呑気呆亭さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1515件目 / 全4057件次へ »
ブログ

極KAMEKOさんシリーズ 第3弾

昔のブログには、今読んでもためになるものがある。
先週に引き続いて、掘り出し物を載せておきます。
******************
生き残りの美学  極KAMEKOさんの日記(現在のブログ)

 損切りしないで持っていたほうが、儲かってる。下げても2,3日したら戻して、それ以上にいってる。切らなくてよかった。

 2,3日では戻ってないけど、損切りするより、ナンピンしたほうが、儲かってる。

 だから、切らずに持ってます!

 明日は上がりますように

 

 お祈り型トレードをやっている人が、ものすごいスピードで増えてきてる。

 これさ、上昇トレンドが崩れないうちは有効なんだけど、崩れた時が、とんでもないことになるんだよね。

 古いところでバブル崩壊後、近いところでITバブル崩壊後、どんだけの自称トレーダーが人生を崩壊させたかを見りゃあ、解説の必要もない。

 

 トレンドの発生、終了がわかるのなら、それでいいんだけど、そうはいかない。

 トレンドの発生、終了ってやつは、後から見てわかるもので、渦中ではわからない。

 わかると豪語しているブログはたくさんあるんだけど、じゃあ、そいつらが、高額納税者にはいってんのか? 

 わかるのなら、転換で全力信用をかける、転換で225先物ラージ全力勝負をかけてきゃ、世界的な金持ちだよん。

 一発転換っていうのは、ほとんどないし、三尊逆三尊っていったって、そういう形のものは、そのほかの形のものより転換している確率が高いだけのことだ。

 

 

 生き残るトレーダーの鉄則は、大きな損失を食らわない。これにつきる。

 突発的な何かが起こったとしても、飛ばすのは、瞬間値で、総資金の10%プラスマイナスってところで押さえる。何が何でも、総資金の20なんて数では飛ばさない。

 カメ子は、瞬間損失ではなく、通常トレードで総資金の5パーセントを飛ばすなんてことがあったら、その月はトレードから完全に離れる。

 

瞬間的な損失っていうのは、突発事項、予測不可能型が多い。

 その手の状況下では、どこかで超リバウンドが起こるから、4週間もみておけば、ほぼドローまで戻せるか、おつりがきて利益で獲ってくるかだ。

 経験値が足りなくてリバのりができなかったとしても、総資金の10%くらいの飛ばしなら、どこででも復活できる。

 

 やられるトレーダーっていうのは、狂気の沙汰を越えるレベルの資金をいれてくる。一番危ないところで、全力信用を持っていたりする。

 しかも、やられると熱くなって、さらに突進するという特性がある。

 長く、損切りするよりお祈りする。損切りするよりナンピンするっていうトレードをやってしまうと、勝つまでやめられないし、勝ったらやめられなくなってる。

 ○○バブルみたいな名前が付いたあと、自殺者がでちゃうんだけど、渦中に「勝ってた人間」が自殺してるんだよね。

 

 

 損切りっていうのは、生き残るための保険みたいなもんで、10年後も市場にいて、トータルで勝ち続けるというのなら、やってあたりまえだって、カメ子は思う。

 できなければ、23年の大きなサイクルの雪崩で、トレーダーとしての存在が抹消される。

 

 ITバブル期に、湧いて出たカリスマトレーダーのほとんどが、存在末梢された。

 強気だけのアクセルトレード、保険なしをやってたんだから、やられるときにはとことんやられる。

 だから、儲けも大きかっただろうけど、やられ方も激しかった。大きな損失をくらってしまうと、敗者復活ができなくなるんだよね。

 

 どんなに回りが浮かれていようと、雑誌、テレビ、新聞そのほかが煽ってこようと、トータルで勝つ道を選ぶのなら、やることは限られてくる。

 損は小さく抑えて、利は伸ばす。トレードは、相場様のご都合に合わせるのであって、自分の都合ではやらない。

 

何より何より、決して、大きな損失を食らわない。


ほかの何ができていなくても、これさえできていれば、3年後5年後10年後、生き残っていられる。


トレードは、生き残れるトレーダだけが、トータルで勝ってくるんだって、カメ子は身に染みてるよん。 [2013/03/13(10:15)]

****************************

6件のコメントがあります
  • イメージ
    夢想人さん
    2018/5/3 12:26
    この方は生き残れたのでしょうか?

    一生遊んでいられるくらい稼いで、
    引退されたのならいいんですけど。。。

    自分は他人とは違う。

    そう思い込んでいる人が、割かしその罠に陥っていると思うのです、
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2018/5/3 13:04
    夢想人さん  こんにちは、

    極KAMEKOさんのアカウントは、今でもみんかぶに残っています。
    最後の日記の最後の言葉は、

     カメ子は、自分の人生を、自分の価値観で、ひょうひょうと生きることに決めている。ああ楽しかったと言って死ぬことに決めている。

     

             気がつけば桜の花が終わる。力強い若葉の季節がやってきている。

      

              さてと。

                    ふらっと、ひまつぶしに出ようかな。

                                         じゃっ!

    *********************
    私は、残念ながら彼女(女性かどうかもネットでは確認不可能)のその後の消息を知りません。 しかし彼女の目的には、

    一生遊んでいられるくらい稼いで、引退。。。

    などというメニューは存在しないのではないかと考えています。
    「大きく負けない」というのは、私の到達点でもあります。

    資金管理の大切さを知っている人は、順張りであろうが逆張りであろうが「大きく儲ける」事を目的にしません。 金の卵を産むニワトリを見つけたら絞め殺して胎内の金を取り出そうとは考えず、じっくり育てて行くはずです。 (^^)/~~~
  • イメージ
    夢想人さん
    2018/5/3 13:33
    そうですねー

    株で勝つことだけが人生じゃないですから。

    安定的に勝てるのがいいです。
    負けないを目指すなら最初から勝負しなければいいと思います。

    株で勝つ心構え的のあものを書いている人って、
    どこかで無理しているのに、それに目を瞑っているように見えます。
    そのことに関してはあんまり例外が無いように思ったりしました。
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2018/5/3 14:03
    夢想人さん  再コメありがとうございます、

    私にとって、株式投資は資産運用の一形態という位置付けです。

    但し、「負けない」と「大きく負けない」は明確に区別しています。
    前者だとリスクは採らない事になりますが、人生には何らかの形でリスクを採らなければいけない場面があると考えている訳でして、「大きく負けない」ようなリスクの採り方を工夫します。 このためには、余裕資金と正確な状況判断が必要なのですが、これはなかなか難しい・・・
  • イメージ
    にゃん7さん
    2018/5/3 14:53

    こんにちは。


    極KAMEKOさんシリーズ、ありがとうございます。

    伝説の人は今、講師としてご活躍されているのでしょうか?




  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2018/5/3 15:37
    にゃん7さん  こんにちは、

    私は、極KAMEKOさんの消息を存じません。

    いつも的確な日記を書いて居られたので、皆さんに少しおすそ分けしているわけですが、残念ながら私が手元に持っている極KAMEKOさんの日記コピーはこれで最後です。 (^^)/~~~

    今でもお元気でトレードされていることを祈念致します。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。