りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1920件目 / 全8299件次へ »
ブログ

4月16日(金)感染。ブラックジョークをひとつ(**)b

Ed09b40c1  

「まん延防止等重点措置」がまん延、、、、てな風。
グラフは東京都の新規感染者数の推移。下降トレンドにはならなかったようだ。残念ね。長短期の移動平均線のGCが発生しそう。

10件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2021/4/16 21:52
    F90093bcb 
    東京都の入院患者数のほうは、7日と28日の移動平均線がデッドクロスの関係にある。上記の新規感染の増加傾向からみて、入院のほうがこのまま下降トレンド入りするかは微妙。

  • イメージ
    りす栗さん
    2021/4/16 22:25
    F4ddf2e9d 45a1ef35f 
    日本の新規と患者数の推移。




  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/4/16 22:33
    ははは。

    おもしろい人ね。

    自信満々。
  • イメージ
    りす栗さん
    2021/4/16 22:39
    ヨッシーさん、こんばんは。
    おもいついちゃったものは仕方ない(^^);

    都知事なんか「東京に来ないでください」
    って言っちゃってるし。

















  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2021/4/16 23:11
    こんこん。

    先の緊急事態宣言、今回のまんえん防止等重点措置法。よう解らんけど。

    5輪まであと100日、政府も都も関係者も焦りが見えますね。
  • イメージ
    りす栗さん
    2021/4/17 06:06
    弥吉さん、おはようございます。

    よく解らないのは、皆さん同じのようですね。

    いいように言えば、もはや自然体で注意しながら、
    普通に生活できる、という状況です。
    吞んで騒いで唱って踊って、をしなければ大丈夫、
    というところじゃないでしょうか。
    なので、オリンピックはやれるかもしれませんが、
    歴史上最も静かなオリンピックになるでしょうね。

  • イメージ
    堅実さん
    2021/4/17 19:18
    こんばんわ

    最近、日経新聞であは、毎日の様に、大阪の感染者が、多くなったと報じております。これは
    1 行政が、悪いのか。あるいは
    2 大阪住民の生活意識が、感染するのか。
    どちら何だろうと、思っております。

  • イメージ
    りす栗さん
    2021/4/17 19:25
    堅実さん、こんばんは。
    いろんな要素の複合ですね。
    もはや開き直り状態なのでしょうか。
    それが庶民の、仕方のない自然な振る舞いとすると、それを
    抑えられなかったのは政治の責任ってことになるかも。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/4/17 21:12
    阪神が首位だったからでしょう。

    心配しなくても巨人が連勝で追いついてきてる。

    横浜は意気消沈、ビールも売れん。

    スケート大阪大会、リンクがボロボロ。

    選手が転ぶように温度上げてる感じ。
  • イメージ
    りす栗さん
    2021/4/17 21:17
    ヨッシーさん、こんばんは。

    なるほど。盛り上がる人々なのでそうかもね。

    ここらは横浜近いので知人にはベイスターズファンも
    多いのですが、あまりにも可哀想な状態ですねー。
    差がありすぎても全体がおもしろくない。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。