天地人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ65件目 / 全4644件次へ »
ブログ

2021年4月9日(記録のみ)

日経平均 ; 29768.06 (+59.08)
TOPIX ; 1959.47 (+7.61)
JASDAQ指数 ; 3952.46 (+9.14)
マザーズ  ; 1244.39 (+20.00)
東証REIT ;2056.15 (+14.14、3日続伸)

日経平均は反発。私のPFも小幅反発、4月に入ってからは一進一退という感じですね。

-----------------------------------


日経平均は59円高と反発、大引けにかけ上げ幅縮小、アジア株安も重し=9日後場
4/9 15:20 配信  モーニングスター

 9日後場の日経平均株価は前日比59円08銭高の2万9768円06銭と反発。朝方は、買いが先行した。米長期金利の低下を背景に8日の米国株式市場で主要3指数が上昇した流れを受け、一時3万64円35銭(前日比355円37銭高)まで上昇した。ただ、3万円乗せ後は利益確定売りに傾き伸び悩んだ。中国・上海総合指数や香港ハンセン指数などのアジア株安も重しとなり、大引けにかけて上げ幅を縮小した。なお、この日算出の日経平均先物ミニ・オプション4月限のSQ(特別清算指数)値は2万9909円73銭。

 東証1部の出来高は11億2338万株、売買代金は2兆7555億円。騰落銘柄数は値上がり1293銘柄、値下がり792銘柄、変わらず105銘柄。

 市場からは「だんだん上値が重くなってきている。表面化した材料は一通り織り込み、インパクトのある新規材料が飛び出さないと上を買えない状況だ。決算発表で個別株物色が強まっても全体を押し上げるほどのパワーはないだろう」(準大手証券)との声が聞かれた。

 業種別では、オリンパス <7733> 、テルモ <4543> などの精密株が上昇。郵船 <9101> 、商船三井 <9104> 、川崎汽 <9107> などの海運株も高い。JPX <8697> 、アコム <8572> などのその他金融株や、東電力HD <9501> 、東北電力 <9506> などの電気ガス株も堅調。日水 <1332> 、マルハニチロ <1333> などの水産農林株も引き締まった。野村 <8604> 、マネックスG <8698> などの証券商品先物株も値を上げ、アドバンテスト <6857> 、ソニーG <6758> 、京セラ <6971> などの電機株も買われた。

 半面、INPEX <1605> 、石油資源 <1662> などの鉱業株が軟調。日本製鉄 <5401> 、神戸鋼 <5406> などの鉄鋼株や、住友鉱 <5713> 、三井金 <5706> などの非鉄金属株も安い。ファーストリテ <9983> 、7&iHD <3382> などの小売株も売られ、T&DHD <8795> 、第一生命HD <8750> などの保険株も値を下げた。

 個別では、インテリクス <8940> がストップ高となり、C&R社 <4763> 、SHIFT <3697> 、UNEXTH <9418> 、コジマ <7513> などの上げも目立った。半面、北興化 <4992> 、東芝 <6502> 、ローソン <2651> 、東京機 <6335> 、サンケン <6707> などの下げが目立った。なお、東証業種別株価指数は全33業種中、24業種が上昇した。

-----------------------------------


 
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。