前日に動いた銘柄 part2:ピクセラ、ALBERT、みらいワークスなど

配信元:フィスコ
投稿:2018/05/19 07:32
銘柄名<コード>⇒18日終値⇒前日比

熊谷組<1861> 3830 -165
今期増収増配見通しで今週強い動きとなった反動も。

鹿島建設<1812> 926 -29
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では目標株価を引き下げ。

ゼンショーHD<7550> 2694 -57
高値圏での上値の重さなども意識か。

マクロミル<3978> 2659 -77
リバウンドの動きも25日線レベルで上値抑えられる。

三菱UFJ<8306> 723.5 -5.0
米国長期金利高止まりも戻り売りが優勢に。

マネックスグループ<8698> 680  -
仮想通貨で米国進出を検討などと伝わっているが。

JXTG<5020> 763.2 +26.7
原油先物取引は時間外で小じっかり。

東海カーボン<5301> 1784 +42
日本カーボンの上昇が刺激材料となる。

東エレク<8035> 21280 -420
アプライドマテリアルズの業績見通しがマイナス視される展開。

SMC<6273> 43980 +1770
今期の増益見通しを評価する流れが優勢に。

ピクセラ<6731> 172 +27
家電製品の製造会社を完全子会社化と発表。

Jトラスト<8508> 903 +91
カンボジアの商業銀行買収が伝わっている。

都築電気<8157> 1035 +90
株主優待制度の新設が材料視される。

UTグループ<2146> 3715 +195
目標株価引き上げの動きを複数観測。

レカム<3323> 270 +30
18日開催の決算説明会に対する思惑も。

グローバルリンク<3486> 9750 +380
1株につき2株の割合で株式分割を実施。

ALBERT<3906> 4640 +700
トヨタ自<7203>との業務資本提携で連日買い気配。

ブライトパス<4594> 557-150
がんペプチドワクチン試験で主要評価項目を達成できず。

メタップス<6172> 3265 +335
一部報道に「決定事実ない」としつつも口座連携拡大へ。

みらいワークス<6563> 6840 +1000
働き方改革関連として関心。下げ過ぎ感も。

ニレコ<6863> 1238 -43
決算内容は良好だが目先の材料出尽くし感が先行。

ソフィアHD<6942> 1705 +151
子会社アクアが経産省「IT導入支援事業者」認定。

ニュートンFC<7169> 2404 -264
19年3月期は営業利益11.1%減の見通し。


<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
1812
2,705.5
(06/19)
+59.0
(+2.22%)
1861
3,575.0
(06/19)
+80.0
(+2.28%)
3,005.0
(06/19)
+95.0
(+3.26%)
3323
85.0
(06/19)
-1.0
(-1.16%)
2,159.0
(06/19)
+22.0
(+1.02%)
9,160.0
(12/23)
0.0
(---)
892.0
(06/19)
+2.0
(+0.22%)
61.0
(06/19)
-3.0
(-4.68%)
800.9
(06/19)
-7.8
(-0.96%)
927.5
(06/19)
+0.2
(+0.02%)
886.0
(06/28)
-1.0
(-0.11%)
6273
77,260.0
(06/19)
+80.0
(+0.10%)
866.0
(06/19)
-6.0
(-0.68%)
92.0
(06/19)
+2.0
(+2.22%)
6863
1,424.0
(06/19)
-3.0
(-0.21%)
961.0
(06/19)
+1.0
(+0.10%)
1,888.0
(07/12)
+2.0
(+0.10%)
3,107.0
(06/19)
+55.0
(+1.80%)
5,903.0
(06/19)
-214.0
(-3.49%)
34,730.0
(06/19)
-270.0
(-0.77%)
2,352.0
(06/19)
+23.0
(+0.98%)
1,570.0
(06/19)
+25.5
(+1.65%)
393.0
(06/19)
+1.0
(+0.25%)
724.0
(06/19)
+9.0
(+1.25%)