リモネンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2643件目 / 全2698件次へ »
ブログ

さて、ロボコン 見~よっと~

稲垣吾郎も感動 がんばれニッポン!ロボコン世界大会

             NHK 総合 午後7:30~8:43

アジア・太平洋地域の16の国と地域から選抜された学生たが
一堂に会して、独自のアイデアで作ったロボットで競い合う、
ロボコン世界大会・ABUロボットコンテストが、8月インドで開催された。
 中国、ベトナム、インドネシアなどアジア各国が急速に
力をつける中、日本は2005年を最後に優勝から遠ざかるなど、
最近は目立って力を落とす結果となっている。
 アジア新興国の強さの秘密は何なのか? ロボコンが国をあげての
一大イベントとなっているベトナム。代表チームは全国の大学の
270ものチームの中から地区予選を勝ち抜いて選ばれる超エリート
である。また去年優勝し、史上初めての2連覇に挑む中国チームは、
古くから伝わる兵法書「孫子」を学び、戦略を駆使して
勝負にこだわる。
 目の前に立ちはだかるこうした強豪チームに挑み、日本は再び
モノづくり大国の実力を示すことができるのか。躍進する強豪国の
背景とともに、若い大学生たちの思いや戦いぶりを織り交ぜながら、
技術大国日本のプライドをかけた日本チームの奮闘を描き、
稲垣吾郎さんとともにロボコンの魅力をさまざまな角度からお伝えする。

[出演] 稲垣吾郎 ほか


さあ はじまるよ。
7件のコメントがあります
  • イメージ
    RX78G3さん
    2008/9/23 19:49
    今チャンネル変えたさ。

    これ年々、課題が難しくなるのよね!

    今年のも、難しそうだ!

    さあ!楽しもう。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2008/9/23 21:19
    こんばんは。

    残念でした、機械の操作でちゃんと動かないのでは勝てません。これも技術と運も必要ですね。
  • イメージ
    リモネンさん
    2008/9/24 11:24
    RX78G3さん こんにちは。

    日本って、やっている人たちは 一所懸命なのに ・・・

    他の国は、国を挙げての 応援です!よねぇ。

    日本は まだまだ 大丈夫だ。と言うだけで、個人の力だけを
    頼りにしているのでは? 

    もっと、支援してあげてください。

    “1ヶ月 操縦できなかった”は たぶん船便で ロボットを
    送ったのでしょう?。飛行機を 使っていたら、時間的余裕も
    含め、車輪の紛失? 最後の調整 試運転 そして 精神的な面も

    なにか、ひとつ しっくり しませんでしたが。
    でも 車輪の対応の ガンバリには、頭が下がる思いでした。
  • イメージ
    リモネンさん
    2008/9/24 11:35
    yoc1234さん こんにちは。

    アイディア 完成度 スピード 操縦技術 回路の安定性

    メンテナンス ・・・

    そういった、全てのものが 高い次元で 調和され、勝つことが
    出来るのでしょうね。 そして、運も ですね~ 。
  • イメージ
    RX78G3さん
    2008/9/24 11:50
    ほんとに!

    日本は基礎研究にお金出さないんですよ。

    企業や、大学等の、教授、学生個人の資質に頼るだけ。

    コンピュータのソフトでは少し出したようですが。

    また、会場がインドで行われた所も印象的ですね。
  • イメージ
    リモネンさん
    2008/9/24 12:16
    “ 日本は まだ大丈夫 ”では なく、“ もう遅い ”という

    危機感が もっと、必要だと 思います!
  • イメージ
    RX78G3さん
    2008/9/24 12:59
    やはり立候補を!

    それを変えるのは、やはり選挙ですが理解していない方々が

    立候補してもしょうがない!
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。