優利加さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1582件目 / 全3110件次へ »
ブログ

出遅れていた証券株が動き出した

昨日の米国株式相場は大きく下落した(DJIA -112.30 @23,329.46, NASDAQ -34.54 @6,563.89)。ドル円為替レートは113円台半ばでの動きだった。本日の日本株全般は高安まちまちだったが、上昇銘柄数がやや多かった。東証1部では、上昇銘柄数が1,096に対して、下落銘柄数は827となった。騰落レシオは119.07%。東証1部の売買代金は2兆6333億円。

TOPIX +2 @1,754
日経平均 +32円 @21,740円

米国株安にもかかわらず、TOPIXも日経平均も小幅反発した。21年ぶりの高値圏にあるため利益確定目的の売りも出やすく、全体に上値は重かったが、4~9月期決算の発表が本格的に始まり、好業績期待から主力銘柄に買いの力がやや優勢となった。本日の目立った動きは、出遅れていた証券株が動き出したことだった。野村ホールディングス大和証券グループ本社は今期の予想PERが10~11倍台と市場の平均より低い上に、PBRで見ても解散価値とされる1倍を割り込んだままであり、割安感がある。日経平均が16連騰するほど相場全体が上昇してきたのに、証券株の動きが鈍いことに違和感を感じていたら、今日、急に動き出した。待ってました~!

建設機械や電子部品の受注は好調であり、足元の世界経済は堅調に推移しているようだ。高値圏にあるので一時的に利益確定売りが出るだろうが、底堅い相場はもうしばらくは続くか?しかし、頭と尻尾はくれてやろう。

33業種中19業種が上げた。上昇率トップ5は、証券(1位)、石油・石炭(2位)、パルプ・紙(3位)、繊維製品(4位)、輸送用機器(5位)となった。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。