yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2551件目 / 全20915件次へ »
ブログ

株 原油 FX

7a0ce458f  

ガソリン車禁止の国が増えそうだが、作れるのかすごく疑問。
技術もないのに、ガソリン車作って失敗したから。
ジーゼルはインチキやってばれたのでともある。
電気を天然ガスから作る欧米では意味がない。
ロシアからパイプラインひいてて、化石燃料はいかんとか、
風力発電は鳥の死骸だらけになってるし、
日本では台風で壊れている。
赤石で水流発電やるとタイが死ぬ。
CO2を水に溶かして地中で原油にするのが一番いい。
各家庭に家庭菜園や木を植えさせてCO2をカウントすればいい。
日本は吸収するほうが多いのでは、役人も阿呆がやってるからね。
トップははったり大臣。あかんは。


再送-UPDATE 1-トランプ政権、中国軍関連企業への投資禁止 「米資本を軍事開発に利用」
8:29am JST
[ワシントン 12日 ロイター] - トランプ米政権は12日、中国軍が所有または支配していると見なされる中国企業への投資を禁止する大統領令を発表した。中国の国有通信大手、中国電信(チャイナテレコム)や中国移動(チャイナモバイル)、監視カメラ大手の杭州海康威視数字技術(ハイクビジョン)などに影響が及ぶ可能性がある。

米ゴールドマン、人員削減を計画 3カ月で2回目=ブルームバーグ
8:16am JST
[17日 ロイター] - 米ゴールドマン・サックス・グループはここ3カ月で2回目となる人員削減を計画している。ブルームバーグが17日、事情に詳しい関係者の話として報じた。

トランプ氏、アフガン駐留米軍一部削減へ 完全撤退せず
8:09am JST
[ワシントン 17日 ロイター] - トランプ米大統領は、アフガニスタン駐留米軍の規模を来年1月半ばまでに現在の4500人から2500人に大幅に削減する。米国防総省が17日、発表した。トランプ氏はクリスマスまでに完全撤退させる方針を示していたが、一部削減にとどまる。

〔マーケットアイ〕外為:ドル103.80─104.50円の見通し、一喜一憂でレンジ
8:05am JST
きょうの予想レンジはドル/円が103.80―104.50円、ユーロ/ドルが1.1830─1.1890ドル、ユーロ/円が123.20―123.90円付近。

〔情報BOX〕新型コロナウイルス、世界の感染者5530万人超 死者133万人
8:01am JST
    * グラフィック(外部ブラウザ):https://tmsnrt.rs/2FThSv7
    * グラフィック(アイコンユーザー):https://apac1.apps.cp.thomsonreuters.com/cms/?navid=1063154666

    [17日 ロイター] - ロイターの集計によると、新型コロナウイルスの感染者は
世界全体で5530万人を超え、死者は133万2354​人となった。
    210を超える国・地域で感染が報告されている。
    
    以下は2200GMT(日本時間18日午前7時)時点で報告された症例が多い50
カ国。
    
 (当局の発表を基に集計) 
    
 COUNTRIES AND TERRIT  TOTAL DEATHS   CONFIRMED CASE  DEATHS PER 10
 ORIES                                S               ,000 INHABITA
                                               

UPDATE 1-バイデン氏、ホワイトハウス高官に陣営幹部ら起用 安保専門家とも会議
8:00am JST
[ウィルミントン(デラウェア州) 17日 ロイター] - 米大統領選で勝利を確実にした民主党のバイデン前副大統領は17日、ホワイトハウス高官に陣営幹部や民主党の下院議員を起用する人事を発表した。

UPDATE 1-今日の株式見通し=もみあい、米株軟調や高値警戒感から神経質な動きに
7:59am JST
 (情報を追加しました)
    [東京 18日 ロイター] - 
                       前営業日終値    年初来高値     年初来安値
 日経平均             26014.62        26057.30       16358.19
                                                    
             +107.69         2020年11月17   2020年3月19日
                                      日             
 シカゴ日経平均先物12  26000(円建て                  
 月限                  )                             
    
    きょうの東京株式市場で日経平均株価は、もみあいが想定されている。前日の米国株
式市場が軟調に推移したほか、外為市場でドル/円が円高に振れていることが気にされそ
うだ。短期間に3000円幅の上昇と

今日の株式見通し=もみあい、米株軟調や高値警戒感から神経質な動きに
7:49am JST
    [東京 18日 ロイター] - 
                       前営業日終値    年初来高値     年初来安値
 日経平均             26014.62        26057.30       16358.19
                                                    
             +107.69         2020年11月17   2020年3月19日
                                      日             
 シカゴ日経平均先物12  26000(円建て                  
 月限                  )                             
 
    
    きょうの東京株式市場で日経平均株価は、もみあいが想定されている。前日の米国株
式市場が軟調に推移したほか、外為市場でドル/円が円高に振れていることが気にされそ
うだ。短期間に3000円幅の上昇となったことで高値警戒感

政権移行の遅れでワクチン供給に影響も=バイデン氏コロナ対策本部
7:47am JST
[ワシントン 17日 ロイター] - バイデン米次期政権で新型コロナウイルス対策本部(タスクフォース)の共同議長を務めるビベック・マーシー氏は17日、政権移行の遅れにより国内の新型コロナ対策に影響が出る恐れがあるとの懸念を示した。

日本企業ADR動向(17日)
7:30am JST
    [17日 ロイター] - 
<日本企業ADR銘柄>
NY市場上場の ADR銘柄                                     
円ドルレート(NY市場の仲値): 104.20                                          11月17日
コード 銘柄名                          NY終値    円換算値     前日比       JP終値 
3938 LINE                     51.480000      5364.2       13.5       5370.0 
4502 武田薬品工業                 17.370000      3619.9       12.5       3605.0 
6758 ソニー                       89.710000      9347.8      -77.1       9408.0 
7203 トヨタ自動車                 142.74000      7436.8

トップニュース
今日の株式見通し=もみあい、米株軟調や高値警戒感から神経質な動きに 8:05am JST米ゴールドマン、人員削減を計画 3カ月で2回目=ブルームバーグ 8:29am JSTバイデン氏、ホワイトハウス高官に陣営幹部ら起用 安保専門家とも会議 8:24am JST政権移行の遅れでワクチン供給に影響も=バイデン氏コロナ対策本部 8:20am JST英首相が新たな環境対策、ガソリン車禁止は5年前倒しで2030年に 8:05am JST

9件のコメントがあります
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2020/11/18 12:50
    トヨタの優秀な新開発メンバーの殆どは、
    水素燃料車の開発に移っていますよ!  

    電気自動車は、もう時代遅れの世の中に
    変わろうとしていますよねぇ~ 

    ましてや、ジーゼルや、ガソリン車では
    何れ消える運命なのかも知れませんねぇ~   
    アハハハ
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2020/11/18 12:52

    豊かな自然に溢れている便利な社会に
    変わるのが、良いですねぇ~  
    アハハハ
  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/11/18 16:25
    パラちゃんさん

    こんばんは。

    欧米の開発者は時代遅れですし、

    開発費用は明らかに少ない。

    40年前の技術しかない。

    自分的にはジーゼルでもガソリンでもよくて、

    炭酸ガスを吸収する技術を作り、

    排出権を買うほうがもうかる。

    農業で漁業で葉物やノリで炭酸ガスを使い、

    酸素に交換し、対価をもらうといい。

    新しいビジネスになる。

    此れだと都心のビルも最上階や途中の階を農業に充てて、

    儲けることっできますね。

    壁にグリーンを張って儲けることも。

    政府が補助金出し、大臣に応援してもらって、

    日本が優位に立つということできそう。

    住宅も緑化で儲けるというのもいい。

    農家は葉物を作ったり、林業は吸収する炭酸ガスで計算上大もうけできる。


  • イメージ
    パラちゃんさん
    2020/11/18 17:22
    炭酸ガスの発見者は、フランスのボルドー生まれで、
    スコットランドの医師が発見したと言われています。  


    炭酸ガスは、酸性溶液には溶けないが、海水が中和
    されると水に溶け込んで、海水中の炭酸イオンと、
    カルシウムイオンが一緒になり石灰岩を作りました。  

    私は、ウィスキーの炭酸割も、大好きなんですが・・・  

    ボルドー地方もワインとは、何の関係も無いですねぇ~  
    アハハハ
  • イメージ
    murabo-さん
    2020/11/18 17:33
     yocさん、こんばんは。
     治山をきちんとすること、山に手を入れ、国産材を使うようにすれば、かなりのCO2を吸収するのではと思っています。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/11/18 18:34
    パラちゃんさん

    こんばんは。

    油田に吹き付ければ、勝手に増えます。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/11/18 18:35
    muraboさん

    こんばんは。

    自宅に林を作ればお金がもらえるようにすればいいです。

    先生のとこは相当もらえそう。

  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2020/11/18 22:50
    こんこん。

    アマゾン川流域の密林は地球上の2分の1分のCO2を吸収してくれています。

    ブラジルなど周辺国は、焼き畑農業を禁じ、助成金で新農法を育成すべきですな。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/11/18 22:54
    風車の弥吉さん

    いいな、農業のひと。

    林業だともっといい。

    こういうのアホボン大臣にいわねば。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。