[NYDow・NasDaq・CME(表)]
NYDOW;31060.47;-8.22
Nasdaq;13128.95;+56.52
CME225;28445;-15(大証比)
[NY市場データ]
13日のNY市場はまちまち。ダウ平均は8.22ドル安の31060.47ドル、ナスダックは56.52ポイント高の13128.95ポイントで取引を終了した。下院がトランプ大統領の弾劾手続きに入り政局不安に寄り付き後下落した。12月消費者物価指数(CPI)でインフレの急伸が見られず連邦準備制度理事会(FRB)が長期にわたり大規模緩和を維持するとの見方が強まったほか、大規模財政支援への期待を受けた押し目からの買いが支えた。セクター別では公益事業・不動産が上昇した一方で、素材が下落。
シカゴ日経225先物清算値は大阪比15円安の28445円。ADRの日本株はトヨタ<7203>、ファーストリテ<9983>、富士通<6702>、日東電<6988>、シャープ<6753>が冴えない。半面、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、ソニー<6758>、HOYA<7741>、TDK<6762>が堅調など、対東証比較(1ドル103.88円換算)で高安まちまち。
<FA>
NYDOW;31060.47;-8.22
Nasdaq;13128.95;+56.52
CME225;28445;-15(大証比)
[NY市場データ]
13日のNY市場はまちまち。ダウ平均は8.22ドル安の31060.47ドル、ナスダックは56.52ポイント高の13128.95ポイントで取引を終了した。下院がトランプ大統領の弾劾手続きに入り政局不安に寄り付き後下落した。12月消費者物価指数(CPI)でインフレの急伸が見られず連邦準備制度理事会(FRB)が長期にわたり大規模緩和を維持するとの見方が強まったほか、大規模財政支援への期待を受けた押し目からの買いが支えた。セクター別では公益事業・不動産が上昇した一方で、素材が下落。
シカゴ日経225先物清算値は大阪比15円安の28445円。ADRの日本株はトヨタ<7203>、ファーストリテ<9983>、富士通<6702>、日東電<6988>、シャープ<6753>が冴えない。半面、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、ソニー<6758>、HOYA<7741>、TDK<6762>が堅調など、対東証比較(1ドル103.88円換算)で高安まちまち。
<FA>
関連銘柄
銘柄名称 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
6702
|
16,950.0
(01/22)
|
+765.0
(+4.73%)
|
6753
|
2,156.0
(01/22)
|
+82.0
(+3.95%)
|
6758
|
10,480.0
(01/22)
|
-125.0
(-1.18%)
|
6762
|
17,720.0
(01/22)
|
-490.0
(-2.69%)
|
6954
|
27,070.0
(01/22)
|
-350.0
(-1.28%)
|
6988
|
9,370.0
(01/22)
|
-140.0
(-1.47%)
|
7203
|
7,660.0
(01/22)
|
-84.0
(-1.08%)
|
7741
|
13,625.0
(01/22)
|
+150.0
(+1.11%)
|
9983
|
91,820.0
(01/22)
|
-50.0
(-0.05%)
|
9984
|
8,800.0
(01/22)
|
-146.0
(-1.63%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
信用残ランキング【売り残増加】 東電HD、三菱UFJ、マネックスG 今日 08:15
-
信用残ランキング【買い残増加】 三菱UFJ、野村、ルネサス 今日 08:10
-
信用残ランキング【売り残減少】 三菱自、JFE、神戸鋼 今日 08:05
-
信用残ランキング【買い残減少】 SBG、ケネディクス、ZHD 今日 08:00
-
国内株式市場見通し:米FOMCや10-12月決算などイベントをこなしながらの一段高に期待 01/23 14:30
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 15:32
-
今日 14:32
-
今日 13:32