りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3214件目 / 全8306件次へ »
ブログ

東京に勝ち目無しとのことでした

アスリートファーストといっても、これまで何年も準備してきた
選手自体が東京開催を願っているらしいじゃないの。
それでも、IOCの決定は絶対なのだ、という報道がありました。

確かに、今年はたいしたことなかったけど、昨年の真夏は外を
歩くのも危険を感じるような気温が続いた。こういうことが
来年ないとも限らないしねー。

惜しむらくは外圧とはいえ、8月開催となったことだ、今さらだけど。

しっかし新しい国立競技場にゴールしないマラソンなんて、観る方の
モチベーションはがた落ちです。
表彰式をその競技場で、って言われてもぴんとこない。

とても残念です。

海外で見る人には札幌大通りも東京も関係ないだろうけど、
「東京オリンピック」という名前を返上してほしい気持ちです。

あえて言うと、日韓共催のサッカーワールドカップのときより
50倍くらいのがっかり度です。



10件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2019/10/28 23:57
    こんばんは。

    こういう時程皮肉にも冷夏になり、

    寒いんじゃあないの。

    北海道で死人出ますよきっと。
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2019/10/29 00:18
    こんこん。

    勝ち目はありませんね。

    アメリカテレビ大手のNBCが日本五輪の放映権を5千億円で獲得しIOCに寄付と代わりにで7月開催を提案したといいますから。なんでやねん言うと、

    8月にはアメフトとが、9月にはバスケが、9月は野球メジャーの開催で
    視聴率が分散されて減収となるそうです。

    日本の本音は10月開催でしたが、JOCの誘致へのカネと力不足と言うべきでしょうか。

    コース変更となると関係筋への補償問題も発生しますね。(>_<)

  • イメージ
    りす栗さん
    2019/10/29 03:59
    ヨッシーさん、おはようございます。

    冷夏で涼しいならマラソンにはちょうどよいでしょうけど。

    札幌でも7月末~8月はじめはかなり暑いことがあるんで、
    その対応のほうが心配です。

  • イメージ
    りす栗さん
    2019/10/29 04:03
    弥吉さん、おはようございます。

    10月がよかったですよねー。

    力不足ですか。

    金不足か (++);

    お金の前には、開催地はどこでもよかったのですね。


  • イメージ
    マイルド。さん
    2019/10/29 07:25
    うむむ、厳しい現実ですね。。。
  • イメージ
    りす栗さん
    2019/10/29 08:42
    マイルドさん、おはようございます。

    そうですね。

    ついでながら、モチベーションは下がったものの、
    やるからには立派に成功してほしいです。
    56年ぶりの日の丸オリンピックですし(^^)v

  • イメージ
    RODEMU2015さん
    2019/10/29 13:21
    こんにちは。
    アメリカやロシア、中国ぐらい大きな国なら、都市単位の開催でいいけど、日本ぐらいの大きさの国なら、国や東日本、西日本の単位でやってもいいんじゃない?っていうのが正直な感想です。
    お金もかかるんだし。
    道州制で州単位なんてのが、ちょうど良い塩梅かも。
  • イメージ
    りす栗さん
    2019/10/29 13:36
    こんにちは。

    先方さんの感覚もそのようなことなのでしょう、と思っています。
    一応都市開催なのだけど、地球の裏からはすごく近く見えてそう。

  • イメージ
    田舎野友一さん
    2019/10/29 16:11
    ここは双方を立て、真ん中でにいぐゎたあてりがちょうど良い湯加減かと思い鱒デスはい(´⊙ω⊙`)
    そうしましょそうしましょ、、、
    そのように決めました(^0^* オッホホ
  • イメージ
    りす栗さん
    2019/10/29 16:20
    それほどまでにどこでもよい、ってことじゃないみたいよ。

    ちなみに、北海道出身の橋本聖子大臣がいっちょかんでる、ってネットのニュースで出ていますね。
    新潟には、あ、かつてはブルドーザーがおられましたねー。今はどうなのでしょう?
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。