あるてみあさんのブログ

1~10件 / 全10件

最近書いたブログ

  • ブログ

    日経下げて当たり前、あがればサプライズ??

    昨年はとんでもない年でした。今年はどうなるのでしょう?でもここまでユーロ不安が続くとみんなが下げて当たり前になるのでしょう。少しあがって見切売りをし資金を引き上げる人も多いと思いますが、おりが少しずつ解消すれば、一番底が確定するのでは???そしてその後には、、、、あせらず騒がず楽しんで生きます。  ...続きを読む

  • ブログ

    パーツ投資はまだまだつづく

    今回の被災でインフラがずたずたにされました。ここ数年間とくに在庫圧縮により投資効率を上げてきた大半の企業は今までの苦労が裏目に出てしまいました。またリーマンショックの反省から短期流動資産も増えており、お金があるのに給料を上げずに抱え込んだままの企業も目立っています。 品物に濃淡があっても品不足が深刻化するのも時間の問題でどこも必要な部品や資材を必死こいて調達しているのだと思います。素材から製品までのフローがスム... ...続きを読む

  • ブログ

    まずは落ち着きましょ

    余震、原発、物資不足と不安な要素が入り組み、気持ちも沈みがちです。その様な中で各地で支援活動や社会的責務を超えて善意の努力をされている方々には本当に頭が下がります。毎回、復興の切欠は市民とボランティアの努力と採算を度外視した企業の努力だと思っています。製造、流通、金融と可能な限りの努力をお願いします。些細な寄付と株を買い足しました。それどころではない方もたくさんいると思いますが、余裕のある方こそ少しご配慮いただ... ...続きを読む

  • ブログ

    やっぱり流れが変わってきている

    昨年の11月下旬から急激に株価が上がってきていると実感できる。利幅の大小を拘らなければ、株価の上がっている株はどれをとっても上がる??なんだかそんな感じです。海外からの資金も流れているようだし、個人投資家もがんばっているみたいですね  ウエザーニュースもダイドードリンコも配当落ちになっても下がるどころか急上昇 ということは今月本決算でありながらモジモジしている株は4月も要注意でしょうね。 ゴルフ場のグループ... ...続きを読む

  • ブログ

    先週は怖かった(汗)

    ここのところ思いのほか調子がよかったので、先週の下げは怖い思いをしました。本来ならもっと下がるはずだったのに金曜日は反発しいよいよ先が読めず、賢い人は静観するのだろうな。 でも逆にリスクが大きいときはリターンもおおきいから少し整理して乗り越えたいな。政治の地勢が不安定なので仕方はないと思うけど、このままだと1部高配当大型株の順張りが新興株の逆張りの利益と逆転してしまう。後者のほうが得意だと思っていたのにやり方を... ...続きを読む

  • ブログ

    医薬品株は貯金向き?

    本日のエーザイや田辺三菱をみていると堅実とは思えなくなってきた。ここ2,3年で大きな再編成が確実に起こりそう。名前だけでなく中身を吟味しないと大変なことになりそう 

  • ブログ

    ニューヨーク発北京経由東京行き

    行く先が判らなくなったドルがついに日本に上陸??? 不動産のJカーブ、金の高騰、日本株の浮上が実感できる。 となると次のテーマーは非財閥系不動産株かな?? かなりの勢いで再編成が起こると思う

  • ブログ

    明日とあさってに風が吹かなければいいが、、、

    毎年年明けは冷たい風が吹いて、年末からの加熱感が冷やされるような気がします。 そういえば一昨年は日航が民事再生申請したっけ。 明日あさってのポーランドとスペインには雪が降るでしょうか?? 今週多少の幅があっても足場が作られれば来週の12月決算発表は凌ぎ易くなります。

  • ブログ

    於中国三大件??

    中国の購買意欲は凄まじいものですね。 今朝の新聞でも車のナンバープレートが抽選になって競争率が10倍になっているそうです。カントリーカラーもありみんなが同じ方向をみるのがすきなのでしょう。 ネットにも結婚に伴う三種の神器で”汽車、房子、票子”があげられていた。 (汽車 = 車、房子 = 家、票子 = お金 らしい) エコカー減税で需要の先取りをしたといわれた自動車業界も中国での需要を考えれば当面は伸びる... ...続きを読む

  • ブログ

    医療関連銘柄

    2010年問題をかかえる新薬開発型の医薬品メーカーは今が正に業績低迷期、続く中小メーカー並びに後発品メーカーもあと2~3年は底値。一方介護サービス会社も保険点数が上がらない限り大幅な伸張はみられないだろうな。でも下振れリスクが見当たらないジャンルだけに底値を拾うことは戦略の一つではないか?世界的なM&Aもあり得るために決算後の底値を拾うのがセオリーか?