yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4285件目 / 全20876件次へ »
ブログ

引け後の一言

7680d154a  



カテゴリ:新聞を読んで


東京の夏は暑い、世界中が懸念し、10月に開催できないか?

マラソン選手は敬遠するだろうね。

オリンピックが別の意味で盛り上がる。

今日も電車が少し止まったようだが、

タクシーが来なかった。

トランプ砲がさく裂しても、不思議な盛り上がり。

仮想通貨も戻してしまった。

買った人は大儲けだろう。

日本の企業は好調そのもの。
台風が来てるが、東京の体制は大丈夫だろうか?
疑問がある。
テレビも危機感ない。








日立建機、18年4―6月期営業利益64%増 ショベル・鉱山機械好調

6:50pm JST

[東京 25日 ロイター] - 日立建機が25日発表した2018年4―6月期連結決算(国際会計基準)によると、営業利益は前年同期比64.6%増の276億円だった。インフラ投資や鉱山会社の投資が旺盛で、油圧ショベル、鉱山機械の販売が好調だった。部品サービスの売上げも伸びた。





インド株式市場・中盤=堅調、金融株など上げる

6:42pm JST

[25日 ロイター]

インド 日本時間18時9 前日比 % 始値



SENSEX指数 36,850.19 + 25.09 + 0.07 36,928.06

.BSESN

前営業日終値 36,825.10

日本時間18時25 前日比 % 始値



NSE指数 11,139.30 + 5.00 + 0.04 11,148.40

前営業日終値 11,134.30



UPDATE 1-独IFO業況指数、7月はやや低下 トランプ氏の通商政策が影

6:34pm JST

[ベルリン/ミュンヘン 25日 ロイター] - ドイツのIFO経済研究所が25日発表した7月の業況指数は101.7で、6月の101.8からやや低下した。欧州連合(EU)の自動車および自動車部品に対する米関税案を巡る懸念などが、欧州大手企業を不安にさせている。



東京マーケット・サマリー・最終(25日)

6:22pm JST

  ■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値



<外為市場>

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後5時現在 111.24/26 1.1688/92 130.04/08

NY午後5時 111.19/21 1.1684/88 129.92/96



午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点より小高い111円前半

。日中は狭いレンジ内でもみあいが続いた。



 レポート全文:



<株式市場>

日経平均 22614.25円 (103.77円高)

安値─高値  



UPDATE 1-中国・香港株式市場・大引け=中国小反落、香港株は上昇

6:16pm JST

(内容を追加しました)

[上海 25日 ロイター] -

中国  終値 前日比 % 始値 高値 安値

上海総合指数 2,903.6467 - 1.9151 - 0.07 2,911.4529 2,912.3134 2,894.0390

前営業日終値 2,905.5618

CSI300指数<.C 3,578.166 - 3.540 - 0.10 3,589.506 3,589.984 3,566.314

SI300>

前営業日終値 3,581.706



UPDATE 1-日本電産が通期予想を上方修正、永守会長「引き合いすごい」

6:15pm JST

[東京 25日 ロイター] - 日本電産は25日、2019年3月期の連結業績予想(国際会計基準)を上方修正した。4─6月期が計画を上回ったことなどを反映させた。



UPDATE 1-アジア株式市場サマリー(25日)

6:02pm JST

(内容を追加しました)

[25日 ロイター] -

 終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

中国 上海総合指数 2903.6467 - 1.9151 - 0.07 2911.4529 2912.3134 2894.0390



前営業日終値 2905.5618

中国 CSI300指数 3578.166 -3.540 -0.10 3589.506 3589.984 3566.314





シェアリングエコノミー5000億円規模、GDP追加寄与はわずか=内閣府

5:56pm JST

[東京 25日 ロイター] - 内閣府は、民泊や乗り物のシェア、モノの賃貸、家事サービスなど、このところ拡大傾向にあるシェアリングエコノミーについての試算を公表した。16年におけるその規模はおよそ最大で5250億円程度となった。



25日の主な自社株買い・消却、株式分割など一覧

5:51pm JST

25日に自社株買いや消却、株式分割を発表した主な企業の一覧は以下の通り。



 <自己株消却>



・光村印刷 、発行済み株式総数の1.9%に相当する6万株を8月17日に

消却へ。



 <株式分割>



・エムスリー 、9月30日現在の株主に対し、10月1日付で1対2の株式

分割を実施すると発表。



*午後3時以降に発表した企業を対象にしています。



6月のユーロ圏企業向け融資は+4.1%、金融危機以降で最高

5:48pm JST

[フランクフルト 25日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)が25日発表したデータによると、6月のユーロ圏域内の企業向け融資は、金融危機以降で最大の伸びとなった。









トップニュース

コラム:トランプ砲より重いドル円下落要因=井上哲也氏 5:23pm JST

中国、米国との貿易摩擦で労働市場に不透明感=発改委 5:24pm JST

コラム:日銀緩和修正へ「市場との対話」本格スタートか=尾河眞樹氏 5:20pm JST

米大手航空会社、ウェブサイトで「台湾」表記を削除 5:20pm JST

EU、米国製品への200億ドルの対抗関税を用意=通商担当委員 4:49pm JST





東証1部 出来高

会社名

現値

前比%

出来高

株式会社みずほフィナンシャルグループ

195.40

-0.10

85,947,600

株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ

687.60

-0.42

55,244,700

ティアック株式会社

41.00

+2.50

45,482,000

株式会社東芝

345.00

-0.58

15,984,000

株式会社ジャパンディスプレイ

143.00

+1.42

14,499,100

野村ホールディングス株式会社

560.30

+0.68

11,402,800

東京電力ホールディングス株式会社

518.00

+0.58

8,623,400

日本郵船株式会社

2,111.00

-0.14

1,144,700

株式会社商船三井

2,716.00

-0.59

630,300

株式会社キムラタン

36.00

-2.70

51,600


2件のコメントがあります
  • イメージ
    りす栗さん
    2018/7/25 19:27
    こんばんは。

    東京は晴れの日も多いし、日本のなかでは天候に恵まれた都市ですねん。

    そりゃそうと、夏にオリンピックを開催するのはIOCからの開催条件だそうですよ。他のシーズンは他のスポーツイベントが目白押しだからだって。
    ひどいよね。なので日本の責任じゃないのよね。

    他のプロスポーツシーズンに遠慮するのは、オリンピックが4年に一度しかないのだから仕方ないかな。



  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/7/25 22:11

    りす栗さん

    現実にはサッカーを五輪でやらなければいいだけです。

    あとは文句出ないでしょう。

    これ名案です。

    文句あるとこは全部禁止にすればいい。

    トランプ手法。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。