スケアクロウさんのブログ

41~60件 / 全1844件

最近書いたブログ

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 11月14日

     APEC閣僚会議と、それに引き続くTPPの交渉参加に向けた関係国との協議が進展中です。欧州ではイタリアの財政金融法案が上院で可決されたということで、多少の安堵感がありますが、目に離せない局面が続きます。国内ではオリンパス問題などでコーポレート・ガバナンスに対する信頼感の毀損が影を落としています。   株式市場を取り巻く環境の評価は難しいところですが、為替の動きから見る限り心配はなさそうです。ユーロ円はユーロ高... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 11月11日

    ポイント   ダウ平均株価は上昇したのですが、前日の大幅な下げからの反発としては力強さが見えません。日経平均株価への影響は限定的と見られます。8,530円の近辺での寄り付きを想定していますが、もう少し高めになるかもしれません。いずれにしても、大きなものではないと考えます。ザラバは重要な経済指標の発表はありません。決算が450社近くに達しますが、大部分は3時以降の発表になります。というわけで、ザラバも比較的に狭い... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 11月10日

     体調不良のため、簡単に失礼します。   今日の日経平均株価は大きく下げてのスタートになりそうです。8,595円の近辺を一応のメドとしています。ザラバも軟調な展開を警戒して臨むつもりです。   欧州の債務問題の焦点が、ギリシャからベルルスコーニ首相が辞任を表明したイタリアに移ってきました。イタリアの5年物国債利回りが7.57%と危機的水準とされている7%を大きく上回りました。   欧州の株式市場が大きく下げたこ... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 11月9日

    ポイント   ダウ平均株価の上昇を受けて、今日の日経平均株価も高く始まりそうです。8,760円の近辺を想定しています。ただし、ザラバに上値を追う要因は見当たらず、停滞感の強い展開と見ています。  マーケットを振り返る   11月8日の日経平均株価は111.58円、1.27%安で終えています。後場に調整色が強まりました。      欧州市場の動向への懸念が強く、ユーロの動きに神経質に反応したマーケットでした。  ... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 11月8日

    ポイント   ダウ平均株価の反発を受けて、日経平均株価は堅調なスタートとなりそうです。8,785円の近辺での寄り付きを想定しています。ザラバはユーロの動向を見ながらの神経質な推移となりそうです。イタリアをめぐる不安がマーケットの重石になると見ています。  米国マーケットを振り返る   イタリアのベルルスコーニ首相の辞任が取り沙汰されるなど欧州の動向に対する懸念から停滞していたダウ平均株価でしたが、ECB(欧州中... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 11月7日

     ギリシャのパパンドレウ首相の辞任が決まるなど欧州の動きが流動的です。ユーロ円5分足で見ると、多少ユーロ高円安に振れてスタートしていますので、少なくとも欧州市場にとっては悪い方向ではないようです。      ユーロドルもわずかにユーロ高ドル安に振れています。ただし、ドル円で見ると、ドル安円高という動きです。      このような為替の動きから見る限り、今日の日経平均株価の寄り付きは、CMEの日経先物価格(円ベー... ...続きを読む

  • ブログ

    出荷在庫バランスで見る景気動向 2011年9月

     遅くなりましたが、10月28日に経済産業省が発表した9月の鉱工業生産動向を用いて作成した出荷在庫バランスを掲載しておきます。これまで好調を維持してきた自動車を中心とする耐久消費財の勢いが止まり、復興関連や暑夏効果に支えられた非耐久消費財が反落しました。期待される復興需要を担うべき建設財が相変わらず低迷したままです。そのため、鉱工業全体の出荷在庫バランスが反落しました。   まず鉱工業全体の出荷在庫バランスです... ...続きを読む

  • ブログ

    欧州の動向に振り回されるマーケット 11月4日

     ギリシャを震源とする欧州の動向に振り回される展開が続いています。問題は、欧州の今後の展開を合理的に推測することがきわめて難しいこと。日経平均株価も、当面は神経質な推移を続けそうです。    11月4日(金曜日)の日経平均株価は160.98ドル、1.86%と大きく上昇して終えています。午後に入って一段と上げ幅を拡大したのが目を引きました。      ECBの予想外の利下げ、ギリシャの国民投票見送りなどのほかに、... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 11月4日

    ポイント   昨日は「文化の日」ということで、日本市場は休場でしたが、その間にギリシャをめぐり世界のマーケットは大きく揺れ動きました。今日の日経平均株価は、ダウ平均株価の上昇を映して堅調なスタートになりそうです。8,790円の近辺での寄り付きを想定しています。ザラバも底堅い展開となりそうです。とはいえ、欧州の情勢が明確に好転したとは言い難く、加えて10月の米国雇用統計を控えていることもあって、米株先物の推移に神... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 11月2日

    ポイント   欧州問題を背景にダウ平均株価が大幅に続落したことを受けて、今日の日経平均株価も大きく下げてのスタートとなりそうです。8,765円の近辺での寄り付きを想定しています。ただし、日経先物の夜間取引では大部分織り込まれているようです。ザラバで一段と下落する事態は避けられると考えていますが、欧州の重石があるために、積極的に買い上がることが難しく、基調は横ばいと見ています。  米国マーケットを振り返る   ギ... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 11月1日

    ポイント   ダウ平均株価の大幅な下落を映して、今日の日経平均株価も厳しいスタートになりそうです。8,885円の近辺での寄り付きを想定しています。欧州の情勢に対する不安心理が、ザラバの上値を抑えると考えています。軟調な展開を警戒して臨むつもりです。  米国マーケットを振り返る   ダウ平均株価は276.10ドル、2.26%の大幅下落で終えています。        スタート直後と2時過ぎからの下げの大きさが目を引... ...続きを読む

  • ブログ

    ちょっと一言 : ドル建て日経平均株価とダウ平均株価

    為替介入期待?   欧米の株式市場に対して日本の出遅れが指摘されています。   そこで、日経平均株価をドル建てにして、ダウ平均株価の動きと比較してみると次のようになります。      多分に印象的なものにすぎませんが、日米の株価の動きに大きな差はないように見えます。   ということは、為替、つまり円高が株式市場に大きな重石になっていることを示しています。   もし円安への戻しがあれば、日経平均株価が大きく上昇す... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 10月31日

     早いもので、もう10月も終わり、今年も残すところあと2か月となりました。   PCの不調と外出が重なり、週末のご報告ができず申し訳ありませんでした。  ポイント   先週金曜日のダウ平均株価が小高く終えたこともあって、今日の日経平均株価も同様のスタートになりそうです。9,060円の近辺での寄り付きを想定しています。ただし、ザラバは為替の動きが気になります。上値の重い展開と見て臨むつもりです。  米国マーケット... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 10月28日

     ダウ平均株価が339.51ドル、2.86%と大幅に上昇したことを映して、今日の日経平均株価も好調なスタートが期待できそうです。9,050円の近辺での寄り付きを想定していますが、さらに高いかもしれません。ザラバも堅調な展開と見ています。   欧州の包括戦略をめぐって、最も難しいと懸念んされていた、ギリシャ債務の減免について民間銀行が50%の棒引きに応ずることに合意したことがダウ平均株価を大きく押し上げました。 ... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 10月27日

    ポイント   EU・ユーロ圏首脳会議の動向をめぐって、マーケットの心理が揺れ動いているため、予想が困難な状況が続きます。ダウ平均株価の上昇を映して、今日の日経平均株価も堅調なスタートとなりそうです。8,790円の近辺を想定しています。ザラバは現時点で依然として欧州で続いている首脳会議の動向に大きく左右されることになりそうです。  米国マーケットを振り返る   コンセンサスを上回る経済指標やボーイングなどの好決算... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 10月26日

    ポイント   ダウ平均株価の反落を受けて、今日の日経平均株価も下げてのスタートになりそうです。8,700円の近辺での寄り付きを想定しています。EU・ユーロ圏首脳会議を前に欧州で警戒的な動きが見えることや、為替の動きが予断を許さないこともあって、今日のザラバは上値の重い軟調な展開と見て臨むつもりです。  米国マーケットを振り返る   ダウ平均株価は207.00ドル、1.74%の大幅な下落で終えています。     ... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 10月25日

    ポイント   欧州や米国株式市場の好調な動きを受けて、今日の日経平均株価も堅調な推移を期待しています。寄り付きは8,840円の近辺と見ています。  米国マーケットを振り返る   ダウ平均株価は104.83ドル、0.89%高と8月1日以来の高値となる好調な動きでした。      背景は欧州の株高と好調な米企業決算。   26日のEU首脳会議に対する期待感に加えて、中国の10月PMIが予想を上回ったことが英国(FT... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 10月24日

     注目されていたEU・ユーロ圏首脳会議が期待外れに終わり、26日の「包括策」に対する期待感がしぼんだことが、今日のマーケットに影を落としそうです。欧州金融安定基金(EFSF)拡充策として欧州中央銀行(ECB)の資金を用いることに対する独仏の合意が得られなかったことが大きいと見ています。   ダウ先物価格が下げてスタートしており、欧州の動向に対する懸念が映し出されています。      ユーロドル5分足はユーロ安ド... ...続きを読む

  • ブログ

    米国マーケットを振り返る 10月21日

    ポイント   欧州の株高と好調さが目立つ米企業の決算がダウ平均株価を大きく押し上げました。月曜日の日経平均株価は好調なスタートが期待できそうです。ただし、23日に控えるEU・ユーロ圏首脳会議の動向次第では、基調が一変する可能性もありますので、油断はできません。  米国マーケットを振り返る   ダウ平均株価は267.01ドル、2.31%の大幅高で終えました。      EU・ユーロ圏首脳会議に対する期待感が強く、... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 10月21日

    ポイント   ダウ平均株価が小幅に上げたことを映して、今日の日経平均株価も堅調気味なスタートになりそうです。8,690円の近辺を想定しています。ヤフー、ジャフコ、中外製薬など15社ほどの決算発表が予定されているほかに目立った国内要因が見当たらず、週末のEU・ユーロ圏首脳会議を前に、ザラバは小幅な変動にとどまると見て臨むつもりです。  米国マーケットを振り返る   ダウ平均株価は37.16ドル、0.32%の小幅高... ...続きを読む