とっちゃん坊主さんのブログ

81~90件 / 全90件

最近書いたブログ

1 2 3 5 次へ »
  • ブログ

    25日概況

    日経平均は前引け間際に一時9402.76円と9400円を回復する場面をみせた。その後は北朝鮮の核実験成功などが報じられた場面では伸び悩んだが、反応は限られ、121.19円高の9347.00円で取引を終えている。3営業日ぶりに反発。 東証1部の出来高は20億1070万株。売買代金は1兆2424億円。 今日は三菱商事利食い売りのみ。

  • ブログ

    22日概況

    今日の東京株式市場は続落して始まった。昨日の米国株が大幅続落となったことや、外為市場で円高方向に振れたことなどを受け、東京株式市場では売りが先行した。米S&Pが英国債の格付け見通しを引き下げ、米国債についても警戒が出ていることも買い手控え要因となった。日経平均は108円安で始まった後、一時137円安まで下げ幅を拡大した。しかし、下値を売る動きはなく、その後はやや戻り歩調となり、前引け前に一時プラスに転じた。 ... ...続きを読む

  • ブログ

    21日概況

    日経平均は下落。80.49円安の9264.15円で取引終了。 世界的な景況感の改善期待が高まるなか、商品市況の上昇から非鉄金属など資源系関連の一角が上昇する一方、成長見通しの下方修正が嫌気された米国市場の下落や円高が嫌気される格好から金融株や輸出関連が下げている。新型インフルエンザ感染が関東でも確認されたことから経済への影響が懸念されているほか、米GM幹部による自社株売却も伝えられており、GMの破たんを警戒す... ...続きを読む

  • ブログ

    20日概況

    日経平均は小幅上昇。54.35円高の9344.64円と終値ベースでは5営業日ぶりに9300円を回復。寄り付き直後に一時9399.40円まで値を上げたが9400円を捉えることは出来ず、その後はやや上げ幅を縮める展開となったものの、9300円レベルでの底堅さが目立っていた。 取引開始前に公表された1~3月期の国内総生産(GDP)成長率は戦後最悪の実質年率15.2%減だったが、市場の想定内に収まり、売りで反応する展... ...続きを読む

  • ブログ

    19日概況

     前日の米国株高を好感して日経平均株価が反発し、前日終値比251円60銭高の9290円29銭で取引を終えた。  外国為替市場では、最近の円高傾向が一服し、1ドル=96円台半ばまで円安が進んだ。トヨタ自動車やホンダなど、10年3月期の為替相場の見通しを1ドル=95円とする企業が多く、収益回復が期待できるとして電機や自動車などの輸出関連株に買い注文が集まった。 東証1部の出来高は23億2135万株。売買代金は1... ...続きを読む

  • ブログ

    18日概況

    日経平均は大幅下落となり、226.33円安の9038.69円(で取引を終えた。前週末の米国株市場の下落に加え、円高進行、新型インフルエンザの国内での感染拡大などが重しとなり、一時心理的節目9000円を割り込む場面があった。後場に入ると値頃感から下げ渋る動きをみせたが、新型インフルエンザの感染者数が一段と拡大したことが投資家心理の重しとなり、積極的な上値追いは限定的となった。 東証1部市場の売買高は2106.5... ...続きを読む

  • ブログ

    15日概況

    日経平均は、前日比+171.29円の9265.02円で取引終了。反発して終わった。 出来高は23.7億株、売買代金は1兆4821億円 今日の東京株式市場は反発して始まった。昨日の米国株式市場が反発したことや、外為市場で円相場が落ち着いた動きとなっていることで、やや安心感が広がった。 今日は個別銘柄の売買せず、日経225の売買のみ前場後場でプラス、夕場で損切りマイナス。トータルではプラスとなる。 ... ...続きを読む

  • ブログ

    14日概況

    今日の東京株式市場は反落して始まった。昨日の米国株式市場が大幅安となったことや、外為市場で円高方向に振れていることから、売りが先行。日経平均株価は、前日の終値と比べ246円76銭安の9093円73銭大幅反落で取引を終えた。東証1部の出来高は23億2101万株。売買代金は1兆5894億円 トヨタ3510(▼150)オリックス5590(▼360)みずほ232(▼14) 好業績の企業に買いが続いており、全面安とま... ...続きを読む

  • ブログ

    13日概況

    13日の日経平均株価は前日比41円88銭高の9340円49銭と小反発。為替の落ち着きを反映した買い戻しが指摘され、小高い水準で推移した。アジア株高や、米株価指数先物高も相場を下支えしたが方向感なく推移した。東証1部の出来高は23億9174万株。売買代金は1兆6173億円今日は、病院へ行った為、指値注文をして日中相場を見ず。病院は10時から受付、心電図、レントゲン、問診で会計したら15時を過ぎていた。5月28.2... ...続きを読む

    タグ:病院 検査受診 
  • ブログ

    12日概況

    12日の日経平均株価は前日比153円37銭安の9298円61銭と6営業日ぶりに反落、安値引け。材料難に動意の乏しい展開となった。出来高は概算で25億2196万株 昨日の米国株式市場が大幅反落となったことを手掛りに、ピッチの速い上げに対する警戒感もあり、東京市場では売りが先行した。外為市場でやや円高に振れていることも買い手控え要因となった。 外為市場は、小幅な動き様子見でほとんど売買せず。

1 2 3 5 次へ »