青海まさるさんのブログ
ブログ
配当年利回(5%)と定期預金年利率(0.01%)
配当年利回(JT=約5%)と定期預金年利率(0.01%)の差は4%以上!
なんというか・・・0.01%という数字、誤差に過ぎないような気が(笑)
具体的な例ですと、JT(2914)・100株・30万円で15,000円の配当金なのに対して、定期預金は30円・・・この500倍!という絶対的な差を目の当たりにするといろいろ考えさせられます。
ぶっちゃけると、この事実だけでも株を始める理由にできるでしょうね(汗)
あとはリスク管理をしっかりと行い、しっかりと値動きを確認し、安値を拾っていくだけで運用利回りは圧倒的に向上していきます。
ただ、それができない人は銀行に足元を見られて「定期預金金利0.01%(普通預金金利は0.001%)という利率を甘受するしかない」という現実があるだけです。
2年前、マイナス金利で大騒ぎしていた時、「その金利は預金者に付け回されるんだろーなー」と考えていましたが、現実にそのようになってしまい残念な気持ちでいっぱいですね。あの時仕入れた銀行株をしっかりとホールドしとくべきでした(涙)
で、JT(2914・日本たばこ産業)ですが、3月第三週は3000円近辺をウロウロしていました。
来週以降はロシアのタバコ会社買収の件が投資家にどう受け取られるかで決まると思います。自分は好感されると見ていますが、値動きばかりは参加者の思惑次第なのでなんとも不明ですね。
しかし、高値を追わず、安値を「現物」で拾う事に徹していけば良い資産形成が可能でしょう!
注目です。
-
関連銘柄:
JT(2914) -
タグ:
よく見るとじわじわ来ますよ(汗)
ポイントの一つは「タバコはアルコールよりも体に害は少ない」というところですね(笑)。
暴落というレベルではなく、不安に感じた株主からの「投げ・損切り」が発生した模様。
そしてそれらの売りを吸収する形で拾う買い手も存在し、2980円を挟んでの行ったり来たりとなりました。
終値は2979円。
取得平均単価2000円台の株主が増加中。
今の水準から参入した人たちには良い買い物になったのではないかと思います。
ココが買い場なのか否かは時間がたってみないとわからないですね。
どうせ下げるなら公募価格付近まで行ってくれるとスッキリするのですが(汗)
2950円ですかぁ、良い数字ですね(汗)
自分もその値段なら欲しいです。
ギリギリ公募価格を割らない、最終防衛ラインでしょう。
もしこれが割れるようならば、一気に下に走るでしょうけど、今の状況ではそれはないでしょうね(笑)
私もちょっとさしておきます。
JTの社債等の負債の状況、今のところ四季報に乗っている約7450億円という数字しか自分にはわかりませんね。
これまでの買収での資金調達方法を、これからよく調べてみようと思います。
よって、来週は2950円で買い指値いれました。
買えても、1000株で295万円で150,000円の配当金は美味しいので。
1900億円調達のため公募もありと予想しています。
株で大事なのは社債があるかどうか?
これ見ると希薄化で有望でない。
銀行もそうだが、社債が減ると株価が上がるが、
ここは多そうですね。
いい話題もありましたが。
其れに期待しましょう。
格付・社債明細情報
社債明細情報
2018年1月16日現在
会社名
銘柄
発行年月日
償還日
年限
(年)
利率
(%)
残高
当社
第8回国内普通社債
2010年12月9日
2020年12月9日
10
1.30
20,000百万円
当社
米ドル建普通社債
2013年7月23日
2018年7月23日
5
2.10
500百万USD
当社
第9回国内普通社債
2015年7月15日
2020年7月15日
5
0.22
60,000百万円
当社
第10回国内普通社債
2015年7月15日
2022年7月15日
7
0.36
30,000百万円
当社
第11回国内普通社債
2015年7月15日
2025年7月15日
10
0.60
25,000百万円
当社
米ドル建普通社債(5年)
2016年4月13日
2021年4月13日
5
2.00
750百万USD
当社
米ドル建普通社債(10年)
2016年4月13日
2026年4月13日
10
2.80
500百万USD
格付情報
格付機関名
格付機関リンク先
長期債務格付け
Standard & Poor's(注)
http://www.standardandpoors.co.jp/別窓で開く
AA-
Moody's(注)
http://www.moodys.co.jp/pages/default.aspx別窓で開く
Aa3
格付投資情報センター(R&I)(注)
http://www.r-i.co.jp/jpn/別窓で開く
AA
優れた、考え方や仕組みは、後に続く若い人達の希望や光を。。
ははは、少し、大げさだね。あははは。
お久しぶりです、ぜひまた遊びに来てください。
長年株を扱っている方からしたら当たり前な内容ですが、改めて書いてみました。
預金者(高齢で、株を恐れ、銀行を妄信している人)の足元を見て極端な低金利を出している銀行という存在、いろいろ考えさせられます。
おはよう御座います。青梅まさるさん。
初心者向けの株式投資用に、高配当を確定日に100株ずつ、積み立ての、マニュアル作成して、張り出してある。
相当、有効な資産運用法ですよね。
また閲覧させてください。。
100株に対して年2回1000円相当の優待品が届くので年額2000円。
上記優待分を配当金に加えると17000円相当となり、年利回りは5.67%となりますね。