りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1831件目 / 全8492件次へ »
ブログ

PC危機一髪

世の中連休でも自分は土日仕事なので関係ないが、今日は
休みなのでゆっくりします。
昨日不在中に暇な娘と孫が来ていた。
朝少しだけ遊んでから仕事に出掛けたが、自分の帰宅直前、
パパさんが迎えに来るということでおもちゃを片付けて一段落していた
ところ、
「ばぁば、こんだこれであそぼー」
と呼ばれてばぁばが振り返ると、わたしのPCを抱えていたとのこと。
以前は手の届かないところに置いていたのだけど、最近は、
聞き分けもよくなってることだし、と思って、隅の方にどけておいただけ
だったのだ。
居間が片付いちゃって、まだ何かしたい、という衝動にかられた
のであろうか。

油断も隙もない、というか、まさに、しちゃいけない、と
言われたことをする、ってやつね。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
10件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2021/9/20 18:41
    どういたしまして。

    そうなのですか~!

    そうなんです。
    それができれば苦労はない、ってやつですね。

    でも、迷わずにできるようになれば、いつか花咲くこともある。

  • イメージ
    kouboudaisiさん
    2021/9/20 18:32
    • >有望そうな銘柄をずっと見張っといて、出来高を伴って上昇を始めたら即買う、です。打率が3割でも、あきらめずにやらないといけません。
      そうなのですか~!ありがとうございました。

  • イメージ
    りす栗さん
    2021/9/20 17:59
    ところで、銘柄は知りませんがテンバガーを買う方法は、
    プロの皆さんが散々解説してらっしゃるのでご存知で
    ありましょう。
    でも、わたしだって知ってはいます、という意味で
    書いときますけど、有望そうな銘柄をずっと見張っといて、
    出来高を伴って上昇を始めたら即買う、です。
    でも打率は10割じゃないところが味噌ですね。
    打率が3割でも、あきらめずにやらないといけません。

  • イメージ
    りす栗さん
    2021/9/20 17:56
    弘法さん、こんばんは。

    そのようなわたしが聞いたこともないような銘柄を
    知っている時点でわたしより達者ですがな。

    そもそもテンバガーなど狙ったことなくて、1年3~4割を
    こつこつ積み重ねているのでございます。
    そんなわたくしも今年はプラスで終われるかどうかがそもそも
    怪しい、というのに。

  • イメージ
    kouboudaisiさん
    2021/9/20 16:15
    度々失礼いたします。
    どうしてテンバーガー買えないのだろうか?このサイトで買い予想でpickupした銘柄中、IDOM,スノースピーク、FRONTEO等が1年余りでテンバーガー銘柄になっております。見当違いのものばかり買ってしまっております! ウルフ村田などに相談してもどうにもならないしな~!!
    達人りす栗先輩に頼るしかないのですw~!



  • イメージ
    りす栗さん
    2021/9/20 14:15
    ヨッシーさん、こんにちは。

    ベビーのころはやたら触る、という感じでしたが、
    最近はいろんなものを器用にこなしそうです。
    世の中のこどもらがみんなスマホやってるわけだ。
  • イメージ
    りす栗さん
    2021/9/20 14:13
    弘法さん、こんにちは。

    なるほど・・・

    それであまりインパクトのない人に?

    うーむ・・・

    って、わたしらの出る幕ではないのではありますが。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/9/20 11:35
    おおすごい。

    もうトレーダーになる素質感じますね。

    証券会社を立ち上げ、社長になるのでは。


  • イメージ
    kouboudaisiさん
    2021/9/20 10:46
    こんにちは!
    >河野氏と高市氏とでは経済政策が全く違うはず
    というよりも、二人とも自分には甘く人には厳しい人間のように見えます。
    可もなく不可もなしの岸田文雄でいいです。


  • イメージ
    りす栗さん
    2021/9/20 08:55
    自民党総裁選は目立つおふたりの優勢とのこと。
    河野氏と高市氏とでは経済政策が全く違うはず
    なので、そういうところを経済誌や報道番組は
    やらなきゃね。