試練の3月期末 円高・ダウ乱高下、コロナ直撃 どうなる?日経平均 2020年3月30日~4月3日

著者:木村佳子
投稿:2020/03/28 15:00

新型コロナが経済に未曾有の大打撃

●市場全体
外貨、株、金など多くの金融商品が目に見えない恐怖=新型コロナの進行次第で急激に上にも下にも価格変動するため、現状は投機的な状態。突っ込み買いにチャンスは多いものの、反発で逃げ遅れるとあっという間に含み損が生じるため、
① 短中長など投資への考え方をしっかり持つ
② タイミングを見計らう(「待ち」ができる投資)
③ 「迅速な利確」(含みより現金優先)
意識。

市場は乾いたスポンジに水のように投資者の資金を巧者に吐き出します。「安心」「懐疑」「恐怖」が繰り返される状態が続きます。「投資は損しないことが最重要=無理しない」を基本に、勝てる時のみ行動したいですね。

●小池ショックと外国人投資家動向
3月も引き続き、大幅売越しの外国人。しかし、売り金額に減少傾向がみられました。日本の感染者数が低いことから日本株の買戻しを進めていたところ、「不要不急の外出自粛」を要請する小池ショックをぶつけられ、失望していると聞きます。

●まず米株回復が優先
米トランプ大統領は新型コロナ経済対策の大型予算を議会に通し、4月12日復活祭に自粛解除を目標にする「イースター・プロミス」を提示。大統領名で国民にコロナ対策のポストカード送付。支持率急増です。11月3日の大統領選挙への意欲満々でこれからもトランプ・ショーは続くとみて、株価アップダウン指標として観察を続けたいですね。
国防生産法(人工肺製造や必要品内需化、中国依存脱却)が効果を発揮すれば雇用は下期に劇的に回復する可能性があります。

なお、複数議員がインサイダー情報で株資産売り抜けしたと報道されています。米民主党大物は売却後、バイオ関連のファンドを購入したとされ、4月に何らかの有効薬報道が出るかもしれません。

●ソフトバンクGとリート資金繰り動向
ソフトバンクGが格付け2段階引き下げ。ムーデイズで投機的水準とされました。投資信託などはソフトバンクG株を新規取得しにくくなります。同社の自社株買いが滞ると株価は厳しい展開になる可能性があり、同社がサブスポンサーのインヴィンシブル投資法人(ホテル主体) は7月にかけ、金融機関に数度の大型返済を控える予定のため、今後に注目です。場合によってはリート市場において健全リートの買い場を提供する可能性があります。

●3月30日~4月3日の日経平均株価予測
2016年11月9日トランプ選出ショック 16111.81円
と比較し
2020年3月19日 16356.19円
2点を下値支持とすると右肩上がりのため、よほど重大事がなければ目先底入れの可能性があります。
為替が3月28日107円台引け、NYダウ三桁安が週末要因でしたが、31日の期末株価も意識されます。

上値めど19659.22 ±250円
下値めど18430.00 ±450円
と予想します。

国内外事情次第で
ポジティブ=2万円前後に上昇、
ネガティブ=18000円前後への突っ込みというイメージです。

【先週の株価推移とおさらい】
■2020年3月23日(月)
寄付 16,570.57
高値 17,049.03
安値 16,480.95 ・・・この週の安値
終値16,887.78
■2020年3月24日(火)
寄付17,206.88
高値18,100.39
安値17,197.14
終値18,092.35
■2020年3月25日(水)
寄付18,446.8
高値19,564.38 ★
安値18,446.8
終値19,546.63 ・・・高値引け
■2020年3月26日(木)
寄付19,234.77
高値19,240.29
安値18,512.81
終値18,664.6
■2020年3月27日(金)
寄付19,021.97
高値19,389.43
安値18,832.21
終値19,389.43

期中平均18,022.665
(先週の予想 相場はなお安値不安。上昇にはNY次第)


【今週の経済指標など】
●3月30日(月)
◇国内 
8:50日銀金融政策決定会合の主な意見
◇海外
18:00 ユーロ圏3月業況判断指数

●3月31日(火)
◇国内
期末株価意識
8:30 2月有効求人倍率
8:30 2月失業率
8:50 2月百貨店・スーパー販売額(前年比)
◇海外
10:00 中国 非製造業/製造業PMI-3月
18:00ユーロ圏3月消費者物価指数(速報値)
22:00 米1月S&P/ケース・シラー住宅価格指数
23:00米3月消費者信頼感指数

●4月1日(水)
◇国内
8:50日銀短観・・・・・・・・・・・・・特に注目
◇海外
10:45 中国 財新メディア製造業PMI-3月
17:00 ユーロ圏 製造業PMI-3月改定値
18:00 ユーロ圏2月失業率
21:15米3月ADP雇用統計
22:45米3月ISM製造業景況指数

●4月2日(木)
◇海外
21:30 米新規失業保険申請件数
21:30米2月貿易収支
23:00  米2月製造業受注指数(前月比)

●4月3日(金)
◇海外
18:00ユーロ圏2月小売売上高
23:00 米3月ISM非製造業景況指数(総合)
21:30米3月失業率・・・・・・・・・・・・特に注目

リンク先に中国武漢市周辺の状況の動画を入れました。今後の相場材料のヒントになれば幸いです。

配信元: 達人の予想

著者のおすすめ