前日に動いた銘柄 part1:モバファク、幸楽苑HD、カブドットコム証券など

配信元:フィスコ
投稿:2019/01/26 07:15
銘柄名<コード>25日終値⇒前日比

モバファク<3912> 1454 +171
自社株買いと消却の発表で。

カイノス<4556> 922 -67
第3四半期営業利益は通期計画を超過達成も、
予想据え置きで足元の業績への警戒感高まる。

ミクシィ<2121> 2788 +42
利用者の7割が毎日利用との報道など手掛かり材料に。

幸楽苑HD<7554> 2188 -227
上方修正も想定の範囲内で一段安。

日本通信<9424> 140 +21
金融庁実証実験での好結果を手掛かり材料に。

カブドットコム証券<8703> 541 +79
KDDIによるTOBプレミアムへの思惑が続く。

巴コーポレーション<1921> 386 +34
寄り付きから急伸だが特に材料は見当たらず。

太陽誘電<6976> 1817 +167
目先の業績懸念織り込まれる中で25日線も突破し。

SUMCO<3436> 1472 +153
米SOX指数の上昇で半導体関連がしっかり。

アルバック<6728> 3605 +275
米半導体株高で半導体製造装置関連は強い動き。

ディスコ<6146> 15930 +1060
半導体関連上昇の流れに乗る。

村田製作所<6981> 14970 +865
クレディ・スイス証券では買い推奨を継続。

スシローGHD<3563> 6130 +270
シンガポール子会社の増資実施が伝わる。

クボテック<7709> 442 -31
24日の前引け後に業績予想を下方修正。

幸楽苑HD<7554> 2188 -227
決算発表を控えて換金売りが優勢か。

ジャパンディスプレイ<6740> 83 -7
金融支援に伴う希薄化などへの警戒も。

スミダコーポレーション<6817> 1201 -53
目立った材料は観測されず、1200円台半ばは節目で需給要因か。

東京製鐵<5423> 902 -33
決算発表後は出尽くし感が優勢にも。

ソラスト<6197> 987 -39
足元での利用者数の伸び鈍化などをマイナス視。

アダストリア<2685> 1969 -40
もみ合い下放れで処分売り圧力が増す。

宝HD<2531> 1313 -38
上半期決算時には失望売りで決算発表接近が警戒材料か。

リソー教育<4714> 434 -6
好材料は出尽くした感もあり上値重い。

ネクソン<3659> 1679 -18
買収思惑から24日後場に急騰しており。



<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
1,148.0
(02/18)
-8.0
(-0.69%)
3,695.0
(02/18)
+40.0
(+1.09%)
1,236.5
(02/18)
-21.5
(-1.70%)
3,120.0
(02/18)
+10.0
(+0.32%)
1,118.0
(02/18)
+4.5
(+0.40%)
4,220.0
(02/18)
+20.0
(+0.47%)
2,047.5
(02/18)
+32.0
(+1.58%)
968.0
(02/18)
-7.0
(-0.71%)
1,224.0
(02/18)
+23.0
(+1.91%)
278.0
(02/18)
0.0
(---)
1,558.0
(02/18)
+11.0
(+0.71%)
47,010.0
(02/18)
-50.0
(-0.10%)
482.0
(02/18)
-3.0
(-0.61%)
5,695.0
(02/18)
+22.0
(+0.38%)
20.0
(02/18)
+1.0
(+5.26%)
981.0
(02/18)
+2.0
(+0.20%)
2,589.0
(02/18)
+13.0
(+0.50%)
2,735.5
(02/18)
-13.5
(-0.49%)
7554
1,071.0
(02/18)
+1.0
(+0.09%)
189.0
(02/18)
+1.0
(+0.53%)
557.0
(08/28)
-1.0
(-0.17%)
157.0
(02/18)
0.0
(---)