次第に意識されてくることに。決算発表が本格化していることもあって積極的な売買は手控えられており、短期的な売買が中心である。仕掛け的な動きを見せてきたとしても、その後のカバーは早いと考えられる。

物色の流れとしては決算を手掛かりとした個別での日替わり的な物色になりやすく、昨夕の決算ではAGC<5201>、アンビス<7071>、ルックHD<8029>日工営<1954>東北化学<7446>あたりに関心が集まりそうである。その他、新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されるなか、政策期待なども次第に高まりやすく、関連銘柄を探る動きも出てきそうだ。一方で、マザーズ指数は調整トレンドが継続しており、需給悪化懸念も根強い状況であるため、需給整理が確認されてくるまでは中小型株については積極的な押し目買いは手控えられそうだ。

その他、SOX指数は上昇していることもあり、東エレク<8035>アドバンテスト<6857>など指数インパクトの大きい値がさ株の売り一巡後の底堅さを見極め。さらに、先週末の急落から前日にリバウンドを見せていたファナック<6954>などの底堅さなどもセンチメントに影響を与える可能性があるだろう。


■AGC、21/12上方修正、営業利益1800←1600億円、コンセンサス上回る

AGC<5201>は2021年12月期業績予想の修正を発表。売上高は1兆6500億円から1兆6700億円、営業利益を1600億円から1800億円に上方修正した。コンセンサス(1700億円程度)を上回る。東南アジアで建材に使う塩化ビニール樹脂の販売価格が当初想定より高い水準で推移することを織り込んだ。2Q営業利益は前年同期比362.6%増の952.08億円(コンセンサス880億円程度)だった。


■前場の注目材料

日経平均は上昇(27781.02、+497.43)
・ナスダック総合指数は上昇(14681.07、+8.39)
・SOX指数は上昇(3377.49、+20.97)
・米長期金利は低下
・海外コロナワクチン接種の進展
・日銀は金融緩和を長期化
・株価急落時の日銀ETF買い


関西電<9503>アジア火力支援、デジタル技術で高度化
日本パレットプール<4690>パレタイズ需要深耕、レンタル用33万枚調達
しまむら<8227>オンライン購入品を系列店でも受け取り可能に
日野自<7205>古河工場停止、東南アで感染拡大、部品供給遅れ
旭化成<3407>ポリウレタン弾性繊維の欧州生産から撤退
ブリヂストン<5108>磐田工場の生産品目再編、中国など移管
コマツ<6301>世界鉱山4社と提携、多動力源ダンプの開発加速
関西電<9503>対テロ施設の原発5基、運用開始時期を発表
グローリー<6457>兵庫にロボ拠点、営業・開発機能、埼玉と東西2拠点体制
・牧野フライス<6135>厚木事業所に5G網構築、クラウドで費用抑制
・パナソニック<6752>パナソニック、「ナノイーX」新デバイス、活性物質生成量100倍
・NRI<4307>コンダクト・リスク管理で米社と提携、金融向け支援
日本光電<6849>患者容体管理ソフトの米AMP3D買収
・アステラス薬<4503>イスラエル社と提携、ミトコンドリア機能不全薬、商業化まで一貫
・ENEOS<5020>絶縁用ポリエチレン増産、超高圧・高圧電線向け


☆前場のイベントスケジュール

<国内>
・08:30 7月東京都区部消費者物価指数(生鮮品除く)(前年比予想:0.0%、6月:0.0%)
・08:50 7月マネタリーベース(6月:前年比+19.1%)

<海外>
・特になし <ST>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
3,740.0
(06/28)
+20.0
(+0.53%)
3407
996.5
(14:01)
+18.9
(+1.93%)
4,378.0
(14:01)
+86.0
(+2.00%)
1,531.5
(14:01)
+34.5
(+2.30%)
2,298.0
(13:37)
+35.0
(+1.54%)
803.7
(14:01)
+5.5
(+0.68%)
6,421.0
(14:01)
-6.0
(-0.09%)
5201
5,271.0
(14:01)
+3.0
(+0.05%)
6,580.0
(14:00)
-10.0
(-0.15%)
6301
4,561.0
(14:01)
+2.0
(+0.04%)
2,746.5
(14:00)
+3.5
(+0.12%)
1,315.0
(14:01)
+18.5
(+1.42%)
4,608.0
(14:00)
-39.0
(-0.83%)
5,771.0
(14:01)
-65.0
(-1.11%)
4,198.0
(14:01)
-18.0
(-0.42%)
2,346.0
(14:00)
-63.0
(-2.61%)
431.7
(14:01)
+5.3
(+1.24%)
3,710.0
(09:30)
0.0
(---)
2,785.0
(13:55)
-25.0
(-0.88%)
34,840.0
(14:01)
-50.0
(-0.14%)
7,372.0
(14:00)
+1.0
(+0.01%)
2,734.0
(14:01)
-16.5
(-0.59%)