前日に動いた銘柄 part1 ANA、SREホールディングス、トレックス・セミコンダクターなど

配信元:フィスコ
投稿:2021/06/22 07:15
銘柄名<コード>21日終値⇒前日比
ANA<9202> 2713.0 +16.5
国内のワクチン接種、
1日100万回に到達したとの推測も追い風にアフターコロナ物色。

インソース<6200> 2135 +23
ITスキルなどの研修サービスやコンサルティングサービスを提供する
アイ・ラーニング(東京都中央区)と提携したと発表。

MICS化学<7899> 366 +18
防臭・消臭効果のある新しいフィルムを開発したと発表し一時急騰。

SREホールディングス<2980> 6770 +180
監視カメラ動画をAIでリアルタイムに分析する
モニタリングソリューションを開発。

トレックス・セミコンダクター<6616> 3010 +215
ノベルクリスタルテクノロジー出資企業として引き続き関心。

大同工業<6373> 1209 +67
高い業績変化率など手掛かりに上値追い続く。

名糖産業<2207> 1599 +47
固定資産売却による純利益の上方修正を発表。

ひらまつ<2764> 226 +2
アフターコロナ銘柄の一角では底堅い動きも散見。

タムラ製作所<6768> 955 +102
信用売り方の買い戻しが優勢の展開に。

大紀アルミニウム工業所<5702> 1154 -107
先週末に急伸の反動も強まる。

名村造船所<7014> 172 -15
希望退職者の募集結果を発表している。

ダントーHD<5337> 247 -19
地合い悪化で業績悪嫌気の動きが再度強まる。

T&DHD<8795> 1390 -93
米長期金利の伸び悩みなど金融関連株の伸び悩みにつながる。

住友ゴム工業<5110> 1486 -95
モルガン・スタンレーMUFG証券では投資判断格下げの観測。

豊田通商<8015> 5060 -310
大手自動車株の下落なども見切り売り圧力強める。

日産化学<4021> 5240 -320
日経平均の大幅下落につれ安する形へ。

信越化学工業<4063> 18060 -1100
特段の材料観測されないが地合い悪化に押される。

コナミHD<9766> 6700 -310
先週末はSMBC日興証券の目標株価引き上げなどで強い動きも。

セレス<3696> 3345 -210
地合い悪化のなかで高水準の信用買い残が重しにも。

CKD<6407> 2318 -139
米ナスダック下落で半導体関連も調整に。



<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
2,025.0
(09:36)
-3.0
(-0.14%)
210.0
(09:41)
-2.0
(-0.94%)
4,815.0
(09:41)
+40.0
(+0.83%)
3696
1,625.0
(09:41)
+5.0
(+0.30%)
5,084.0
(09:41)
+94.0
(+1.88%)
6,242.0
(09:41)
+43.0
(+0.69%)
1,596.0
(09:41)
+1.0
(+0.06%)
755.0
(09:39)
-25.0
(-3.20%)
1,279.0
(09:39)
-15.0
(-1.15%)
885.0
(09:41)
-6.0
(-0.67%)
948.0
(09:38)
+9.0
(+0.95%)
6407
3,185.0
(09:41)
+30.0
(+0.95%)
1,877.0
(09:32)
+40.0
(+2.17%)
719.0
(09:41)
-1.0
(-0.13%)
2,334.0
(09:41)
+98.0
(+4.38%)
481.0
(01/29)
+6.0
(+1.26%)
3,110.0
(09:41)
-9.0
(-0.28%)
2,814.5
(09:41)
+61.5
(+2.23%)
2,979.5
(09:41)
+1.0
(+0.03%)
11,445.0
(09:41)
-55.0
(-0.47%)