タマニチェンコさんのブログ

61~80件 / 全239件

最近書いたブログ

  • ブログ

    いろいろ落ち込みました

    まず、ナビスコ優勝後、天皇杯を含めて三連敗なこと。東京が。 まー、ナビスコ優勝が奇跡なぐらい、ボロボロの陣容ってこともあるんだけど、どーしちゃったの!?東京!? あと、ハヤシライスを作ったんですが、あく抜きと肉を軟らかくするっていうから、重層を入れてみたら、「ムクムクソーダ」みたいになった。(: - :)アヒャ どうやら、量を入れすぎたらしい。 出来上がったものを... ...続きを読む

  • ブログ

    FC東京ナビスコ優勝!!!

    ナビスコ優勝しました。 裏にも表にもさまざまな人間ドラマがあり。皆で勝ち取った勝利!! とても感動しました。

  • ブログ

    U-17日本代表

    プラチナ世代に期待したが、世界の壁は厚いな。 ブラジル戦見てたけど、勝てる気が全然しない。 1点取られたんで寝ます。

  • ブログ

    Google急上昇ワード過去100回を修正しました

    Google急上昇ワード過去100回 1年ほど前につくったページで、Google急上昇ワードのHTMLから情報を取っていたんだけど、HTMLのフォーマットが変わったみたいなので、xmlのAPIからデータを取るように変更しました。 最初からそうしろって感じですね。てへ。 ちなみにRuby on Railsで作ってあります。

  • ブログ

    Subversionのアップグレード

    Subversion 1.5から導入された、マージの情報の追跡機能を使いたかったので、サーバのSubersionをアップグレードしました。 プログラムをアップグレードしただけでは、機能がONにならなかったので、「svnadmin upgrade [リポジトリパス]」とやらなければならなかった。 たんにメモ。

  • ブログ

    そういえばSonicareを買った

    三ヶ月ぐらい前に、電動歯ブラシを買った。 三ヶ月経って、買って本当に良かったと思った。 歯磨きに掛ける金額としては、ちょっと高い気もするけど、口内の健康状態は確実に良くなると思う。

  • ブログ

    ORA-01756ついて

    検索時にパラメータを渡したら、「RA-01756: 引用符付き文字列が正しく終了していません」といわれた。 単に、「NLS_LANG=japanese_japan.al32utf8」が設定されていないだけだった。 ケアレスミス。

  • ブログ

    人は複雑なものを好む

    軽く、真理をひとつ。 といっても、タイトルで完結しちゃってるんだけど、人と言うものは、より複雑なものを好む傾向にあると思います。 それが、人の本能なんでしょう。きっと。 だから、その人の「好きなもの」だったり、「得意なもの」って言うのは、単純に「その人の耐えうる複雑さの限界」をあらわしていたりするんだと思う。 サッカー、文学、ルービックキューブ、釣り、仕事、数学・・・。 人... ...続きを読む

  • ブログ

    危機とお金と思考は現実化する

    近頃、連日金融危機から端を発した世界的な不況のニュースが流れる。 トヨタ、スズキ、ダイハツなどの製造が軒並み生産調整に入り、失業者があふれているらしい。 とはいえ、工場が破壊されたわけでも、石油が採れなくなったわけでも、食糧が作れなくなったわけでもないのに、昨日まで作れたものが今日は作れなくなるって言うのも不思議な話だと思う。 人間の生産活動や消費活動を仲介しているのがお金で、そのお金がなくなったら、... ...続きを読む

  • ブログ

    コストコ オランダビール Giolsch 24缶

    オランダのビールを買ってきました。 濃い目の味で、独特の匂い・・・。なんか、どっかで・・・ あ。紹興酒の匂いだ。アレが駄目な人は駄目かも。 自分的には、慣れればOKかも?な味。 安いから、また買うかもしれない。

  • ブログ

    事実が小説よりも奇な理由

    小説は、所詮は一人(もしくはごく限られた複数)の人間が考えたことで、人間の意志が介在する以上、論理的に破綻しない、「期待する結果」を読み手から求められるという暗黙のプレッシャーを受ける。 他人が考えた物語が、支離滅裂に破綻していたら、なによりも、商品として成立しない。 だけど、「事実」であれば、それが「事実である」という純然たる事実に裏づけされるため、破綻していても受け入れられる。 いかにストーリ... ...続きを読む

  • ブログ

    ひじの神経痛がいてぇ

    神経痛かしらんが、ひじがいたい。 テニスひじ的な痛みだと思う。

  • ブログ

    「努力すれば報われる」の罠の罠

    「努力すれば報われる」の罠 たまには、ブロガーっぽく、はてなの記事にコメント。 何のために努力するのか? 目的が見えていないと、報われません。 だって、いくら神様だって、報酬が何かもわからないのに、報いることなんてできないよね。 元記事で「目標」「目的」などという言葉は、出てきていません。 残念ながら、報われなかったんでしょうね。 今度から、おねだりするときは、... ...続きを読む

  • ブログ

    図書館で凄いことが起きた。

    今、図書館に行ってきたんだけど、本を借りるときに、バーコードを読まなかった。 っていうか、一切何もしない。袋に入れるだけで、「はい。ありがとうございました」って。(;゜д゜)エッ、アレ? なんか、不思議。と言うか、万引きしているような感じで、ちょっとキョドってしまいました。 どうやら、RFIDを導入したらしく、どこかで読み取りをしていたんだと思う。 それでも、一切読み取りらしき行為を... ...続きを読む

  • ブログ

    「ぷっすま」の仕込がひどすぎる件について

    いやー。ひどい。っていうか、「隠そう」っていう気持ちがまったく感じられない。(^^; こんなの流すくらいなら、「素人捕まえました」的な体にする必要ないと思うが!?

  • ブログ

    RailsでFaxというテーブルはNGらしい。

    Faxの複数形なので、faxesというテーブルを作ったのだが、困ったことがおきた。 >> "fax".tableize => "faxes" >> "faxes".classify => "Faxis" ・・・とまあ、こんな感じで、テーブル→クラスとクラス→テーブルが一致しないのだ。 がんばれば、回避できなくもないんだけど、余計な不安定要素を抱えたくなかったので、テーブル名の末尾がF... ...続きを読む

  • ブログ

    金融危機

    なんか、恐慌の時って、乱高下しながら下がっていくらしい。 本気の人たちは、借金したり、投資家から集めたりして運用しているから、基本増やさなきゃいけない。だけど、全世界的に株価も貨幣も商品市場も下がっているから、逃げ場を求めて断末魔の悲鳴を上げながら、のた打ち回っている。って、ことらしい。 少しでもプラス材料があれば、そこに飛びついて、一気に相場を押し上げ、直後に大暴落。 巨大な化け物が、あちこ... ...続きを読む

  • ブログ

    記憶はどんどん少なくなる

    今何歳? これから、記憶はどんどん少なくなるよ。 だって、人間が覚えてられる量の情報をとっくに超えるぐらい生きてきたし、これからどんどん物覚えも悪くなる。 子供の頃は、「生きる=思い出が増える」だったんだろうけど、これからは「生きる=記憶が減る」なんだよね。 社会に出て、覚えなきゃいけないことは増える一方なのに、振り返る暇も無い。 こうして、人生の濁流に飲まれていくのが... ...続きを読む

  • ブログ

    初めての動画アップロード

    Youtubeに動画をアップロードして見ました。 タコせんべいです。 丸ままのタコがせんべいに。(,,゜Д゜)スゲー 鴨シーで食べられます。300円です。是非。

  • ブログ

    水道工事

    蛇口が壊れて、水が完全に止まらなくなりました。(; ;) 大家さんに連絡したところ、知り合いのポンプ屋のお爺さん(推定70才)が来て、直してもらえました。 パッキン交換かと思ったら、「イマドキの蛇口は、毎年ニューモデルが出るから、部品を探すより、付け替えた方が早い」とのことで、蛇口ごと交換になりました。 お年寄りなので、手がプルプルしたりしてましたが、慣れた手つきでプロの仕事ってのは凄... ...続きを読む