はやぶさの目2さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ197件目 / 全318件次へ »
ブログ

私の今年の利益は最低。来年の注目はアメリカ中間選挙。

今年は9月からはIPO 以外は買わなかったので 株式投資して以来利益は最低でした。

トータルでは、8桁の利益は どうにか出せたが とにかく9月以降の上げ相場は完全に読めませんでした。

9月以降の上げ相場は日本の実態経済の強い回復と考えて良いのでは?

今年は還付金を狙い 約100万得ました。つまり損切りでの損が500万あった事です。それでも決算利益を出せたのはオプトランでの利益でした。

オプトランはアップルからの仕事が伸びて 12月決算での利益最高と考えますが……

そのアップルの新型のスマホのX の売れ行きが極端に落ちるとの情報が有り 迷わず売却しましたが

アップル新型スマホ1〜3月の販売予想5000万台が →3000万台 多分下請けメーカーからの情報と想いますが 極端です。

私が売却してから 翌日と翌々日に3000円を越して その後は下げです。

アップルの極端情報が無ければ 、オプトランは有望銘柄と考えてました。

営業利益は約2割です。 又、配当が高いのは大株主にアルバック等の外部資本が有るせいと考えます。

まさかアップルの極端情報が出るとは……なるほど一寸先は読めません。

日本市場が休む正月に 外国人は必ず何かすると考え 現在は利益に余裕の有る中小小型銘柄を持つのみです。

正月の中旬からはトランプのインフラ投資の話題で 日本の経済指標の改善で 日本市場は活況と考えるのが普通ですが

何かが起きる可能性も有り

現在は現金保有を非常に高めて 様子見です。


アメリカの株価は史上最高値です それを材料に 株価暴落を謳う輩がいますが

トランプインフラ投資は 早い話 10年100兆の資金をアメリカ政府は民間からの調達で リース契約の様に10年を 30 年の支払いで賄うならアメリカ政府のバランスシートは痛まない。

このトランプインフラ投資が実行されたら、日本でも 問題化するインフラの補修 新設をリース契約で賄う可能性も有ります。

今年の9月以降の為替レートでは変化があったと考えます。

それは、アメリカ金利 アメリカ株価に 影響されなくなった事です。

この傾向が正月以降も続くなら 例年の2月 3月の日経の下げを 振り払い


2月、3月下げのジンクス破りの上げ相場も考えられます。

北朝鮮は自分からは、日本にもアメリカにも韓国にも攻撃は出来ません。

攻撃は北朝鮮の自滅を招くからです。


ただ、韓国でのオリンピック開催迄に 何かするとは考えます。

もし北朝鮮が韓国オリンピックの前後にミサイル 核実験等の既成デモンストレーション 以外の作戦を実行したら

日本市場は ショックと考えます。

その時は状況を判断して 大きく買いに入る予定です。


来年の一番の懸念は中間選挙でのトランプ敗北です。

おそらく中間選挙はトランプ敗北と考えますが……トランプはどんでん返しの北朝鮮攻撃で戦時下のアメリカ中間選挙に持ち込む可能性も有りますから

ヤハリトランプを一番 私はマークします。

あれだけ 言いたい放題のトランプですが

おそらく、アメリカ共和党 民主党の議員

内心は トランプはイイナーと考えていますね。


アメリカは選挙民の発言力で国家議員は右往左往します。

トランプは そのアメリカ国民の不満を知り抜いています。

北朝鮮がアメリカを挑発すれば、するほどアメリカ国民は怒り アメリカ国会議員の尻を蹴り上げます。

北朝鮮はアメリカを挑発するとブーメランで自身が破滅への道を歩む。
2件のコメントがあります
  • イメージ

    こんばんは。

    先日はコメントありがとうございました。

    私なりに今後の予想書いてます、我々はAIを相手に取引してる

    様です。

  • イメージ
    はやぶさの目2さん
    2017/12/30 21:05
    AI 人工知能での株投資はされていますね。

    ただ、人工知能には未だ感情予測は出来ません。

    同じ人工知能ソフトを使う者同士が 同じ銘柄を売買したら 資金力の有るものの勝ちですが……勝った瞬間に他の参入者に掻き回されて 相場は出来ないのでは

    単純な判断には人工知能は良いが

    欲の世界の株投資では、他の先物取引からの変化指数等で 世界情勢からの個人の感情で

    人工知能は勝てるか疑問が有ります。

    しかし今は人工知能ブームですから 人工銘柄は投資の対象ではベストですね。



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。