タグ:日々のこと のブログ

1~20件 / 全21件

« 前へ 1
  • 上野の、東京国立博物館で開催中の。混んでいるのかと思ったら、そうでもなかったです。展示品もよく見えて。 書や絵に、印がたくさん押されてました。今で言えば、いいね! ですかね。書も面白いけど(かじってました)、印も字体や形がいろいろあって面白いですね~。うっかり削っちゃいそうなほど細い線とか、すごい。  ところで、東京都美術館は、4月からリニューアルオープンだそうです。  ...続きを読む

    タグ:日々のこと 
    登録日時:2012/01/28(20:45)  
  • 朝は、七草粥を食べました~。肉とか入れて、具沢山粥にしたくなる誘惑を振り切っての、あっさり粥です。(いや、作ってるの私じゃないけどね。) いつも悩むのが、七草セットにふんだんに入っているハコベラの処遇。以前、いためて見たら、思いっきり草の味でした。どうにかして食べれないものかしら~。 最終的には、ハトさんにでもあげるか? ...続きを読む

    タグ:日々のこと 
    登録日時:2012/01/07(19:07)  
  • 4d7220e22

    もらった切符。よくあるのは、夢とか希望とかポジティブな名前の駅の切符だけど、思いっきり現実的なものもあるんですね~。 銭函駅。ニシンが豊漁だったとき、各家に銭箱があったことにちなんで駅名になったそうな。 つーか、そういう名前を駅に付けちゃうセンスもすごいな。  とりあえず、貯金箱に入れときました。  ...続きを読む

    タグ:日々のこと 
    登録日時:2011/12/31(12:22)  
  • Aa4ee0c3e

    瑞泉寺。何気に、初でした。ちょっと鎌倉駅からは、遠いけど。 花の寺として知られているらしいが、この季節、ほとんど花が無い~。 水仙や冬桜がちらほら。ミツマタは蕾の状態。ヒロードのようで、温かそうな蕾でした。 あと、紅葉の残滓。若干ね。 紅葉ヶ谷というところらしいので、紅葉の季節はとってもキレイなようですよ。今は、カッサカサでしたけど。 ...続きを読む

    タグ:日々のこと 
    登録日時:2011/12/31(12:00)  
  • いつの間にやら、実名じゃなくてもOKになっていたのね~。実名で登録した後に気づいた。いや、まぁいいんですけど。Google+を通して、リアルでも誰かと出会うことも想定した上で、登録したわけなので。 というわりには、早々に、阿呆なストリーム(日記みたいなもの)を載せてしまいましたが。私の阿呆さが、だだモレじゃないか~。まぁ、取り繕ってみたところですぐにばれるだろうから、五十歩百歩で、どっちでもいいか。 Googl... ...続きを読む

    タグ:日々のこと 
    登録日時:2011/12/25(12:37)  
  • 中国茶の交流会へ昨日、行ってきました。浜松町駅近くへ。 交流会っていうか、12月のこれは、お茶会とショップの両建てで、いろんなお店の茶葉をちょこちょこ買えるので、私にはありがたいイベントです。交通費と送料分がお得。 新宿のozoneでやってた、夏の大茶会も楽しかったんだけど、無くなっちゃったし。(日本茶・中国茶・紅茶・ハーブティー・茶器etcのプチ祭典?)2年に一度、静岡でやってる、世界のお茶(カメリア・シネン... ...続きを読む

    タグ:日々のこと 
    登録日時:2011/12/18(18:16)  
  • 見えそうで、見えない。月食。 月食開始前と、地球の影から出そうな時を目撃しました。が、月食前半は見えず。構造的に。 15階建ての途中階に住んでます。ので、真上って、建物が邪魔で見えないー。 いや、屋上にでも行けばいいのでしょうが。寒いし。  ま、地球の影に入った、赤い月は見えたので良しとするか。    ...続きを読む

    タグ:日々のこと 
    登録日時:2011/12/11(17:26)  
  • ラボノートってモノがある。 いわゆる業務日誌、みたいなもの。やや違うか。 研究系の仕事している人には馴染み深いもの。の、グループ内のルールが変更となった。 なんで研究所じゃなくて、そう大きくも無いグループ内でちまちま変更しているのか疑問だけどね。 笑えるのが、技術系職員だけでなく、事務系職員も記述が義務化されたこと。 えーっと、ラボノートってのはさ、特許が絡んだり、実験を再現したりするときにあると便利だから、ち... ...続きを読む

    タグ:日々のこと 
    登録日時:2011/12/02(21:19)  
  • 結婚適齢期?前後の、恋人居ない率、恋人要らない率の話が新聞に載ってたけど、恋人の居ない若者って、むしろマジョリティー?そこまではいかないか。しかし、マイノリティーとは言わせないぜ、的な数値じゃないですか。 大手を振って歩けるな~私も。私だけじゃない。今の世の中、意外と一般的なのよって。見た目がいまいちなのか、性格が悪いのか、はたまたダブルでダメなのかは知りえませんが、恋人いない暦=年齢ですし。草食っていうか、大... ...続きを読む

    タグ:日々のこと 
    登録日時:2011/11/26(21:39)  
  • 推定残り時間、不明・・・。って、ちょっと怖いよ。 まぁ、数分で終了しましたが。全部で約150MB。約3年分の日記。ちりも積もった、過去。きっちりHDに保管しました。 最終日、マネワに行き損ねたので、今日日記のコメントを確認しました。コメントしてくれた皆様、遅まきながらありがとうございます。これからも、地味~な資産運用を続けていきます~。 そして、この日記を読まないかもしれないけれど、書かずにはおれない。hitu... ...続きを読む

    タグ:日々のこと 
    登録日時:2011/11/19(21:23)  
  • 先日、福島県産(会津)の新米を注文。まぁ、風評被害大変ですよね、といった意味合いも含め。 が、しかし、これからの季節、優待のお米があちこちから来る季節でした~。優待月8月9月の各社。 うれしい悲鳴が。ま、主食なんで困りはしませんが。それに優待のお米って、棚田米とか特別栽培米とか魚沼産コシヒカリとか、なかなか買わない類のお米なので、よりうれしいですね~。  ...続きを読む

    タグ:日々のこと 
    登録日時:2011/11/19(20:52)  
  • 3881202a6

    宅配業者のおにーさんが届けてくれた物体。これは・・・牛乳、ですか?頼んだ記憶、ございませんが? 宛名を見ると、某百貨店で行われた大東北展の文字が。どうやら、アンケートに答えて飲むヨーグルトが当たったらしい。 なるほど、飲むヨーグルトだから牛乳ちっくな形の発泡スチロールで届いたのね。 つーか、いろんな形の発泡スチロールがあるんだね~。 このまま捨てるのはもったいない気がするが、取っておいても、何も使わないんだろう... ...続きを読む

    タグ:日々のこと 
    登録日時:2011/11/19(14:27)  
  • 近所の川には、寒くなるとユリカモメが飛んでくる。何故だか。超短距離の渡り? 夏場は、横浜港っていうか、山下公園沖とかで見かけるんだけど。冬になると、朝、飛んでくる。そして、夜は見かけない。 そういえば、サギも飛んでくる。公園内の木に、一家で寝てる。こちらは、夕方来て、朝飛んでいく。 真冬になると、ウミネコが一羽だけやってくる。ユリカモメの中、どーんと構えている姿がなんだか「隊長」っぽいので、我が家では、彼(or... ...続きを読む

    タグ:日々のこと 
    登録日時:2011/11/12(20:40)  
  • 年に一回ぐらいしか見ないので、映画好きとは言いがたいが。サラリー○ンNEO劇場版を見てきました~。しっかり前売り券、買って。安いからね。500円も。 半分は席、埋まってないかな~って入り。多くはカップルや夫婦。私同様、独りで見に来た人もちらほら。ポップコーンを食べるかどうか迷ったが、見たあとお昼食べるので、泣く泣く断念。 映画は、面白かったですよ~。笑った笑った。最後にあの部長も出るし。つーか、中西課長ステキだ... ...続きを読む

    タグ:日々のこと 
    登録日時:2011/11/06(12:43)  
  • 一昨日、有休とって母と上野の博物館へ行き、午後は羽田空港へ行ってみました。仕事が超ヒマなので、有休とり放題なのですが、いかんせん数に限りがある。惜しいなぁ。 で、上野では親鸞と法然を見た。仏像マニアではないけれど、神社仏閣は好き。装飾とか庭とかetc。けれど、お坊さんの木像はちょっと怖いな。リアルすぎるって。うっかりすると即身仏だったりするし。 午後は羽田空港へ。お昼と買い物目当て。飛行機乗らないからな~。何年... ...続きを読む

    タグ:日々のこと 
    登録日時:2011/11/06(12:28)  
  • BIG。買ってたりします。自動引き落とし?で。 自動なので、買ってること自体忘れかけたりもしますが、久々に当選結果を確認したところ、当選の文字が~。ワクワクしながらクリックしてみると、5等。 14個あるなかで、4個予想が外れると5等なんですね。結構シビアに感じるけど、宝くじよりはやや確率が高かったような気がする。 で、5等ってのは、299分の1。配当金は1800円弱。本買ったら、終わりだな。高めのランチ一食分と... ...続きを読む

    タグ:日々のこと 
    登録日時:2011/10/28(21:03)  
  • 先日、某スーパーの魚コーナーにて。 魚のアラのパックが各種ありました。 そんななか、目が離せない一品が・・・。 スケトウダラのアラ。 以前からスケトウダラの目って、思いっきり死んだ魚の目で怖いなぁと思ってましたが、 (まぁ、みんな死んでますけど。) パックに何匹もの顔+内臓がぎっしりな図は、結構ホラーです。 まぁ、おいしく料理できる人にとっては、ラッキーなのかもしれない。魚がさばけない人の、魚の目が怖いーって話... ...続きを読む

    タグ:日々のこと 
    登録日時:2011/10/28(20:59)  
  • 会社が創立記念日でお休みだったので、ふらふら~っと鎌倉へ行ってきました。(ドアtoドアで30分ほど、ぷらっと~な距離) 運動と買い物目当て。神社仏閣も好きですけど、鎌倉はなんとなく、運動と買い物のために行くことが多いなぁ。見すぎた、かも。 北鎌倉で降り、お寺をスルーして鶴岡八幡宮へ。お手洗いを拝借し(ありがとー)、なにやら盆栽と庭の展示会があったので、ひょこひょこと見て回ったり。 今年の紅葉は、期待できません~... ...続きを読む

    タグ:日々のこと 
    登録日時:2011/10/24(20:32)  
  • (まぁ、デモ自体はやってるけど)と人に聞く前に、 なぜ自分は、デモに参加したことがないのだろう? 参加しようと思ったことがないのだろう? と考えてみるか。 1. 危機感がない。 震災直後は、日常の風景が一変し、殺伐とした感じもあり、 これから先どうなっちゃうの?生きてゆけるかしら?という不安は沸いたけれど、 現在、すっかり平穏に。 震災前とは若干違う気はしますが。もちろん、地域差があるのでしょうが。 2. 将来... ...続きを読む

    タグ:日々のこと 
    登録日時:2011/10/21(20:53)  
  • 帰宅時、ボケッと電車のドア上の電子広告を眺めていたら、「特別警戒中」の文字が。 ん?横浜で国際会議とかやってたっけ?ブータン国王はまだ来てないし。なんて思っていたら、思い出した。 リビアか?カダフィ大佐が亡くなったから、テロとかの警戒ってことか。なるほど~。遠いけど、遠くても、世界はつながっているんだなぁ。  ところで、民主化運動?している国の中には、達成されたら、イスラム原理主義が台頭する国もあるとか。あれ?... ...続きを読む

    タグ:日々のこと 
    登録日時:2011/10/21(20:43)  
« 前へ 1