りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2810件目 / 全8309件次へ »
ブログ

今日は本の日

たしか11月1日は、111が本棚に並ぶ本のイメージで
本の日でしたが、4月23日は「世界の本の日」だそうです。

スペインではちょっとしたイベントが昔からあったようですが、
セルヴァンテスやシェークスピアなど文豪の命日でもあるようです。

そういれば、いつか無くなるのではないかと危惧されていた
本屋さんが、最近盛り上がっているらしい。

ほとんど本を読まないと言われる昨今ですが、さすがに人々の
中には、あまりに暇なので「本でも読むか」てのがあるらしい(^^);
これは悪いことではないですね。



16件のコメントがあります
  • イメージ
    島次郎さん
    2020/4/23 08:18
    本は中身を見ないと買えないので、本屋さんは存在してほしいですね。
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2020/4/23 08:28

    おはようございます。 

    本日は「世界本の日」ですねぇ~  

    日本では「子ども読書の日」でーす!  



    制定されたのは、2001年なので、歴史は

    浅いのですが、あまり知られてはいませんねぇ~ 

    アハハハ


    本好きの方は、承知しているかも知れませんが、

    多くの方々は、私も含めて「地ビールの日」で

    美味しく飲んじゃうと言う方の方が、多いかも

    知れません。  



    素敵な楽しい一日の疲れを癒す、今夜の一杯を

    楽しみに、元気に頑張りましょう!  

    アハハハ!



    アハハハ!!

  • イメージ
    りす栗さん
    2020/4/23 08:29
    島次郎さん、おはようございます。

    雑誌なら、コンビニやキオスクでも買えますが、やはり
    まとまった量の本を眺めて選ぶということができる場所は
    よいですね。
  • イメージ
    りす栗さん
    2020/4/23 08:33
    パラちゃん、おはようございます。

    「地ビールの日」

    おお、そうなんですか。

    世の中に地ビールというものが出来てから、おいしい
    クラフトビールを売りにしている店がたくさんできましたが、
    今はなかなか行けないです。
    近所で調達して(結局ワインかもだけど)ゆっくり
    したいと思います。


  • イメージ
    RODEMU2015さん
    2020/4/23 08:55
    地ビールの日。そうなのか~。
    今日は奇数の日だし、飲みたいけど、地ビールどこで売ってるかも見たことないから、普通に冷蔵庫のビールもどきか焼酎だな(笑)
  • イメージ
    りす栗さん
    2020/4/23 08:58
    > ビールもどき

    なるほど(^^);

  • イメージ
    一歩。さん
    2020/4/23 08:59
    今日も買い増しからのスタートです
  • イメージ
    りす栗さん
    2020/4/23 09:15
    あ、結局やってるんだ。やらずにはおれない人。

    ところで2038が寄らないのだけど、今日の成り行きは
    買い優勢なのに、昨日より下で止まっている。
    S安はりつきの翌日ってこんなの?
    あまり経験ないのでよく分からない。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/4/23 09:54
    原油ETNの一つが飛びましたね。

    騙された本人が悪い。
  • イメージ
    りす栗さん
    2020/4/23 10:07
    おはようございます。
    やっぱり無くなることあるのですねー。
    昨日もラジオ等で話題になってました。
    原油と関係ない金融屋が仕組みの不備に乗じて
    儲けているとか。
    まー、もともと根拠のない商品に問題ありますが、
    日経平均先物のオプションなんかもよく問題になりますが、
    広く取引されるものについては法規制は必要と思います。

  • イメージ
    ゆんゆんUSBハブさん
    2020/4/23 15:32
    原油ETFもSTOP安二発、リバウンドがない・・・・
    マネーゲームだから反発はしそうだけどね。
  • イメージ
    田舎野友一さん
    2020/4/23 15:59
    C=(^◇^ ; オホン。。。調べてみました

    先ず、爆下げの件ですが。
    なんでも2038は先物で回しているのですが、その大半が2~3ヶ月後の物で、困ったことに、このまま現物の残高が積み上がると、石油の入れ場所が5月の終わり頃に無くなるかも知れない。
    っで、現在、備蓄のために貸しタンカーが高騰しているのだとか。
    っで、入れ場所が無くなると、現物を貰っても仕方ないので、価格がマイナスになってしまったw
    っで、我がぬっぽん市場は、ストッピ価格が有るので、それよりも下がった場合、前日の値段に反映出来ないので、原油価格が上がっていても、見かけ上、下げている場合も有る。。。
    っと、言う事にw
    っで、ここからが大切なことなのですが、上記の価格変化は、ちゃんと遠目で見れば価格を反映しているのですが、今回のように、ゼロ、もしくはマイナスになってしまったときは、そのすべてが0になる場合があるとの事┗(・o・)┛ワオー!!
    まし枠の無いそのままの価格の方は、そういった事は無いのですが、2倍とか3倍の場合、0になると、そういうすべてが無価値に成る場合が有るそうです。
    まあ、今回のように、急激に在庫が増えてしまい、入れるところが無くなってしまうようなことは、通常では考えられませんけれど、キケンは存在するわけですねw

    今回は、オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ友一出鱈目解説員に聞いて見ました

  • イメージ
    りす栗さん
    2020/4/23 16:53
    ゆんゆんお代官様、こんにちは。

    なるほど。まー仕方ないですね。

    わたしのは、昨日のS安の若干下で踏ん張りました。

    仮に正常な取り組みでも信用の買い残が多くてしばらく
    だめですね。
    まー少額でNISA現物扱いですので、ほっときます。

  • イメージ
    りす栗さん
    2020/4/23 16:58
    友一さん、こんにちは。

    たいへんご親切にありがとうございます(△"△)。

    ブル2倍が災いしましたか。

    とりあえず、原油が安くなると支持率に関わる
    トランプさんが頑張ってくれていると思います。
    余っている物は輸入禁止。余っている人は入国禁止。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/4/23 17:03
    北朝鮮にこそッと輸出してるのでは。
  • イメージ
    りす栗さん
    2020/4/23 17:05
    > 北朝鮮にこそッと輸出してるのでは。

    なるほど、お友達ですしね。

    そういえば、あの北の人、安倍さんよりお友達多いかもしれません。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。