#インデックス投資 のブログ

株式ブログトップ
「ブログ投稿機能」サービス終了のお知らせ

株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを検索できます。

1~20件 / 全20件

お久しぶりです

長らくブログ書いてませんでした。個別株が圧倒的に下手で辞めてしまったので書くことがあまりなく辞めてしまいました。仮想通貨もほぼ引退です。結局、クリック株やCFDなど指数取引でアメリカ中心に投資して50
コメント8件

[高橋ダンお勧め]ポートフォリオ日本株・国内/海外ETF

【ランニング中もマスクをしよう】今朝も愛犬を幼稚園に送り出した後ジョギングに行って来ました。気温25℃、日差しが強く結構暑かった人気ランキング自分はビフォーコロナか

SBIバンガードS&P500が最適?中田氏の米国株動画の感想

YouTubeで人気のオリエンタルラジオ中田さんが、「お金の授業」で米国株を取り上げたことが話題です。中田さんは「SBI・バンガード・S&P500インデックスファンドに一括投資するのがよい」と

つみたてNISAの運用実績と銘柄をブログで公開。

投資に対する利益が非課税になる、お得な制度として「つみたてNISA」があります。若い世代を中心に、つみたてNISAを始める人が増えており、私も2019年からつみたてNISAを実施しています(ほぼほった

最も低コストなインデックス投信は?41銘柄の実質コスト比較

低コストで人気のインデックスファンドですが、実は信託報酬以外にもかかっている経費があります。インデックスファンドを選ぶときは実質コスト(信託報酬+隠れコスト)を比較するとよいです。主要なインデックスフ
コメント1件

超低コストな投信SBI・バンガード・S&P500の評判は?

超低コストな米国株投信のSBI・バンガード・S&P500インデックスファンドが運用開始されました。運用開始から約9か月で純資産が417億円にもなっており、良い投信は人気が出るのだと実感します。

インデックスファンドを選ぶときの5つのポイント

手軽に分散投資したいときに便利なのが、投資信託です。特に市場平均に連動するインデックスファンドは最も王道的な投資方法であり、平均的な運用成績はその他の投信よりも良いといわれています。つみたてNISAな

超低コストな投信SBI・バンガード・S&P500の評判は?

超低コストな米国株投信のSBI・バンガード・S&P500インデックスファンドが運用開始されました。運用開始から約8か月で純資産が350億円にもなっており、良い投信は人気が出るのだと実感します。

株・投信の初心者におすすめなブログ15選

株初心者が手軽に投資を学びたいなら、個人投資家が運営しているブログを参考にすると良いです。個人投資家が運営するブログは個性豊かなものが多く、人間味が感じられるのが良い点です。本などで体系的に勉強するの

インデックス投資でおすすめのブログ10選

インデックス投資は、「長く続ければ、だれでも平均的なリターンが得られる」という手軽さで人気です。インデックス投資を始めるときに、銘柄選びや資産配分などで悩んだときは、同じ個人投資家が運営しているブログ

超低コストな投信SBI・バンガード・S&P500の評判は?

超低コストな米国株投信のSBI・バンガード・S&P500インデックスファンドが運用開始されました。運用開始1週間の時点で純資産が20億円にもなっており、良い投信は人気が出るのだと実感します。一

投信ブロガーに人気のインデックスファンドを実質コストで比較

投信ブロガーに人気のインデックスファンドランキングを実質コストの観点で比較してみました。1位は海外ETFのVTですが、国内投信ではeMAXIS

インデックスファンドを選ぶときの5つのポイント

手軽に分散投資したいときに便利なのが、投資信託です。特に市場平均に連動するインデックスファンドは最も王道的な投資方法であり、平均的な運用成績はその他の投信よりも良いといわれています。つみたてNISAな

投信ブロガーに人気のインデックスファンドを実質コストで比較

投信ブロガーに人気のインデックスファンドランキングを実質コストの観点で比較してみました。1位は海外ETFのVTですが、国内投信ではeMAXIS

楽天証券でおすすめのインデックスファンド

楽天証券で投資可能なインデックスファンドの信託報酬、実質コストを資産クラスごとに比較してみました。楽天証券でおすすめな投資信託ランキングと、ポイントで得する買い方についてつみたてNISAの投資先選びな

インデックスファンドを選ぶときの5つのポイント

つみたてNISAなどでインデックスファンドを選ぶときに大事にしたい5つのポイントについてまとめました。1. 投資対象の種類2. コストが安い3. 純資産額が大きい4. 積立投資ができる5.

代表的な4つの長期投資戦略の特徴まとめ

長期投資手法はいろいろありますが、下手に混同してしまうと失敗しやすいので注意が必要です。代表的な4つのやり方の特徴についてまとめました。長期投資でおすすめの戦略の種類(4つ)と銘柄選択手法投資手法の選

投資スタイルについて

NGTNさん
NGTNさん
投資スタイルについてちょっと書いてみます。 1.短期売買 ⅰ)スキャルピング 板を見ながら数ティックの値幅を取りにいくトレード。数秒~数分で手仕舞い。ザラバを見ていないと無理。
コメント13件

※「全員へ公開」を表示しています。

※ブログ投稿機能は2024年12月16日(月)を持ちまして終了とさせていただきました。長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。