窓際リーマンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ11件目 / 全169件次へ »
ブログ

2020年1月の投資メモ

C9c9846a1   7f3bcbc2d  

後で見直すためのメモ書き。経済指標、定点観測。
①米国新規失業保険申請件数
1/2・・・22.3万件 1/9・・・21.4万件 1/16・・・20.5万件
1/23・・・22.3万件 1/30・・・21.7万件
②米国非農業部門雇用者数(12月)・・・18.4万人 ※平均時給は前月比+0.1%、前年同月比+2.9%
                                                                      平均週労働時間は34.3時間 労働参加率63.2%
③米国鉱工業生産指数(12月)・・・前月比-0.4% ※設備稼働率77.1%
④米国住宅着工件数(12月)・・・160.8万戸 ※前年同月比+40.8%、年率換算前月比+16.9%
⑤米国中古住宅販売件数(12月)・・・554万戸 ※前年比+10.8%、前月比+3.6%
⑥米国ケース・シラー住宅価格指数(11月)・・・+2.55%(前年同月比)
⑦米国PCEコアデフレータ(12月)・・・前年比+1.5%、前月比+0.2%

米国債10年債利回り・・・月初1.882%から月末1.520%まで下落。
WTI原油価格・・・月初61.17ドルから月末51.58ドルまで下落。

・何と言ってもコロナウイルスに翻弄された1月だった。1月6日から1月17日まで武漢市では報道管制が敷かれていたとのこと。ネット上でコロナウイルスが情報として出てきたのが1月20日くらい。(´Д`;)
 誰もが前回の新型肺炎(SARS)を思い起こす。専門家の話では半年はかかるそうで東京オリンピックにかかってくるかもしれない。そういえば自分の時もタイへの旅行が中止になったっけ・・・。いったん株式市場で織り込まれたようにもみえるが実体経済に影響が出る前にもう1度くらい暴落あるかも。
・その他、、、ガソリンがとにかく高かった。今は下がったが。金価格も上昇している。英国のEU離脱もあった。私生活ではソフトンバンクの解約をして格安スマホに変えた。旧プランの変更が間に合わないよう3G携帯が使えなくなる3週間前に通知を送ってくるという念の入れよう。違約金を盗られた。黙って金を取れるとこから取ってやれという姿勢にウンザリ(~_~;)
ソフトバンクは赤字を垂れ流す企業を買収したり有利子負債が積み上がったりとそう長くはないと思う。にしても悪質極まりない。
ぼーっとしてるとお金はドンドン出ていくものだと痛感した。

リンク:2019年12月投資メモ
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。