マイ・メモ(2021年 1月 訂正)

kabukabumanさん
kabukabumanさん
*赤字部分は訂正前の内容を一部コピペしたものです昨年末から新型コロナウィルスが猛威を奮っているにも関わらず株価だけは上昇するという異様な状況が続いています。
英国では首都ロンドンのロックダウン効果もなく医療崩壊が始まり英国型変異株による感染は欧州全体に拡がる様相をみせています。また米国でも固有変異株による市中感染が確認されるなど世界的な感染拡大は一向に衰えを見せず「withコロナ」という言葉は形骸化しつつある様に感じます。
特に医療関係者の間では「withコロナ」は非現実的であり最低でも2~3ヵ月は経済活動をストップしコロナ対策に集中すべきだという意見が大勢を占めています。
同時に海外の変異株だけでなく、国内の感染拡大が長期化すれば日本型の変異株が生まれるリスクが高まると警告しています。
またワクチンの承認や接種のスケジュールに関して日本は他の先進国に後れを取っており本気で半年後の東京五輪開催を考えているのかと疑いたくなります。
<それでも株価は上がり続けるのか?>
米国では今月予想外の出来事が二つありました。一つはマイナスに落ち込んだ雇用統計。もう一つはトリプルブルーが現実になったことです。にも関わらず米国株は3指数揃って史上最高値を更新しています。
理由はバイデン政権による数兆ドル規模の経済対策への期待だとか。何れそのツケは国民が払うことになるのに。
という訳で、2021年第一週目の出来事や株価の動きをみて当初の相場予測と今年の投資計画を一旦白紙に戻すことにしました。

昨年は新型コロナに振り回された一年でしたが2021年は何とか終息へと向かってほしいものです。しかし昨年末から変異株を交え、世界中で感染爆発の兆しが見えています。一方でワクチンの製造承認も着々と進んでいますが有効性・安全性の評価が固まるまでにはかなりの時間を要するでしょう。
さらに集団免疫獲得の必要条件である7割以上の人が接種を受けられるのか。或いは効果の持続期間はどうなのか等々。こうした疑問に対する答えが年内に出る可能性は極めて低いと思います。つまり今年も新型コロナウィルスの脅威と戦いながら感染対策と経済活動のコントロールに悩まされる一年になる様な気がします。
一方、昨年の株式市場は新型コロナなど物ともせず高値を更新し緩和マネーの勢いを改めて実感する結果になりました。この勢いは恐らく今年も続くと思いますが日米共に新政権の手腕が試される年でもあり昨年の様に、3月の底値からほぼ一直線に上昇する様なことは考え難く前半は揉み合い、後半に漸く山が訪れるのではないかと予想しています。
因みに、今年はアフターコロナを見据え、関連する材料株を初めバリュー株、コモディティ関連(東京五輪に肖って「金・銀・銅」?)さらには新型コロナの影響で叩き売られ底値圏にある銘柄などを中心に数本の個人ファンドを立ち上げようと考えています。
先週のNY市場はトリプルブルーが現実になったにも関わらずバイデン政権による大規模な財政出動を期待してドルも株も買われました。長期金利は1.1%まで上昇し、株価暴落の危険性が指摘される1.2%に接近。一方で金は急落するという予想外の展開でしたが何れ財政逼迫による増税は避けられませんし国債の大量増発によって米国債の格下げも視野に入るため中期的に米国株は下落すると予想しています。
<バイデン政権で米国経済は良くなるか?>米国の大統領は2代続いて消去法によって選ばれたと考えています。何故なら選挙戦中バイデン氏のビジョンが明確に示されたことはなく同氏の勝利はトランプ大統領の自滅によって齎された様な気がします。
また今のところ好感されているバイデン氏のダイバーシティ人事は新政権の人気取りを強く意識した産物であり最初から他力本願が見え隠れしている様な気がして仕方ありません。
そういえば4年前トランプ大統領の就任演説はアメリカ・ファーストの連呼に終始しましたがそれも明確なビジョンが無かったからでしょう。従ってバイデン氏もブレーンに恵まれれば無難に任期を全う出来そうですが今のところ、それ以上の期待は望めそうにありません。(私見です)
<まとめ>2021年の株式市場は紆余曲折がありながらも活況が続くと考えていましたがスタートして僅か一週間で少し景色が変わりました。
年初までは日経平均が3万円を超えるのは時間の問題とした上で「近い様で意外に遠い3万円超え」と予想していましたが敢えて「遠のいた3万円超え」に変更します。
無論素人の予想ですから外れる可能性が高いのは百も承知していますが毎年投資戦略は自身の予想に基づいて立案しているため今年は「横ばいかやや弱含み」を想定し資金配分を決めることにしました。
但しターゲットとするセクターは当初の計画通りです。(ファンドの立ち上げは中止します)
385件のコメントがあります
361~380件 / 全385件

<ノンストップ日経>

いわゆる「持たざるリスク」というやつでしょうね。

私は現物ノンホルなのに爆損スタート(^_^;)


ただ何故かやられる気がしない。

別に能天気じゃないですよ。


バイデン政権は(スーガーも)売りでしょ、やっぱ^^

たか〇さん おはようございます。


ご指摘のあったyou tube後で見てみます。


ところでクリーンエネ関連が過熱してますが

売電ってそんなに影響力があるとは思えないんですよね。


史上最悪の無能な大統領になるというもっぱらの噂ですが。

トランプはやり過ぎて史上最悪。

売電は何も出来なくて史上最悪?


それでも株価は上がる。恐い世界ですよまったく。

たか○さん
https://www.youtube.com/channel/UCK9Pl6bbWqMC_x7IDca2tIg/videos?view=0&sort=p&shelf_id=2

この人は日本の証券会社の たたき上げの人みたいでこの人の動画は
注目されていないけど実力はすごそうです。この人は信用倍率の推移
が好きなタイプみたいです。
たか○さん
考えたことなかった!なるほど。

単純にネギで関連銘柄出したら出てきました^_^

たか〇さん こんばんは。


SB食品はソフトバンクグループでしょうか?

おちゃちゃさん 鎖国に一票頂き有難うございます。


序に日本はコスプレ大国なので

鎖国と同時に国民全員に着物の着用を義務付け

男はチョンマゲにしましょう。

(但しニューモの世話になっている人は免除)


いっそのこと江戸時代へタイムワープした方がいいかも。

時の将軍は徳川激安、嫡男はは徳川家無な~んて^^


そして大奥を取り仕切るのは おちゃちゃの方様にお願いします<(_ _)>

たか○さん
なんかあまり気にしてなかったけどNEW ARTって会社すごい業績ですね。
宝石関連?この利益率と 配当はすごい
たか○さん
ねぎの関連はガチでいうと エスビー食品だそうです。
鎖国 大賛成!!!
ネギ関連の上場企業は何処ですか?
たか○さん
こんなのどうでしょうか。
新たに日本に入ってきた外国人は一晩、ねぎを枕元に置いて寝る。
ねぎの殺菌効果でコロナもいちころ。

知恵袋的な感じで。

NET社会が少なくとも若者のグローバル感覚を養うでしょう。

それが先進国の仲間入り第一歩になると考えます。


そんなことより

「スーガー 早く鎖国せい!」

たか○さん
中華でもオープンなマインドを持つ人たちは 中国から他国へ移住しているケースも多そうですね。

ただ、今の環境で 先進国的な教育を受けた若者などは これまでの中国人とは考え方が異なると思います。
当然 教育を受けているのでしっかりしたものも作るでしょう。

特にEV関連などは力を入れているはずですし日本も胡坐は書いていられないでしょう。

あぐらかくどころか 昏睡状態ですけど。EVに関してはw

マイルド。さん こんにちは。


私は中国人を信用出来ないのではなく

中国製品、つまり中国企業の考え方に違和感を憶えているんです。


私も知り合いに中国の人が居ます。

彼等が日本の生活に溶け込んでいる所為かも知れませんが

フランクに話し合えますし、良好な人間関係を築けています。


ただ民主主義国家と共産主義国家の違いは如何ともし難く

根底に相入れない部分があることは感じ取れますが

そこに異文化交流の意義があるのも事実だと思います。

こんにちわ、阿保な中国人も何人いますが、日本人と比較して、タイプの
違う人間、見方変えると、それも有りみたいな中国人、少なくとも私のお店に、数人はいますね。歴史、今の事も本音が混ざり話すと、相手も本音で
話してくれますよ。直に話して何度も交流すると、kabukabuさんも、
意識かわるかも??

中国人は昔から金儲けのためには手段を選ばない傾向がありますし

何といっても事故を起こした高速鉄道をいきなり埋めてしまう国ですからね。


少なくとも僕は中国製の家電や自動車はお断りです。

事故が起こっても使用者の責任にされそうだし

話題のVも走行中に全固体電池が爆発したら命取りですよw


老婆心ながら

冷蔵庫から出火しないことを心よりお祈り申し上げます(^人^)

たか○さん
これまでは中国製や 香港製の安い家電はスルーしてきましたが、現在うちにある冷蔵庫。入り口と高さの関係で日本製が入らずに中国製となってしまったのですが、見た目はほぼ変わらない感じです。ただ性能として、細かな部分。チルドがチルドの能力がなかったり。細かな機能を付与するのはまだまだなようですが、中国製でも金を出せばそれほど大きな差はなくなってきている感じがします。

日本は これからは性能をさらに上げ 富裕層を狙うしかない気がします。安全性ときめ細かな性能で 一切価格は値切らないようなイメージ。

お疲れ様です。


中国経済は急成長を遂げましたが

先進国との決定的な違いはブランド力が無いことだと思います。


主な原因は中国企業は目先の利益を追求する傾向が強く

革新という意識が欠如しているためで

偽ブランド品が横行する理由はそこにあると考えています。


もう一つは共産主義国家であるが故に

国営企業を重視する国家体制にも問題があると思います。


従ってこの度NIOが開発した電気自動車は

中国が漸く先進国の仲間入りが出来るかを占う意味で

非常に興味深い事例になると思います。

たか○さん
電池に関しては中国は早々と何年も前に国策にして大量の資金を投じていたことと、世界からの製造受注で技術を蓄積していることも考えると 中国が劣る というのは 中国の製品の中でも下の方の会社なのかも。
我々はチャイナの悪いところばかり見ようとする傾向があるのかもしれません。

たか〇さん おはようございます。


安全性に全く問題が無ければ日本の関連企業は完敗ですね。


安全性の担保に温度差がある可能性が否定出来ないだけに

今後の評価待ちというところでしょうか。

kabukabumanさんのブログ一覧