yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4494件目 / 全20887件次へ »
ブログ

株 原油 FX

8f0284cb8  

カテゴリ:新聞を読んで
チャート見てもドル売りというより、むしろユーロが下げてる。
ウソばっかの報道は多い。
日米金利差が円安の原因。
これまでも否定する先生方。
ドル高なので米株はどうしても弱い。
名古屋城は見納め、もうすぐ改修で木造になる。


NY市場サマリー(2日)
6:56am JST
[2日 ロイター] - <為替> 連邦公開市場委員会(FOMC)の決定を受
けドル指数が年初来高値から押し戻された。金融引き締めでも実質金利は上がらないので
はないかとの見方がドル売りにつながったという。
連邦準備理事会(FRB)はFOMCで予想通り金利を据え置いたが、声明ではイン
フレ率が目標の2%に近づいたと認めた上で「インフレ率は前年比の伸びが中期的に目標
の2%近辺で推移する」との見通しを示した。
これについてTD証券(トロント)の北米FX戦略部長、マーク・マコーミック氏は
「インフレが上昇しているのに中銀が対応しなければ、それは実質的に金融緩和を維持し
ていることに等しく、ドル売り材料となる」とした上で「ドル需要を呼び込むには(名目
金利から期待インフレ率を差し引いた)実質金利の上昇が必要になる」と指摘した。
主要6通貨に対するドル指数は0.1%安の92.358。FOMC声明発表
前には年初来高値となる92.718を付けていた。

NY外為市場:

<債券> この日公表された四半期定例入札(クオータリー・リ記事の全文



UPDATE 2-米、一部中国企業の通信機器販売制限に向け大統領令を検討=関係筋
6:45am JST
[ワシントン 2日 ロイター] - 複数の関係筋によると、トランプ政権は華為技術(ファーウェイ)や中興通訊(ZTE)を念頭に一部中国企業による米国での通信機器販売を制限するため、大統領令の発令を検討している。

米国株式市場=下落、米中通商問題巡る緊張で
6:41am JST
[ニューヨーク 2日 ロイター] - 
 終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
ダウ工業株30種 23924.98 -174.07 -0.72 24097.6 24185. 23886. 
3 52 30 
 前営業日終値 24099.05 
ナスダック総合 7100.90 -29.81 -0.42 7138.45 7169.4 7094.7 
6 2 
 前営業日終値 7130.70 

米金融・債券市場=利回り低下、入札規模期待外れ
6:17am JST
[ニューヨーク 2日 ロイター] - 
米東部時間 価格 利回り コード
30年債(指標銘柄) 17時05分 97*03.00 3.1510% 
前営業日終 97*11.50 3.1370% 
値 
10年債(指標銘柄) 17時05分 98*03.00 2.9756% 
前営業日終 98*03.00 2.9760% 
値 
5年債(指標銘柄) 17時05分 99*24.00 2.8040% 


〔表〕NY外為市場=対ドル/各国通貨相場(2日)
6:07am JST
[2日 ロイター] - 
円 109.83/109.86
ユーロ 1.1950/1.1953
スイスフラン 0.9991/0.9995
英ポンド 1.3576/1.3580
カナダドル 1.2882/1.2886
オーストラリアドル 0.7494/0.7499
ニュージーランドドル 0.6994/0.6998
メキシコペソ 19.0860/19.0920
デンマーククローネ 6.2330/6.2334
ノルウェークローネ 8.1199/8.1249
スウェーデンクローナ 8.9148/8.9178
シンガポールドル 1.3362/1.3367
香港ドル 7.8495/7.8498
インドルピー 66.6800/66.7000


(ロイターデータに基づいています)

NY外為市場=ドル下落、市場は実質金利の上昇に懐疑的
6:03am JST
[ニューヨーク 2日 ロイター] - 
ドル/円 NY終 109.83/109.86
値 
始値 109.82
高値 110.02
安値 109.60
ユーロ/ドル N 1.1950/1.1953
Y終値 
始値 1.2001
高値 1.2025
安値 1.1938


ニューヨーク外為市場では、連邦公開市場委員会(FOMC)の決
定を受けドル指数が年初来高値から押し戻された。金融引き締めでも実
質金利は上がらないのではないかとの見方がドル売りにつながったとい
う。
連邦準備理事会(FRB)はFOMCで予想通り金利を据え置いた
が、声明ではインフレ率が目標の2%に近づいたと認めた上で「インフ
レ率は前年比の伸びが中期的

米テスラ、第1四半期は過去最大の赤字 モデル3生産計画維持
5:58am JST
[2日 ロイター] - 米電気自動車(EV)メーカー、テスラが2日発表した第1・四半期決算は、過去最大の赤字を記録した。新型セダン「モデル3」の生産目標は計画を維持し、2カ月以内に週約5000台になるとした。

シカゴ日経平均先物(2日)
5:39am JST
[2日 ロイター] - 
シカゴ日経平均 清算値 前日大阪 始値 高値 安値 コード
比 
 ドル建て6月限 22435 -35 22595 22605 22430 
 円建て6月限 22425 -45 22585 22590 22420 
(暫定値)




独財務相が予算計画公表、2020年以降に公共投資減額へ
5:35am JST
[ベルリン 2日 ロイター] - ドイツのシュルツ財務相は2日、2022年までの予算計画を公表した。20年以降に公共投資を減額する内容で、各省庁に歳入に応じた支出を行うよう促した。

ホワイトハウス法律顧問退任へ、ロシア疑惑捜査に対応
5:23am JST
[ニューヨーク/ワシントン 2日 ロイター] - ホワイトハウス法律顧問のタイ・コブ氏が今月末で退任すると、サンダース報道官が2日明らかにした。

トップニュース
FOMCが金利据え置き、物価目標の達成に自信 6月利上げ示唆 4:24am JST
米、一部中国企業の通信機器販売制限に向け大統領令を検討=関係筋 6:47am JST
米国株が下落、米中通商問題巡る緊張で 6:43am JST
ドル下落、市場は実質金利の上昇に懐疑的=NY市場 6:44am JST

8件のコメントがあります
  • イメージ
    にゃん7さん
    2018/5/3 08:31
    おはようございます。
    ドル円は一時1ドル110円まで行きましたよね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/5/3 11:08
    にゃん7さん

    おはようございます。

    110円到達は事件ですね。


  • イメージ
    こんばんは。自動車産業の利益はどうなるのでしょうか。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/5/3 19:21
    企画プロさん

    こんばんは。

    それは儲かりすぎるでしょうね。

    それより、なんたら企画の問題のほうがまずいですね。

    早く解決するといい。

  • イメージ
    yoc1234さん こんばんわ
    GWなだけに、ネタはなさそうです。
    何だか最近のニュースは、嘘だらけですね。
    貿易赤字嫌なら 日銀緩和終了 ETFぶん投げ 利上げ これで、貿易赤字なくなるでしょ!
  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/5/3 22:14
    ゆんゆんUSBハブさん

    テレビなど一方的に意見を言う。

    報道は自由だが、恣意的に流す報道には嫌になる。

    まさに共産主義国の国営放送になってる。

    親父は海軍のえらいさんだったが、

    50年間教えてくれんかった。

    公務員の行動をペラペラしゃべるあり得ないでしょう。

    企業でもしゃべらないのに。

    インサイダー取引になるし。
  • イメージ
    こんばんは。
    SAY企画のことでしょうか?
    今はどんな状況なのでしょうか。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2018/5/3 22:46
    企画プロさん

    その会社どうなのか知らないんです。

    お困りでしょうに。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。