日経平均は小幅に10日続伸、一進一退も終値で22000円台回復

配信元:フィスコ
投稿:2019/09/17 15:46
日経平均は小幅に10日続伸。16日の米国市場でNYダウは9日ぶりに反落し、142ドル安となった。14日にサウジアラビアの石油施設が攻撃を受け、原油価格の急騰などから世界経済の先行き懸念が広がった。連休明けの日経平均もこうした流れを引き継いで40円安からスタートすると、朝方には一時21878.63円(前週末比109.66円安)まで下落。その後、円相場の弱含みを支えにプラス圏へ浮上し、前場には22041.08円(同52.79円高)まで上昇する場面もあったが、上値では売りが出て一進一退の展開となった。

大引けの日経平均は前週末比13.03円高の22001.32円となった。終値で22000円台を回復するのは4月26日以来。また10日続伸はおよそ2年ぶりの長さとなる。東証1部の売買高は13億3628万株、売買代金は2兆4201億円だった。業種別では、鉱業、石油・石炭製品、その他金融業が上昇率上位だった。一方、空運業、海運業、化学が下落率上位だった。東証1部の値上がり銘柄は全体の58%、対して値下がり銘柄は37%となった。

個別では、三菱UFJ<8306>などのメガバンク株やトヨタ自<7203>任天堂<7974>がしっかり。原油価格の急騰を受けて国際帝石<1605>や石油元売り大手、総合商社といった関連銘柄は大きく上昇。決算が好感された鳥貴族<3193>も商いを伴って急伸した。スマートフォン向けゲームの好調でスクエニHD<9684>が買いを集め、共同開発のコロプラ<3668>はストップ高水準で取引を終えた。一方、売買代金トップのソフトバンクG<9984>は3%の下落。出資先の米シェアオフィス大手が上場を延期する見通しと伝わっている。中国の工業生産の伸び鈍化で設備投資関連株が売られ、SMC<6273>は4%超の下落。エーザイ<4523>はアルツハイマー病治療薬の治験中止で2%下落した。また、ヤーマン<6630>は決算を嫌気した売りがかさみ、enish<3667>などとともに東証1部下落率上位に顔を出した。
<HK>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
2,337.0
(05/02)
-14.0
(-0.59%)
3,985.0
(05/02)
+40.0
(+1.01%)
215.0
(05/02)
0.0
(---)
608.0
(05/02)
-8.0
(-1.29%)
6,545.0
(05/02)
-4.0
(-0.06%)
6273
82,670.0
(05/02)
-240.0
(-0.28%)
916.0
(05/02)
-4.0
(-0.43%)
3,581.0
(05/02)
-24.0
(-0.66%)
7974
7,575.0
(05/02)
-62.0
(-0.81%)
1,554.0
(05/02)
-9.5
(-0.60%)
6,153.0
(05/02)
+141.0
(+2.34%)
7,793.0
(05/02)
+4.0
(+0.05%)