タグ:むし のブログ

41~60件 / 全94件

  • 60ad9204e

    むし カラスアゲハと夏の花!こんなすごい花がありました。カラスアゲハやナガサキアゲハやクロアゲハが羽化したてのきれいな蝶達が来ます。

    タグ:むし カラスアゲハ 夏の花 
    登録日時:2008/08/17(10:09)  
  • 1e57235bc

    むし 2008年08月16日 先ほどの蜂たちの巣穴の中にいるバッタの元気な姿です。いつつかまるかわかりません。保護色でどこにいるのかわかりません

    タグ:むし ばった 
    登録日時:2008/08/16(11:57)  
  • 72780e2cd

    むし ファーブル昆虫記の世界 地蜂 2008年08月16日 こんな崖に多くの穴が開いています。蜂が見えるのもあります。この穴の中は今ベビーラッシュでバッタや芋虫のえさが卵と一緒に眠っています。何気ないランニングコースにもファーブル昆虫記で見た地蜂の世界があるのです。

    タグ:むし ファーブル昆虫記 地蜂 
    登録日時:2008/08/16(08:09)  
  • Bd8791040

    むし かみきりむし 2008年08月15日 木の幹や根を食害するかみきりむしのゴマダラカミキリです。たいていの家では楓を植えているでしょうがこれの天敵です。

    タグ:むし かみきりむし ゴマダラカミキリ 
    登録日時:2008/08/15(09:49)  
  • 1a4a27368

    暑い中盛んに動き回っています。カマキリです。虫をえさにカメラに挨拶してくれます。

    タグ:むし かまきり 
    登録日時:2008/08/14(15:27)  
  • 8b8076fda

    どこにいるかな? 2008年08月12日 どこにいるかわかりません。飛び立ってはじめていることに気付きます。ルリタテハも隠れる名人です。忍者みたいです。

    タグ:どこにいるかな? ルリタテハ むし 
    登録日時:2008/08/12(18:33)  
  • F136d9be8

    むし 2008年08月10日 これでオス、メスそろいました。15日頃まではまだ出てきそうですね。

    タグ:むし かぶとむし 
    登録日時:2008/08/10(13:43)  
  • 6aec8458a

    むし 何匹いるかな!!(セミ) 2008年08月10日 セミが沢山いました。写真を撮ろうとするとだいぶ逃げました。クマゼミ、アブラゼミ、ニイニイゼミは確認できます。ツクツクボウシは確認できないけれど、鳴いていました。ランニングコースにこんな日陰は助かります。

    タグ:むし セミ クマゼミ アブラゼミ ニイニイゼミ 
    登録日時:2008/08/10(08:21)  
  • Fd6d7bc0c

    むし 2008年08月09日 暑いのでごみむしもからからになって死んでいました。綺麗な色をしてまだ出てきたばかりですね。1.7cmぐらいです。カブトムシも沢山いましたがここではごめんなさい。まだ山にいます。

    タグ:むし ごみむし カブトムシ 
    登録日時:2008/08/09(16:51)  
  • Ce2da38bc

    むし 2008年07月25日 夜はカブトムシ、昼はカナブンとゴマダラチョウです。蜜酒場もいそがしい時期です。山に行くともっといろいろ来るでしょう。昔はコクワガタが多かったが木を切ってしまい住まいがなくなって激減、カミキリムシも3種類は絶滅しました。替わりにカブトムシばかり増えカラスの餌になっています。木を切ってしまいカラスに直ぐ見つかるのです。神戸の事件の余波です

    タグ:むし 
    登録日時:2008/07/26(00:37)  
  • F233ee61a

    むし カミキリムシ 2008年07月15日 花の上にカメムシがいてそれらに混ざってカミキリムシがいます。この辺のものは図鑑を見てもわからないです。

    タグ:むし カミキリムシ 
    登録日時:2008/07/15(08:30)  
  • 6c4b730f6

    むし カメムシ ヘリカメムシです。そんなにくさくないです。愛嬌もありどこにでも居ます。だいたい食草にいます。むかしならそろそろ農薬の時期でしょうね。今年は高いので大変です。バッタも多く鉢植えの花も直ぐ食べられてしまいます。無農薬とは大変だと気付きました。鳥やカマキリやトンボや蛙や蜂を総動員してやっとできるんですね。

    タグ:むし カメムシ 
    登録日時:2008/07/14(22:50)  
  • 346fd12df

    むし 2008年07月14日 綺麗なイトトンボです。生まれたばかりでしょう。すぐどこかへ行ってしまいます。 短い生涯もきらめく時でしょう。今の相場を表しているようです。

    タグ:むし イトトンボ 
    登録日時:2008/07/14(00:26)  
  • Fb32cadff

    むし オオシオカラトンボ 2008年07月13日 今日も34度になるそうです。暑いのに涼しそうに涼んでいるオオシオカラトンボのメスです。オスはシオカラトンボと同じで灰色です。昔噛みつかれて痛かったです。

    タグ:むし オオシオカラトンボ 
    登録日時:2008/07/13(14:18)  
  • 9d1b14978

    むし スズメバチ 2008年07月11日 スズメバチが蜜を吸いに来ています。昨日はニイニイゼミもなきはじめでした。喧嘩した後か1匹のスズメバチが路上に死んでいました。これから巣に近づかないようにします。道路の脇の木によく巣をかけます。風通しのいいとこに作ります。

    タグ:むし スズメバチ 
    登録日時:2008/07/11(06:50)  
  • 86c1b112d

    むし カナブンと蜜 2008年07月09日 カナブンの登場です、蜜に群がるカナブンが沢山いまして、ぶんぶん音がします。もう直ぐカブトムシもクワガタも加わるでしょう。

    タグ:むし カナブン  クワガタ 
    登録日時:2008/07/09(08:57)  
  • 01ad35a90

    むし 2008年07月08日 ショウジョウトンボです。夏が来たと思います。縄張り行動が好きなトンボです。情熱的ですね。大きさはムギワラトンボと同じくらいです。

    タグ:むし ショウジョウトンボ 
    登録日時:2008/07/08(09:52)  
  • 8d7141f54

    はな むし  2008年07月07日 七夕にふさわしい花に蝶でしょう。どちらも情熱的ですね。 ツマグロヒョウモン

    タグ:むし 七夕 
    登録日時:2008/07/07(13:13)  
  • 1ff48049b

    ニジュウヤホシテントウでしょうか?何処からともなくきゅうりに飛んできました。卵を生まれたら大変です。食害だけですみません。病気も運んできます。見てるだけならかわいいですね。

    タグ:むし ニジュウヤホシテントウ 
    登録日時:2008/07/02(20:08)  
  • 3e96e62a4

    むし カゲロウとアオスジアゲハの卵 2008年06月30日 先日ここで紹介したカゲロウが飛んでいってしまいました。幼虫は何処にいるかわかりませんが、羽が生えて飛んでいきました。写真に取れなくて残念ですが。早いものです。同じ時期に撮ったアオスジアゲハの卵は食草のクスの木が羽が枯れる虫の害に合い全滅でしょうか?後から葉が出てくればいいですがびっくりし、がっかりです。でも卵が少し生んでありましたので、今度こそ... ...続きを読む

    タグ:むし カゲロウ アオスジアゲハ 
    登録日時:2008/06/30(20:05)