まはいさんのブログ
ブログ
9月単月損益 菅首相退陣表明
9月は 384,459円の運用利益でした。
このうち、外国株式は 153,211円の運用損失、国内株式は 537,670円の運用利益でした。
年初から8月までの8ヶ月間、外国株式の運用損益が国内株式のそれを上回る出稼ぎ状態でしたが、9月は逆転しました。
損益認識は金融商品会計基準および税効果会計基準に準拠し、決算日12月末日に保有目的に関わらず全銘柄を値洗いしています。
9月の取引
9/3 TACを 260円 で 100株売却、投資終了。
9/7 ZOZOを 3,880円 で 100株買付。
9/9 ZOZOを 4,110円 で 100株売却。
9/10 SBIホールディングスを 2,970円で 100株買付。
9/13 新生銀行を 2,010円 で 100株買付。
9/13 新生銀行を 1,980円 で 100株売却。
損益上位銘柄2021年9月
ソフトバンクグループの下落が止まりました。
米国IT銘柄が下落に転じました。
損益上位銘柄2021年8月
ソフトバンクグループの大幅続落が全体の足を引っ張っています。ソフトバンクグループは4ヵ月続落です。
損益上位銘柄2021年7月
ソフトバンクグループが3ヵ月続落です。私の損益への影響が大きいです。
保有銘柄の状況2021.9.30 ↓ クリックで拡大
保有時価 18,718,604円
純投資額 -14,848,865円 ←いわゆる元手
時価配当利回り 1.20%
保有時価前月末比 +717,061円
純投資額前月末比 +256,281円 ←月間の投下資金純増減
9月の総評
米国では景気回復に伴う金融引締めが議論され始めました。
加えて、半導体不足や中国恒大集団の債務不履行など、国際的な波乱要素が多く発現しました。
そうした影響で、米国株式は軟調でした。
それにも関わらず、菅首相退陣表明により日本経済の足枷が外れた影響は絶大で、日本株式は急回復しました。
-
タグ:
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。