らいあんさんのブログ
21~40件 / 全1273件
最近書いたブログ
-
2024/09/17 時点での保有株 *10/20%下がるごとに買い増し、20%以上上昇で売却。
日経25日騰落レシオ: 113.06% (120%以上買われすぎ、70%以下売られすぎ)米国債10年利回り: 3.607%日本国債10年利回り: 0.828%VIX指数: 17.05(*30~40が目安で上昇してから落ち着いて下がりだした時)日経平均PER 14.88(09/13時点)S... ...続きを読む -
2024/09/10 時点での保有株 *10/20%下がるごとに買い増し、20%以上上昇で売却。
日経25日騰落レシオ: 131.24% (120%以上買われすぎ、70%以下売られすぎ)米国債10年利回り: 3.724%日本国債10年利回り: 0.896%VIX指数: 19.62(*30~40が目安で上昇してから落ち着いて下がりだした時)日経平均PER 14.92(09/09時点)S... ...続きを読む -
2024/09/05 時点での保有株 *10/20%下がるごとに買い増し、20%以上上昇で売却。
日経25日騰落レシオ: 110.48% (120%以上買われすぎ、70%以下売られすぎ)米国債10年利回り: 3.769%日本国債10年利回り: 0.883%VIX指数: 20.59(*30~40が目安で上昇してから落ち着いて下がりだした時)日経平均PER 15.30(09/04時点)S... ...続きを読む -
2024/09/04 時点での保有株 *10/20%下がるごとに買い増し、20%以上上昇で売却。
日経25日騰落レシオ: 117.83% (120%以上買われすぎ、70%以下売られすぎ)米国債10年利回り: 3.812%日本国債10年利回り: 0.889%VIX指数: 22.78(*30~40が目安で上昇してから落ち着いて下がりだした時)日経平均PER 15.94(09/03時点)S... ...続きを読む -
2024/08/29 時点での保有株 *10/20%下がるごとに買い増し、20%以上上昇で売却。
日経25日騰落レシオ: 116.92% (120%以上買われすぎ、70%以下売られすぎ)米国債10年利回り: 3.829%日本国債10年利回り: 0.898%VIX指数: 16.07(*30~40が目安で上昇してから落ち着いて下がりだした時)日経平均PER 15.71(08/28時点)S... ...続きを読む -
2024/08/07 時点での保有株 *10/20%下がるごとに買い増し、20%以上上昇で売却。
日経25日騰落レシオ: 84.63% (120%以上買われすぎ、70%以下売られすぎ)米国債10年利回り: 3.935%日本国債10年利回り: 0.896%VIX指数: 23.15(*30~40が目安で上昇してから落ち着いて下がりだした時)日経平均PER 14.26(08/06時点)S&... ...続きを読む -
ブログ
植田ショックが日本を破壊する
コアコアCPI2%前半程度で無理やり利上げするとは、本当に自殺行為だった。 ましてや来年もこれ以上のインフレになる見通しは立っていないのだから、全く急ぐ必要はなかった。 日銀利上げの後ここまで日本の株価が急落しても、日本のマスゴミは海外要因で暴落したと説明するのも気持ち悪い。海外の何倍も下がっているのに、海外要因でって頭でも湧いているのか? そして今回、日銀に積まれる銀行の当座預金の利息が上がるらしい。銀行は... ...続きを読む -
2024/08/05 時点での保有株 *10/20%下がるごとに買い増し、20%以上上昇で売却。
日経25日騰落レシオ: 76.76% (120%以上買われすぎ、70%以下売られすぎ)米国債10年利回り: 3.728%日本国債10年利回り: 0.796%VIX指数: 51.53(*30~40が目安で上昇してから落ち着いて下がりだした時)日経平均PER 14.90(08/02時点)S&... ...続きを読む -
2024/07/17 時点での保有株 *10/20%下がるごとに買い増し、20%以上上昇で売却。
日経25日騰落レシオ: 120.21% (120%以上買われすぎ、70%以下売られすぎ)米国債10年利回り: 4.169%日本国債10年利回り: 1.035%VIX指数: 14.02(*30~40が目安で上昇してから落ち着いて下がりだした時)日経平均PER 17.33(07/16時点)S... ...続きを読む -
2024/07/04 時点での保有株 *10/20%下がるごとに買い増し、20%以上上昇で売却。
日経25日騰落レシオ: 124.52% (120%以上買われすぎ、70%以下売られすぎ)米国債10年利回り: 4.367%日本国債10年利回り: 1.079%VIX指数: 12.15(*30~40が目安で上昇してから落ち着いて下がりだした時)(04/15時点)日経平均PER 17.16(... ...続きを読む -
マクロ経済学には近隣窮乏化というごくごくオーソドックスな経済理論がある。 自国安通貨で自国の輸出企業が他国からアドバンテージを得て儲かるというごくごく簡単な経済理論だ。 ドイツなんかそれをずっと享受してきた。ギリシャが破綻しようが、そんなことはどうでもよく、自国通貨安のメリットを最大限に生かして儲けてきたわけだ。 でもなぜか日本のマスゴミはそれを理解できないらしい。 そして日本の左翼連中も同様に円安で日本の国力... ...続きを読む
-
2024/06/15 時点での保有株 *10/20%下がるごとに買い増し、20%以上上昇で売却。
日経25日騰落レシオ: 95.87% (120%以上買われすぎ、70%以下売られすぎ)米国債10年利回り: 4.221%日本国債10年利回り: 0.919%VIX指数: 12.66(*30~40が目安で上昇してから落ち着いて下がりだした時)(04/15時点)日経平均PER 16.33(0... ...続きを読む -
2024/06/13 時点での保有株 *10/20%下がるごとに買い増し、20%以上上昇で売却。
日経25日騰落レシオ: 91.16%↓ (120%以上買われすぎ、70%以下売られすぎ)米国債10年利回り: 4.318%↑日本国債10年利回り: 0.961%↓VIX指数: 12.04(*30~40が目安で上昇してから落ち着いて下がりだした時)(04/15時点)日経平均PER 16.4... ...続きを読む -
2024/06/07 時点での保有株 *10/20%下がるごとに買い増し、20%以上上昇で売却。
日経25日騰落レシオ: 96.12%↓ (120%以上買われすぎ、70%以下売られすぎ)米国債10年利回り: 4.300%↓日本国債10年利回り: 0.963%↓VIX指数: 12.80(*30~40が目安で上昇してから落ち着いて下がりだした時)(04/15時点)日経平均PER 16.4... ...続きを読む -
2024/05/27 時点での保有株 *10/20%下がるごとに買い増し、20%以上上昇で売却。
日経25日騰落レシオ: 107.74%↑ (120%以上買われすぎ、70%以下売られすぎ)米国債10年利回り: 4.462%日本国債10年利回り: 1.015%↑VIX指数: 12.42(*30~40が目安で上昇してから落ち着いて下がりだした時)(04/15時点)日経平均PER 16.4... ...続きを読む -
2024/05/24 時点での保有株 *10/20%下がるごとに買い増し、20%以上上昇で売却。
日経25日騰落レシオ: 98.92%↑ (120%以上買われすぎ、70%以下売られすぎ)米国債10年利回り: 4.481%↑日本国債10年利回り: 0.994%↑VIX指数: 12.56↑(*30~40が目安で上昇してから落ち着いて下がりだした時)(04/15時点)日経平均PER 16.... ...続きを読む -
2024/05/23 時点での保有株 *10/20%下がるごとに買い増し、20%以上上昇で売却。
日経25日騰落レシオ: 94.63%↓ (120%以上買われすぎ、70%以下売られすぎ)米国債10年利回り: 4.418%日本国債10年利回り: 0.990%↑VIX指数: 11.60↓(*30~40が目安で上昇してから落ち着いて下がりだした時)(04/15時点)日経平均PER 16.3... ...続きを読む -
2024/05/20 時点での保有株 *10/20%下がるごとに買い増し、20%以上上昇で売却。 日経25日騰落レシオ: 99.28% (120%以上買われすぎ、70%以下売られすぎ)米国債10年利回り: 4.442%↑日本国債10年利回り: 0.966%↑VIX指数: 12.24↓(*30~40が目安で上昇してから落ち着いて下がりだした時)(04/15時点)日経平均PER 16.55(05/17時点)S&P ... ...続きを読む
-
2024/05/15 時点での保有株 *10/20%下がるごとに買い増し、20%以上上昇で売却。
日経25日騰落レシオ: 104.06% (120%以上買われすぎ、70%以下売られすぎ)米国債10年利回り: 4.369%↓日本国債10年利回り: 0.940%↑VIX指数: 12.99↓(*30~40が目安で上昇してから落ち着いて下がりだした時)(04/15時点)日経平均PER 17.... ...続きを読む -
毎月数万円、新NISAでTOPIX投資信託の積立てていましたが、5月から全力買いすることに決めました。 マクロ経済的に考えると、円安やインフレが長期的に続けば、徐々に日本の所得が増えることは分かっていますが、給料が上がるのはしばらく時間がかかるため、短期的には生活費などのコストが増えることなります。 そう考えると、円安やインフレの最大のヘッジは株式投資であり、円安で潤う輸出企業が揃ったTOPIXをNISAで購入... ...続きを読む