yoc1234さんのブログ
ブログ
国内生まれの2世パンダが初出産
国内生まれの2世パンダが初出産 2008年09月14日
国内生まれの2世パンダが初出産、オスとメスの双子 和歌山・白浜のアドベンチャーワールド
和歌山県白浜町の「アドベンチャーワールド」で生まれたジャイアントパンダの雌=13日(アドベンチャーワールド提供) 和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」は13日、ジャイアントパンダの双子の赤ちゃんが同日早朝に生まれたと発表した。母親は日本生まれで、日本生まれのパンダの出産は初めてという。
同園によると、8歳のメスのパンダ「良浜(らうひん)」が13日午前5時35分、パンダランド内の産室でメスのパンダ(体重約194グラム)を、続いて同6時49分にオス(116グラム)を出産した。良浜は初産。父親は「永明(えいめい)」(16歳)。
良浜は平成12年9月6日に同園で生まれ、今年4月27、28日に永明との間で自然交配。8月中旬に食欲が減退し、動きが緩慢になるなど妊娠時の特徴が現れていた。同園では18年12月にも別の雌が双子の「愛浜(アイヒン)」と「明浜(メイヒン)」を出産している。今回の双子の誕生で、同園のパンダは計8頭となった。
今津孝二・飼育部長(53)は「パンダに限らず小さな子供は体調が急変しやすい。先日の神戸(王子動物園)でのこと(パンダの赤ちゃんの死亡)も考え、気を引き締めて子育てを介助したい」と話している。一般公開は「親子の行動を見ながら、できるだけ早くしたい」とし、約3カ月後の見通し。(産経)
国内での繁殖では初の3世の誕生は喜ばしいことです。よほどこの動物園の環境が良いのでしょう。四川大地震や上野動物園のりんりんの死亡など暗い話が多かったですがジャイアントパンダも明るい話題ができました。あとは上野に新しいパンダの来訪がまたれます。
国内生まれの2世パンダが初出産、オスとメスの双子 和歌山・白浜のアドベンチャーワールド
和歌山県白浜町の「アドベンチャーワールド」で生まれたジャイアントパンダの雌=13日(アドベンチャーワールド提供) 和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」は13日、ジャイアントパンダの双子の赤ちゃんが同日早朝に生まれたと発表した。母親は日本生まれで、日本生まれのパンダの出産は初めてという。
同園によると、8歳のメスのパンダ「良浜(らうひん)」が13日午前5時35分、パンダランド内の産室でメスのパンダ(体重約194グラム)を、続いて同6時49分にオス(116グラム)を出産した。良浜は初産。父親は「永明(えいめい)」(16歳)。
良浜は平成12年9月6日に同園で生まれ、今年4月27、28日に永明との間で自然交配。8月中旬に食欲が減退し、動きが緩慢になるなど妊娠時の特徴が現れていた。同園では18年12月にも別の雌が双子の「愛浜(アイヒン)」と「明浜(メイヒン)」を出産している。今回の双子の誕生で、同園のパンダは計8頭となった。
今津孝二・飼育部長(53)は「パンダに限らず小さな子供は体調が急変しやすい。先日の神戸(王子動物園)でのこと(パンダの赤ちゃんの死亡)も考え、気を引き締めて子育てを介助したい」と話している。一般公開は「親子の行動を見ながら、できるだけ早くしたい」とし、約3カ月後の見通し。(産経)
国内での繁殖では初の3世の誕生は喜ばしいことです。よほどこの動物園の環境が良いのでしょう。四川大地震や上野動物園のりんりんの死亡など暗い話が多かったですがジャイアントパンダも明るい話題ができました。あとは上野に新しいパンダの来訪がまたれます。
-
タグ:
また機会があれば見に行きたいです
個人的にはパンダランドより
サファリツアーのほうがスキです
親のパンダは土まみれの汚い写真しかありません。自然に変われているのでストレスがたまらないのでしょう。人間に合わせる都会のパンダが産めないのがよくわかります。もう少ししてから行くといいですね。
パンダはきれいなイメージがありますよね。じつは結構凶暴だったり。
野生のパンダってあんまりイメージがしづらいのかもしれません。
パンダもコアラもすごくこわそうです。
木にぶら下がるだけの腕力があるのでつめで引っかかれたら大怪我しまし。竹を食べるので日本で言えば日本カモシカのような存在でしょう。
何年人工繁殖を試みてもダメだった例もありますから
よほどパンダ同士の相性がよいのと、環境がいいのでしょうね!
赤ちゃんパンダ早くみたいです!
環境がいいのでしょう。館長さんの考え方の差でしょうね。
なかなかまねできないでしょう。
応援したいですね。
この前、上野動物園のパンダがなくなったというニュースを聞き、悲しく思いましたが、また、新しい命が産まれて、うれしいです。
パンダの飼育は大変なようですが、丈夫に育ってほしいです。
自然な状態での飼育がいいのでしょう。
竹の確保も大変でしょうね。
早く子供が見れるといいですね。