タグ:[[格言]] のブログ

141~160件 / 全1472件

  • 『建て値忘れよ』 建て値とは信用取引の売買値であるが、この場合は、実物で株を買った値段のこと。  忘れようとしても忘れられない値を忘れよというのは、どんな意味があるのだろうか。  買った株が下がった場合は、くよくよせず、自信を持って投資したのだから買い値など忘れて、長期投資の覚悟も時には必要だとさとしているのである。   http://yoseyo.net/kabu/ http://yosey... ...続きを読む

    タグ:[[格言]] [[勉強]] 
    登録日時:2016/11/02(07:50)  
  • 『もちあい放れにつけ』 長期間・低位置で低迷している相場は、必ず反発するときがくるから、もちあい圏内から上昇に転じた相場は買い、という格言。  個別銘柄でも、同じようなことがいえる。業績・材料的に見ても魅力がないので、長い間安値で放置さている株がよくある。が、こうした株は、しばしば上放れることがある。   http://yoseyo.net/kabu/ http://yoseyo.net/trade... ...続きを読む

    タグ:[[格言]] [[勉強]] 
    登録日時:2016/11/01(07:50)  
  • 『株が高いときは最上に見え、安い時は最低に見える』 株価が高くなればなるほど強気一辺倒になって、株ほどよい投資物件はないと思えて  どっと市場に資金が流れてくる。個別の銘柄でも、そうである。人気化して上がれば上がるほど買いたくなるのが一般投資家の心理である。安いときこそ買うチャンスのだが、人気は離散し閑散相場となってしまい、株式投資への関心は簿れる。  この格言もまた含蓄がある。   http... ...続きを読む

    タグ:[[格言]] [[勉強]] 
    登録日時:2016/10/31(07:50)  
  • 『早耳の耳だおれ』 株価には反応しない情報もある。とにかく、情報量は多いが早く察知した人が相場で成功しているかというと必ずしもそうでない。市場の情報は、その会社に確かめてみるぐらいの慎重さが要求される。   http://yoseyo.net/kabu/ http://yoseyo.net/trade/    自分用のメモです。 ...続きを読む

    タグ:[[格言]] [[勉強]] 
    登録日時:2016/10/28(07:50)  
  • 『卵は一つのカゴに盛るな』 分散投資を説いた格言である。  資金量にもよるが、一銘柄に集中投資すると当たれば儲けは大きいが、危険はつねにつきまとう。業種を変え、銘柄にバラエティを持たせて投資するのがよい。  株式のみでなく、公社債など、元本の安全な有価証券に分散投資するのも一法である。   http://yoseyo.net/kabu/ http://yoseyo.net/trade/    ... ...続きを読む

    タグ:[[格言]] [[勉強]] 
    登録日時:2016/10/27(07:50)  
  • 『休むも相場』 株式投資も休むことが大切だと説いた格言。  相場には、上げか下げか判断に迷うことがしばしばある。そんなときは、少し次の相場展開を待てばよい。  また、冷静に場面、場面に対処していかねばならない。そうした投資態度は、適当に休むという気待ちがあるからこそ維持できるわけで、常に売ったり、買ったり、回転売買をしていると、失敗する。   http://yoseyo.net/kabu/ h... ...続きを読む

    タグ:[[格言]] [[勉強]] 
    登録日時:2016/10/26(07:50)  
  • 『山もみな一面の弱野も気なら、あほうになって買いのタネまけ』 これほど相場の極意をズバリといっている格言はない。  なにか古めかしい文章であるが、今もこの投資法は正しい。が、悲しいかな投資家の心理はこんなとき、まだ下がるのではないか?いや必ず下がる、と思って買いそびれる。  少し上がると、あの安値へもう一度戻るだろう、と恐れる。そして待っていると皮肉なものでそのまま上がってしまう。それだけに、周囲が... ...続きを読む

    タグ:[[格言]] [[勉強]] 
    登録日時:2016/10/24(07:50)  
  • 『人が売る時に買い、人が買う時に売れ』 ウォール街にも、このように前項の格言と同じ意味の投資法をすすめた格言がある。  洋の東西を問わず、先人がいっているのは、相場は人気的に行き過ぎたところで、そのムードに巻き込まれるな、総悲観のときこそ恐れずに買え、ということであるが恐くてなかなかできないことではある。   http://yoseyo.net/kabu/ http://yoseyo.net/tra... ...続きを読む

    タグ:[[格言]] [[勉強]] 
    登録日時:2016/10/21(07:50)  
  • 『最初の追い証の時に売れ』 信用取引で、思惑とは反対に相場が下がり損をしているのに、急落・暴落場面に出会うと、投資家の心理は不安感で揺れ動く。どう対処すべきか。投げるべきか、戻りを待つか。追い証を出すよう、証券会社から連絡がきても、考えるのはそのことばかりで、資金を考えると悩みは深まる。心理的にも追い込まれる。  格言では投げのタイミングとして、最初の追い証が撤退の時と警告している。   http:... ...続きを読む

    タグ:[[格言]] [[勉強]] 
    登録日時:2016/10/20(07:50)  
  • 『見切り千両』 買った株が下がっても思い切って投げられず、仕方なく塩清けにして持っている投資家が多い。やがて相場が戻ろだろうと思っている間、ずるずると下がっていく。この格言はそのような投資家に対して、投げの決断を追ったもの。    判断を誤ることは正常なことだ、それを修正しないのが異常である    今、この株を買うと儲かると思って投資するが、逆の目の出ることが多い。そんなときは、思い切っ... ...続きを読む

    タグ:[[格言]] [[勉強]] 
    登録日時:2016/10/19(07:50)  
  • 『手じまいは脱兎のごとく』 売買のタイミングも大切であるが、損勘定になっているときに、投げたり買い戻したりはなかなかできないものである。株式投資で、撤退の決断ほどむずかしいものはない。  脱兎のごとくとはいかなくても、損を大きくしないようしたい。   http://yoseyo.net/kabu/ http://yoseyo.net/trade/    自分用のメモです。 ...続きを読む

    タグ:[[格言]] [[勉強]] 
    登録日時:2016/10/18(07:50)  
  • 『山もみな一面の弱野も気なら、あほうになって買いのタネまけ』 これほど相場の極意をズバリといっている格言はない。  なにか古めかしい文章であるが、今もこの投資法は正しい。が、悲しいかな投資家の心理はこんなとき、まだ下がるのではないか?いや必ず下がる、と思って買いそびれる。  少し上がると、あの安値へもう一度戻るだろう、と恐れる。そして待っていると皮肉なものでそのまま上がってしまう。それだけに、周囲が... ...続きを読む

    タグ:[[格言]] [[勉強]] 
    登録日時:2016/10/17(07:50)  
  • 『引かれ玉は投げよ』 引かれ玉とは、損勘定になっている株のことである。損したらとっとと売りなさいといっている。   http://yoseyo.net/kabu/ http://yoseyo.net/trade/    自分用のメモです。 ...続きを読む

    タグ:[[格言]] [[勉強]] 
    登録日時:2016/10/14(07:50)  
  • 『利食い急ぐな、損急げ』 利食い急ぐなは長期の話。  当短期取引慎重な見極めが必要だ、しかし損をしているのに投げるチャンスを失うと損はかさむばかりになる、という意味である。   http://yoseyo.net/kabu/ http://yoseyo.net/trade/    自分用のメモです。 ...続きを読む

    タグ:[[格言]] [[勉強]] 
    登録日時:2016/10/13(07:50)  
  • 『卵が生まれるまで卵を買うな』 『この鶏はもうすぐ卵を生むがいまのうちにその卵を買いませんか』と言われても買う人はいないはずである。  目先の情報だけに頼って株を買うな、という格言である。  しかし、株の世界ではそんな卵を買う投資家がたくさんいる。   http://yoseyo.net/kabu/ http://yoseyo.net/trade/    自分用のメモです。 ...続きを読む

    タグ:[[格言]] [[勉強]] 
    登録日時:2016/10/12(07:50)  
  • 『山もみな一面の弱野も気なら、あほうになって買いのタネまけ』 これほど相場の極意をズバリといっている格言はない。  なにか古めかしい文章であるが、今もこの投資法は正しい。が、悲しいかな投資家の心理はこんなとき、まだ下がるのではないか?いや必ず下がる、と思って買いそびれる。  少し上がると、あの安値へもう一度戻るだろう、と恐れる。そして待っていると皮肉なものでそのまま上がってしまう。それだけに、周囲が... ...続きを読む

    タグ:[[格言]] [[勉強]] 
    登録日時:2016/10/11(07:50)  
  • 『引かれ玉は投げよ』 引かれ玉とは、損勘定になっている株のことである。損したらとっとと売りなさいといっている。   http://yoseyo.net/kabu/ http://yoseyo.net/trade/    自分用のメモです。 ...続きを読む

    タグ:[[格言]] [[勉強]] 
    登録日時:2016/10/10(07:50)  
  • 『休むほど相場の極意ほかになし』 ちょっと当たれば買い進んで、休むことを知らずについつい深追いすることが多い。  しかし、手を休めることが、最上の策である場合もあるということ。   http://yoseyo.net/kabu/ http://yoseyo.net/trade/    自分用のメモです。 ...続きを読む

    タグ:[[格言]] [[勉強]] 
    登録日時:2016/10/07(07:50)  
  • 『金のなる木は水では生きぬ、汗をやらねば枯れてい』 投資は、研究第一と教えている格言。そのためには、研究資料を集めるために、コストをかけることも、大切な要件の一つだろう。   http://yoseyo.net/kabu/ http://yoseyo.net/trade/    自分用のメモです。 ...続きを読む

    タグ:[[格言]] [[勉強]] 
    登録日時:2016/10/06(07:50)  
  • 『知ったらしまい』 増配の決算が発表されたと企業の業績が好転してきては、もう織り込みずみとなる。株価は業績が好転しつつあるらしいという段階で、先買いされるからである。   http://yoseyo.net/kabu/ http://yoseyo.net/trade/    自分用のメモです。 ...続きを読む

    タグ:[[格言]] [[勉強]] 
    登録日時:2016/10/05(07:50)