りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1487件目 / 全8320件次へ »
ブログ

中国に負けるよ

大阪に中国の自動車メーカーの営業所がオープンという
ニュースを見ました。
まぁ、これまでのわたしらだと中国ごときに何ができるか、
と思うところですが、最近の世界の状況を鑑みるに、日本は
ちょっと何かやり方か考え方か、変えないとまずいのでは
ないか、と思うようになりました。
成長過程にある国は、今の状態が、2,3年後にはその状態
ではなくなる、ということです。
なんだか危機感ありませんか?

7件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/12/25 18:47
    こんばんは。

    中国のやり方は巧妙です。

    日本は国会の年齢制限を

    60にせねば。

    阿呆な人皆いなくなります。


  • イメージ
    堅実さん
    2021/12/25 18:56
    こんばんわ

    ブログと、同様、危機感を、持っております。
    1990年代から見ると、いろいろな所で、日本の沈滞が目につきます。
    例えば、今の、労働者の賃金は、韓国よりも、低いのです。
    今日の日経新聞では、その中に、台湾よりも、低くなりそうです。
    私は、このことを懸念して、今年は、ブログにかなり、書いてまいりました。
    半導体工場でも、九州に、台湾企業を誘致し、国から、かなりの補助金を出す始末です。ここまで、行くと、物作り日本の時代は、終わっております。
    そのうちに、遠からず、日本は準先進国になるのは、予想できます。
    落ちぶれつつある、日本を感じます。


  • イメージ
    りす栗さん
    2021/12/25 19:10
    ヨッシーさん、こんばんは。

    なるほど。
    日本風ののんびりも良い面があるのですが、世界の
    中で生き残るにはちょっと弱い、てとこですね。


  • イメージ
    りす栗さん
    2021/12/25 19:18
    堅実さん、こんばんは。

    どう考えても今の日本の、とくにホワイトカラーの生産性が
    悪いですね。何が原因でしょうね。工場ではあんなに生産
    効率を向上させる努力をするのに。オフィスはなんだか、
    すごく遅れていると思います。


  • イメージ
    りす栗さん
    2021/12/25 20:19
    年末になってなぜか暇になった。

    日本人がみな暇になる。
    こども作りが盛んになって少子化対策になったりして。

    あー、暇なのは爺婆ばっかしか。

    残念なことで。

  • イメージ
    こんばんは。

    私は令和のベビーブームを待っています。

    しかし、国会議員は三日やったら辞められぬと

    言ってましたが雇う方も考えねばなりません。

    中国は特許が切れたエンジンなどを研究して日本の技術を

    闇雲に学んでました、そして日本の技術者をヘッドハンティングして

    技術力を向上させたのです。電化製品も同様です。
  • イメージ
    りす栗さん
    2021/12/26 07:34
    I SAY企画プロダクションさん、おはようございます。

    あの国の人の節操のなさそうなところが嫌いですが、
    ずいぶん貪欲に成長したようですね。
    頭のいい人も多いです。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。