yoc1234さんのブログ
ブログ
原油前年比28%ダウン
原油前年比28%ダウン 2008年11月01日
原油が下げてきたがまさか去年よりも28%も下げているとは。日本は円高もありガソリンや灯油の値段は相当下がりそうだ。ナフサも下がるのでこれから需要期の農業用フィルムや漁業のA重油も下がればいいですね。夏には考えられない下げです。これだけ下げると太陽電池の需要は計画より少なくなるでしょうね。各メーカーも資源不足で用意した対策があだとなりそうだ。日本の予報は暖冬のようですね、衣料が売れないでしょうね。
10月31日ニューヨーク原油先物相場は反発。暖房用燃料の上昇に追随した。気象予報によると来週は中西部で気温の低下が見込まれている。 ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物12月限は前日比1.85 ドル(2.8%)高の1バレル=67.81ドルで終了した。今年7月11日の最高値 147.27ドルからは54%下落、前年比では28%下げている。(ブルームバーグ)
-
タグ:
そうですね、最近東京近郊でもそのシガテラ中毒が発生して問題化してましたね、ただ海流の問題は年々変わるので良くわかりません。一気に下がることもあります。ただ魚種も最近増えているみたいで、熱帯魚が良く取れるそうです。栽培漁業も魚種と漁場を変える必要も出てきそうですが、海藻もプランクトンも変化してくるのでいろいろな注意が必要ですね。カの問題は米国でも起きていて深刻ですね。ペットや果物にくっついてきそうです。
農作物はそれでもいいかもしれません。
でも、亜熱帯で発生するような、シガテラ中毒が名古屋あたりの海でも発生するようになったようです。
日本の豊富な漁場を生かした、刺身魚文化が脅かされるのは困ります。
また、亜熱帯の凶暴な、デング熱を持った蚊のような生物が生息しないようにしたいものです。
亜熱帯の文化は基本的に動物も含めた食い合う弱肉強食のような世界だと思ってます。
当然国防の意味からドイツは国を挙げてソーラーを増やしています。チェルノブイリで頓挫した原発も復活しています。国策があるのでこれは必要です。温暖化は地球の問題ですが、九州や四国ではみかんや米が取れなくなりますが、北海道はだんだん良く取れるようになるでしょう。米がだめなら補助金でさとうきびや大豆など年に数回取れる作物を植えるべきでしょう。枝豆も安くできます。自宅で作りましたがうまくやれば枝豆3~10回取れそうです。
原油が下がることはいいことですが、代替燃料の話題が薄くなるのは残念ですね。
この機会に原油頼みにならない仕組みを考えるべきかと思ってます。
温暖化問題もありますので。
ヘッジファンドも解散が多く、商品相場も閑古鳥がないているのでしょうか、4月以前の状態に戻ってしまいました。
今はアラブの人も原油が下がり、金を買う量も下がったでしょう。米国も売り出しているみたいです。下がると日本人が買いそうですね。
CRB商品指数は、先月の24日ですか、一応の底をつけて反転してます。
ただ上に行く勢いが見られてません。
海運指数も下げ止まってませんし、下げすぎの様子見ってトコロなんでしょうか??
そうですねガソリンが安くなって行楽に出かける人が増えていることも事実です。あたたければ海に遊びに行く人も増えます。
景気悪いときに暖冬は痛いですね。
灯油の需要も減るので 原油もっと下がりそうですね。
暖かいとお出かけにはいいですが、冬は日が短いので
あんまり出かける気はおきませんね。