【先週のドル/円の動向と今週の主要イベント】
先週の米ドル/円は小幅安。週初111.610で寄り付いた米ドル/円は111.905まで上昇するもその後は、概ね111.50を中心に上下50pipsの保ち合い相場での推移となりました。終値は111.105。なお、コアレンジは111.30から111.70まで。
注目されていた、米国の経済指標はISM製造業景気指数が市場予想の55.0より弱い52.8、FOMC後のパウエルFRB議長の記者会見は、マーケットにはタカ派的に捉えられるものでした。4月の雇用統計は失業率が3.6%と市場予想の3.8%、NFPが前月比26.3万人増と強かったものの、平均時給(前月比)が+0.2%(予想 +0.3%)、平均時給(前年同月比)が+3.2%(予想 +3.3%)予想より弱く、その後発表されたISM非製造業景気指数も55.5(予想57.0)と弱い結果となりました。
なお、今週の主要経済指標は図のとおりですが、5/6時点においては、トランプ米大統領がツイッターで対中国関税(2000億ドル相当)を10日に現在の10%から25%へと引き上げるとつぶやいたことに加え、中国側が8日に予定されていた米中閣僚級貿易協議をキャンセルする意向を示したことで、リスクオフの円買いとなっており、6日111円を下回って110.710で寄り付いた米ドル/円は一時110.280まで下落する局面もありました。現在は110.600前後まで戻していますが、マーケットは米中の通商動向についてセンシティブになっており、今週はリスクオフに傾きやすいと考えます。
注目されていた、米国の経済指標はISM製造業景気指数が市場予想の55.0より弱い52.8、FOMC後のパウエルFRB議長の記者会見は、マーケットにはタカ派的に捉えられるものでした。4月の雇用統計は失業率が3.6%と市場予想の3.8%、NFPが前月比26.3万人増と強かったものの、平均時給(前月比)が+0.2%(予想 +0.3%)、平均時給(前年同月比)が+3.2%(予想 +3.3%)予想より弱く、その後発表されたISM非製造業景気指数も55.5(予想57.0)と弱い結果となりました。
なお、今週の主要経済指標は図のとおりですが、5/6時点においては、トランプ米大統領がツイッターで対中国関税(2000億ドル相当)を10日に現在の10%から25%へと引き上げるとつぶやいたことに加え、中国側が8日に予定されていた米中閣僚級貿易協議をキャンセルする意向を示したことで、リスクオフの円買いとなっており、6日111円を下回って110.710で寄り付いた米ドル/円は一時110.280まで下落する局面もありました。現在は110.600前後まで戻していますが、マーケットは米中の通商動向についてセンシティブになっており、今週はリスクオフに傾きやすいと考えます。