yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2486件目 / 全20905件次へ »
ブログ

株 原油 FX

D53fab2a4  


バイデン大統領が正式に決まったのと、米アップル5%の急騰で株価が上がった。
一方、金利も上がったが、円高が進んだ。
不思議な現象だ。
雪が積もってなくてよかった。


UPDATE 2-米国株式市場=ナスダック終値で最高値、経済対策期待やアップル上昇で
7:10am JST
 (出来高などを追加しました)
    [15日 ロイター] - 米国株式市場は政府の経済対策への期待
を背景に上昇し、ナスダック総合は終値での最高値を更新した。
 この日始まった米連邦公開市場委員会(FOMC)も注目されている。
    来年上半期のiPhone生産計画を前年同期比3割増やす方針と
報じられたアップルが5%上昇して9月以来の高値を付け、主
要3指数を押し上げた。
    一部の投資家の間では、新型コロナウイルスの感染者や死者が急増
していることや、11月の雇用統計が弱い内容だったことが経済対策の
早期成立を促すとの見方が出ており、景気に敏感な一般消費財.SPLRCD
や素材などのセクターが上げを主導した。
    公益事業指数は2%近く上昇し、1日の上昇率としては
11月上旬以来の大きさとなった。
    民主党のペロシ下院議長はこの日、追加経済対策での合意を目指し
て与野党の議会指導部を会談に招いた。
    米連邦準備理事会(FRB)は15─16日のFOMCで、当面低
金利を維持する方針を示す見通し。新型コロナワクチンの接種開始を受
けて2021年記事の全文

UPDATE 1-NY市場サマリー(15日)ドル2年ぶり安値水準、ナスダック終値で最高値
7:10am JST
 (株のリポートを追加し、表を更新しました)
    [15日 ロイター] -    
    <為替> ドルが2年ぶり安値に近い水準で推移。米議会で予算案や新型コロナ対策
を巡る交渉が行われているほか、市場ではきょうから2日間の日程で開催されている米連
邦公開市場委員会(FOMC)で今後の緩和政策の手掛かりが示されるか注目している。
    終盤の取引で、主要通貨に対するドル指数は90.458。一時は2018年
4月以来となる90.419まで下落した。
    1兆4000億ドル規模の追加経済対策で議会が合意することへの期待感や新型コロ
ナウイルスワクチンの配布がより明確になってきたことで、リスク選好度が高まり、安全
資産とされる通貨が売られた。
    米連邦準備理事会(FRB)は今年最後となるFOMCで政策金利をゼロ近辺で据え
置き、今後数年間は同水準を維持するとの見方を示すとみられている。アナリストは、こ
うした見方がリスクテークをさらに後押しすると述べた。
    英ポンドは欧州連合(EU)との通商合意が近いとの報道を受けて、一時この日の高
値に上昇。ただ、ジョンソン英首相は

UPDATE 1-米金融・債券市場=長期債利回り上昇、米議会の交渉注視
7:07am JST
 (表を更新しました)
    [15日 ロイター] -  
 30年債(指標銘柄       17時05分       99*10.50    1.6535%             
                 )                                           
                      前営業日終値       99*29.00    1.6290%                       
  10年債(指標銘柄       17時04分       99*21.00    0.9113%             
                 )                                           
                      前営業日終値       99*27.00    0.8910%                       
 5年債(指標銘柄)       17時02分      100*01.25    0.3670%            

UPDATE 1-NY外為市場=ドル2年ぶり安値水準、米経済対策やFOMC注視
7:06am JST
 (表を更新しました)
    [ニューヨーク 15日 ロイター] - 
   ドル/円 NY終値      103.66/103.69
                 始値             103.92
                 高値             103.95
                 安値             103.61
 ユーロ/ドル NY終      1.2151/1.2155
                   値  
                 始値             1.2158
                 高値             1.2169
                 安値             1.2123
   
    終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが2年ぶり安値に近い水準
で推移した。米議会で予算案や新型コロナ対策を巡る交渉が行われてい
るほか、市場ではきょうから2日間の日程で開催されている米連邦公開
市場委員会(FOMC)で今後の緩和政策の手掛かりが示されるか注目
している。

〔表〕NY外為市場=対ドル/各国通貨相場(15日)
7:03am JST
    [15日 ロイター] -    
 円                   103.66/103.69
 ユーロ               1.2151/1.2155
 スイスフラン         0.8856/0.8860
 英ポンド             1.3461/1.3464
 カナダドル           1.2697/1.2701
 オーストラリアドル   0.7557/0.7561
 ニュージーランドド   0.7087/0.7091
 ル                   
 メキシコペソ         19.8880/19.9230
 デンマーククローネ   6.1228/6.1248
 ノルウェークローネ   8.7121/8.7151
 スウェーデンクロー   8.3682/8.3968
 ナ                   
 シンガポールドル     1.3321/1.3326
 香港ドル             7.7515/7.7517
 インドルピー         73.5560/73.5600
 

    
 (NY時間午

ロシア関与疑惑のサイバー攻撃、一部PE企業の投資に影響
7:01am JST
[15日 ロイター] - ロシア系とみられるハッカー集団が米ITインフラ管理ソフトウエア大手ソーラーウィンズの顧客にサイバー攻撃を仕掛けた可能性がある問題で、シルバー・レイク・パートナーズやトーマ・ブラボーなど一部のプライベート・エクイティ(PE)企業に影響が及んでいる。

〔表〕きょうの投信設定(16日)=1本
7:00am JST
    [東京 16日 ロイター] - 注)手数料は上限。税込み。単位は%。 
    信託報酬は純資産総額に対する年率。税込み。単位は%。当該ファンドの信託報酬の
ほか、当該ファンドが投資対象とするファンドに関する信託報酬その他がかかる場合があ
ります。
 
 設定日         12月16日
 ファンド名     新成長株ファンド(隔月決算型
                ・予想分配金提示型)
 運用会社       明治安田
 設定上限額     100万円
 設定額         
 分類           追加型/国内/株式
 手数料         3.3
 信託報酬       1.87
 販売会社       りそな銀、明治安田アセットマ
                ネジメント

16日の国内・海外経済指標と行事予定
7:00am JST
 (12月16日)
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の  をクリックしてご覧ください。 
    
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
    
*「新規上場日程一覧」は          をご覧ください。 
------------------------------------------------------------  
    
●国内経済・指標関係
    
0850 11月貿易統計(財務省)
1020 国庫短期証券の入札発行
1230 国庫短期証券の入札結果
1430 日証協会長会見
1615 11月訪日外国人客数(日本政府観光局)
                
●海外指標など
(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間)    

12月16日(水)
07:00    英:消費者物価指数(国立統計局) Nov             
07:00    英:生産者物価指数(国立統計局) Nov             
08:15

NY市場サマリー(15日)ドル2年ぶり安値水準、米株上昇
6:49am JST
    [15日 ロイター] -    
    <為替> ドルが2年ぶり安値に近い水準で推移。米議会で予算案や新型コロナ対策
を巡る交渉が行われているほか、市場ではきょうから2日間の日程で開催されている米連
邦公開市場委員会(FOMC)で今後の緩和政策の手掛かりが示されるか注目している。
    終盤の取引で、主要通貨に対するドル指数は90.458。一時は2018年
4月以来となる90.419まで下落した。
    1兆4000億ドル規模の追加経済対策で議会が合意することへの期待感や新型コロ
ナウイルスワクチンの配布がより明確になってきたことで、リスク選好度が高まり、安全
資産とされる通貨が売られた。
    米連邦準備理事会(FRB)は今年最後となるFOMCで政策金利をゼロ近辺で据え
置き、今後数年間は同水準を維持するとの見方を示すとみられている。アナリストは、こ
うした見方がリスクテークをさらに後押しすると述べた。
    英ポンドは欧州連合(EU)との通商合意が近いとの報道を受けて、一時この日の高
値に上昇。ただ、ジョンソン英首相はこの日、EU)との通商交渉は「協定なし」で終わ

NY外為市場=ドル2年ぶり安値水準、米経済対策やFOMC注視
6:43am JST
    [ニューヨーク 15日 ロイター] - 
 ドル/円 NY午後   103.62/103.64
                4時  
               始値          103.92
               高値          103.95
               安値          103.61
 ユーロ/ドル NY   1.2160/1.2163
            午後4時  
               始値          1.2158
               高値          1.2169
               安値          1.2123
    
    終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが2年ぶり安値に近い水準
で推移した。米議会で予算案や新型コロナ対策を巡る交渉が行われてい
るほか、市場ではきょうから2日間の日程で開催されている米連邦公開
市場委員会(FOMC)で今後の緩和政策の手掛かりが示されるか注目
している。
    終盤の取引で、主要通貨に対するドル指数は90.458。

トップニュース
焦点:強弱入り交じる、コロナ禍の米経済 FRBはどう対応 7:07am JSTバイデン氏、米運輸長官にブティジェッジ氏を起用=関係筋 6:43am JST欧州当局もファイザー製ワクチン来週承認へ、年内接種開始 4:58am JST米共和党上院トップ、バイデン次期大統領に祝意 5:25am JSTEU、IT大手の影響力抑制へ2法案 巨額罰金や分割命令も 3:56am JST

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。