三桜工[東1](6584)はチャート妙味が増す、マグネシウム2次電池など期待材料内包

投稿:2017/03/02 12:15

 三桜工[東1](6584)は、前日1日918円(+24円)と続伸、919円(+25円)と買われチャート妙味が増しています。

 同社は、自動車・輸送用機器用配管製品や自動車用樹脂製品等の製造・販売を行っていますが、ホンダなどと充電可能なマグネシウム2次電池を共同開発しており実用化にメドがついた段階と昨年12月26日に報じられたことを手がかりに、同26日に昨年来の高値992円と買い進まれた後、1月18日安値778円と調整していましたが、25日移動平均線(861円)
をサポートラインに買い直されています。

 週足では13週移動平均線(842円)がサポートする形で三角保ち合いを形成しています。月足では9か月移動平均線(740円)が24か月移動平均線(724円)を上抜いていますので、短期のみならず、中長期でもチャート妙味が増しています。

 2月上旬に三桜工株を299万株(8.0%)保有する筆頭株主のトヨタ自動車と同160万株(4.3%)保有する第4位のスズキが開発や調達など広範囲な分野で包括提携することで大筋合意しましたから、提携による恩恵を受けるとの思惑も浮上しているようすです。

 今3月期業績は第3四半期決算が順調に推移していますので、会社計画は達成できる見通しです。また、四季報では来3月期増配含みと観測していますので、底堅い動きが続くと予想されます。

 昨年12月26日の昨年来高値992円を奪回した場合、2005年12月高値1224円も視野に入りそうです。

※このコラムでは、表面的な材料のほか、特に需給を作用する株主との関係に着目して
コメントしています。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

リンク記事:トリケミカル[JQ](4369)が連日上場来高値、カリスマ投資家の取得で
上昇に弾み2016年3月31日
リンク先:https://money.minkabu.jp/55136

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■トリケミカル[JQ](4369)
1130円紹介(2016/3/31)→2547円(2016/10/26)まで上昇

 今後も投資に役立つ視点で投稿していきますので、是非注目して下さい。

【みんかぶ】三桜工(東1:6584)

配信元: みんかぶ株式コラム