yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2499件目 / 全20907件次へ »
ブログ

株 原油 FX

C6b32ce77  

BBCによると
EUと英国の交渉は承認されると報じられた。
大相場になるだろう。
ブラザー、JTなど期待される。


日本企業ADR動向(10日)
7:31am JST
    [10日 ロイター] - 
<日本企業ADR銘柄>
NY市場上場の ADR銘柄                                     
円ドルレート(NY市場の仲値): 104.24                                          12月10日
コード 銘柄名                          NY終値    円換算値     前日比       JP終値 
3938 LINE                     51.680000      5387.1       -3.1       5360.0 
4502 武田薬品工業                 18.780000      3915.3       10.4       3877.0 
6758 ソニー                       94.090000      9807.9       -4.2       9818.0 
7203 トヨタ自動車                 143.07000      7456.8記事の全文

コロナ感染悪化なら追加利下げも=カナダ中銀副総裁
7:25am JST
[オタワ 10日 ロイター] - カナダ銀行(中央銀行)のポール・ビュードライ副総裁は10日、新型コロナウイルスの感染状況が一段と悪化すれば、既に過去最低水準となっている政策金利をさらに引き下げる可能性があるとの見方をあらためて示した。

UPDATE 3-NY市場サマリー(10日)ECB決定受けユーロ上昇、ダウ指数は下げ幅縮小
7:20am JST
 (米株リポートを追加しました。)
    [10日 ロイター] -    
    <為替> ユーロが上昇。欧州中央銀行(ECB)の追加緩和策が一部の投資家の期
待に届かなかったことを受けた。一方、欧州連合(EU)との通商交渉で合意できない可
能性が高まっているという見方で英ポンドは下落した。
     ECBは10日、新型コロナウイルスの感染第2波に対応しユーロ圏経済を支援す
るため、追加の金融緩和策を打ち出した。パンデミック緊急購入プログラム(PEPP)
の全体的な規模を1兆8500億ユーロに5000億ユーロ拡大するほか、期間を202
2年3月まで9カ月間延長する。
    しかし、INGのマクロ部門グローバルヘッド、カーステン・ブレスキ氏は、「EC
Bは新たなバズーカを示さなかった」と指摘。現在の緩和水準を少なくとも2022年春
まで延長し、それまでにワクチンが効果を発揮することを期待して、ありきたりの手段を
うまくまとめて延長しただけと述べた。
    ECBはまた、ユーロが先週に対米ドルで2年半ぶりの高値を記録したことを受け、
中期的なインフレ見通しへの影響を監視していると

UPDATE 2-米国株式市場=一時の大幅安から切り返す、経済対策に注目
7:15am JST
 (内容を追加しました)
    [ニューヨーク 10日 ロイター] - 米国株式市場は、一時の大幅な下げから切
り返して取引を終了した。新規失業保険申請件数の増加が嫌気されたものの、新型コロナ
ウイルス経済対策法案を巡る協議進展の兆しを受け、持ち直す展開となった。
     米労働省が10日発表した12月5日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節
調整済み)は85万3000件と、前週の71万6000件から予想以上に増加。9月半
ば以来の高水準となり、追加景気刺激策の必要性を示した。
    これを受け、主要株価指数は下落して開始。S&P総合500種は一時0.7
5%下げる場面もあったが、新型コロナ経済対策法案を巡る超党派の協議について、ムニ
ューシン財務長官と民主党のペロシ下院議長が「大きな進展」が見られるとの認識を示し
たことが支援材料となった。
    グローバルト・インベストメンツのシニアポートフォリオマネジャー、キース・ブキ
ャナン氏は、新型コロナウイルスを巡る状況がテーマになっていると指摘。状況は悪化し
ており、経済対策の時期や規模を巡る不透明感から市場ではボラティリティ

UPDATE 1-米金融・債券市場=30年債入札受け長期債利回り低下、利回り曲線平坦化
7:08am JST
 (表を更新しました。)
    [10日 ロイター] - 
      30年債(指標銘柄)           17時04分      99*30.00     1.6276%             
                                 前営業日終値      98*16.00     1.6890%                    
       10年債(指標銘柄)           17時04分      99*22.50     0.9063%             
                                 前営業日終値      99*12.00     0.9410%                    
        5年債(指標銘柄)           17時05分      99*30.50     0.3845%            
                                 前営業日終値      99*26.75     0.4080%            

UPDATE 1-NY外為市場=ユーロ上昇、ECB追加緩和に期待外れの見方
7:02am JST
 (表を更新しました。)
    [ニューヨーク 10日 ロイター] - 
        ドル/円 NY終値      104.20/104.23
                      始値             104.53
                      高値             104.56
                      安値             104.18
    ユーロ/ドル NY終値      1.2136/1.2140
                      始値             1.2088
                      高値             1.2158
                      安値             1.2082
    
    終盤のニューヨーク外為市場ではユーロが上昇。欧州中央銀行(E
CB)の追加緩和策が一部の投資家の期待に届かなかったことを受けた
。一方、欧州連合(EU)との通商交渉で合意できない可能性が高まっ
ているという見方で英ポンドは下落した。

〔表〕NY外為市場=対ドル/各国通貨相場(10日)
7:01am JST
    [10日 ロイター] - 
 円                 104.20/104.23
 ユーロ             1.2136/1.2140
 スイスフラン       0.8858/0.8862
 英ポンド           1.3293/1.3296
 カナダドル         1.2737/1.2741
 オーストラリアド   0.7533/0.7535
 ル                 
 ニュージーランド   0.7096/0.7100
 ドル               
 メキシコペソ       19.9950/20.0300
 デンマーククロー   6.1313/6.1333
 ネ                 
 ノルウェークロー   8.7774/8.7814
 ネ                 
 スウェーデンクロ   8.4428/8.4458
 ーナ               
 シンガポールドル   1.3352/1.3357
 香港ドル           7.7511/7.7514
 インドルピー       73.

〔表〕きょうの投信設定(11日)=2本
7:00am JST
注)手数料は上限。税込み。単位は%。 
    信託報酬は純資産総額に対する年率。税込み。単位は%。当該ファンドの信託報酬の
ほか、当該ファンドが投資対象とするファンドに関する信託報酬その他がかかる場合があ
ります。
 ファンド名   MAN AHL Diversified リンクファンド(S
              MA専用)
 運用会社     三井住友TA
 設定上限額   50万円
 設定額       
 分類         追加型/内外/資産複合
 手数料       なし
 信託報酬     0.363
 販売会社     三井住友信託
              
 ファンド名   シンプレクス謳歌ファンド
 運用会社     シンプレクス
 設定上限額   500億円
 設定額       
 分類         追加型/内外/資産複合
 手数料       3.3
 信託報酬     基本報酬1.133、成功報酬
 販売会社     SBI証、楽天証、シンプレクス・アセット・マネジメント

11日の国内・海外経済指標と行事予定
7:00am JST
 (12月11日)
*指標の発表内容・予測・過去の記事などは各項目の  をクリックしてご覧ください。 
    
*最新の経済指標発表予定と予想一覧は cpurl://apps.cp./Apps/economic-monitor をクリックしてご覧に
なれます。
    
*「新規上場日程一覧」は          をご覧ください。 
------------------------------------------------------------  
    
●国内経済・指標関係

     閣議、閣議後会見
       SQ算出日
       国債市場特別参加者会合
    
    1020 国庫短期証券の入札発行    
    1230 国庫短期証券の入札結果    
    
●海外指標など
(時間表記はGMT、日本時間はGMTプラス9時間)    
        
11日(金)
11~18Dec 中国:対中国海外直接投資(商務省) Nov            
    
◇イベント
07:00    独:消費者物価指数改定値(連邦統計庁) Nov     

米金融・債券市場=30年債入札受け長期債利回り低下、利回り曲線平坦化
6:58am JST
    [10日 ロイター] -        
                 米東部時間       価格    利回り  コード
 30年債(指標    16時45分   99*30.50   1.6270%  US30YT=RR
 銘柄)                                           
                 前営業日終   98*16.00   1.6890%            
                         値                       
 10年債(指標     16時42分   99*22.50   0.9063%  US10YT=RR
 銘柄)                                           
                 前営業日終   99*12.00   0.9410%            
                         値                       
 5年債

トップニュース
ユーロ上昇、ECB追加緩和に期待外れの見方=NY市場 7:33am JST米国株式市場は一時の大幅安から切り返す、経済対策に注目 7:19am JSTEU、1.8兆ユーロの予算と復興基金で合意 首脳会議1日目 5:39am JST米エアビー上場、初値は公開価格の2倍超 企業価値1000億ドル超え 6:38am JST米、1日のコロナ死者3000人突破 年末の集会中止求める声も 6:38am JST

4件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2020/12/11 08:14
    おはようございます。

    まったく人騒がせな英国。
    結局はなんとか落ち着くのでしょうか。
    怖い物見たさでもっともめたらどうなるか、という興味も
    あるのですが・・・
    次はアメリカの予算問題でしょうか。
    米中もまだまだたいへんですね。

  • イメージ
    きのぴ2015さん
    2020/12/11 10:36
    イギリスはまったく困ったものです。
    引き止められているのに脱退する!と宣言、でも優遇ルールは認めてね。というので、大陸側のEU勢は本音、呆れてると思います。
    まあ、金融やら技術力もあるし仕方ないのですが。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/12/11 13:21
    りす栗さん

    先生が朝の番組見れんかったといってたので、

    DSのNHKでBBCがやってました。

    笑っちゃいます。

    困った首相。

    アメリカも悪あがきの大統領、大どんでん返しもあるか。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/12/11 13:23
    きのぴ2015さん

    こんにちは。

    まさに駄々っ子。

    英首相。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。