前日に動いた銘柄 part2 HOYA、グローム・ホールディングス、シリコンスタジオなど

配信元:フィスコ
投稿:2021/05/22 07:32
銘柄名<コード>21日終値⇒前日比
日本瓦斯<8174> 1815 -66
特に材料なく需給要因中心か。

INPEX<1605> 748 -30
原油相場の下落に連動安となる形に。

グレイステクノロジー<6541> 1960 -56
ジェフリーズ証券では投資判断格下げ観測。

昭和電工<4004> 3405 -120
黒鉛電極関連はさえない動き。

三菱UFJ<8306> 620.5 -11.4
米長期金利の低下をネガティブ材料視。

マネックスグループ<8698> 772 +9
安心感。

レーザーテック<6920> 17740 -380
米アプライドは好決算発表後に時間外で伸び悩み。

東京海上<8766> 5191 -108
株主還元方式の変更などネガティブ視へ。

HOYA<7741> 14530 +300
20日にはみずほ証券が目標株価引き上げ。

ピーエイ<4766> 220 +25
特に材料なく底値到達感からリバウンド狙い。

セキド<9878> 2072 -193
4月高値近辺では戻り売り圧力強まる。

TBグループ<6775> 232 -1
「まゆ玉クリーン」への期待で足元急伸も。

FRONTEO<2158> 797 +65
22年3月期の営業利益見通しは前期比18.3%増の6億円、
3期ぶりの復配見通しも好感。

夢みつけ隊<2673> 162+33
今期予想は非開示ながら、前期の営業利益は大幅な増益で着地。

テリロジー<3356> 554 +24
62万5000株(2億5000万円)を上限に自社株買いを実施へ。

アクシス<4012> 3830 +40
連結決算移行で今期の営業利益予想は3.92億円。
6月30日を基準日に1対2の分割実施へ。

グローム・ホールディングス<8938> 1620 +43
中計を策定、26年3月期に売上高68億円、営業利益29億円を目標に。

キャリア<6198> 609 +100
東証が21日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施。

シリコンスタジオ<3907> 1284 +148
三菱電機に3DCGによるシミュレーション技術を提供。

カラダノート<4014> 1449 +80
金融機関向けに「かぞくアシスタント」のOEM提供を開始。

不二硝子<5212> 1671 +300
短期資金の関心向かう。

和心<9271> 518 -21
利益確定が優勢。



<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
2,298.0
(06/19)
+24.5
(+1.07%)
631.0
(06/19)
-6.0
(-0.94%)
109.0
(06/19)
-1.0
(-0.90%)
337.0
(10/27)
+7.0
(+2.12%)
1,054.0
(06/19)
+2.0
(+0.19%)
3,488.0
(06/19)
-61.0
(-1.71%)
1,446.0
(06/19)
+8.0
(+0.55%)
550.0
(06/19)
-19.0
(-3.33%)
339.0
(06/19)
0.0
(---)
1,681.0
(03/18)
-6.0
(-0.35%)
389.0
(06/19)
+5.0
(+1.30%)
18.0
(02/25)
+1.0
(+5.88%)
157.0
(06/19)
-2.0
(-1.25%)
35,640.0
(06/19)
-450.0
(-1.24%)
18,465.0
(06/19)
+110.0
(+0.59%)
2,378.5
(06/19)
+10.0
(+0.42%)
1,570.0
(06/19)
+25.5
(+1.65%)
724.0
(06/19)
+9.0
(+1.25%)
5,437.0
(06/19)
+125.0
(+2.35%)
671.0
(06/19)
-5.0
(-0.73%)
9271
502.0
(06/19)
-6.0
(-1.18%)
9878
779.0
(06/19)
+5.0
(+0.64%)