前日に動いた銘柄 part2 ローム、アンビスホールディングス、平賀など

配信元:フィスコ
投稿:2021/02/03 07:32
銘柄名<コード>2日終値⇒前日比
協和キリン<4151> 3065 -120
1日にかけての急騰で過熱警戒感も強まる。

ワコム<6727> 910 -31
業績上方修正を受けた前日も伸び悩みの展開に。

大和証券グループ本社<8601> 481.9 -7.2
先月の窓埋めの動きからも下げ幅拡大へ。

ヤマトホールディングス<9064> 2802 -55
業績上方修正で1日に上昇の反動も。

マネックスグループ<8698> 573 +3
リップル乱高下による市場混乱なども警戒視か。

塩野義製薬<4507> 5606 -109
通期業績予想の下方修正を発表へ。

任天堂<7974> 62400 -240
想定以上の好決算や大幅な増配発表も次第に出尽くし感優勢。

レーザーテック<6920> 14110 -180
好決算発表もサプライズ限定的で出尽くし感。

ルネサスエレクトロニクス<6723> 1290 +79
業界再編の進展などを思惑視へ。

ローム<6963> 11460 +630
自動車向け回復で想定上回る上方修正に。

オーナンバ<5816> 551 +61
1日に続き業績上方修正評価の動きに。

セキド<9878> 1006 +81
第3四半期経常黒字転換を評価へ。

千代田化工建設<6366> 349 +10
水素を常温常圧で輸送する技術を実用化へと伝わる。

アンビスホールディングス<7071> 6150 +1000
通期の営業利益予想を23.07億円から26.19億円に上方修正。

レカム<3323> 124 +3
トランスコスモスとパートナーシップ契約を締結し、
ウイルス除菌装置「ReSPR」をASEAN地域でEC販売開始。

コラボス<3908> 775 +39
上方修正及び自社株買いの発表で。

リボミック<4591> 401 +14
滲出型加齢黄斑変性治療薬(RBM-007)の米国第2相TOFU試験において
50%超の被験者登録となったことを公表。

ワークマン<7564> 8650 -140
1月の既存店売上高は前年同月比10.4%増となるもやや売り優勢。

リファインバース<6531> 1484 +184
短期資金の関心続く。

グローバルインフォメーション<4171> 1781 +121
20年12月期(非連結)の営業利益を2.50億円から3.37億円に上方修正。

田中化学研究所<4080> 1468 +227
同社などEV関連に物色散見。

CAICA<2315> 29 +6
子会社のeワラント証券が暗号資産を対象とした
個人投資家向け証券化商品の取扱いを開始したことで関心。

平賀<7863> 1000 +150
連日の強い値動きで1000円に到達。





<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
56.0
(06/21)
-1.0
(-1.75%)
3323
86.0
(06/21)
0.0
(---)
325.0
(06/21)
+1.0
(+0.30%)
986.0
(06/21)
-17.0
(-1.69%)
2,693.5
(06/21)
+3.5
(+0.13%)
1,418.0
(06/21)
+4.0
(+0.28%)
6,008.0
(06/21)
-118.0
(-1.92%)
95.0
(06/21)
+1.0
(+1.06%)
1,282.0
(06/21)
+8.0
(+0.62%)
318.0
(06/21)
+13.0
(+4.26%)
1,273.0
(06/28)
+16.0
(+1.27%)
3,079.0
(06/21)
-49.0
(-1.56%)
6727
716.0
(06/21)
+17.0
(+2.43%)
35,590.0
(06/21)
-380.0
(-1.05%)
6963
2,186.0
(06/21)
-39.5
(-1.77%)
2,319.0
(06/21)
-90.0
(-3.73%)
3,630.0
(06/21)
-50.0
(-1.35%)
7863
925.0
(06/21)
+2.0
(+0.21%)
7974
8,482.0
(06/21)
-6.0
(-0.07%)
1,164.0
(06/21)
+7.5
(+0.64%)
722.0
(06/21)
+1.0
(+0.13%)
1,721.5
(06/21)
+6.5
(+0.37%)
9878
779.0
(06/21)
+6.0
(+0.77%)