murabo-さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2147件目 / 全2166件次へ »
ブログ

回想

 40歳で、某国立病院を退職し、某私立病院の雇われ院長となり、7年目に耐震の為、14億の借金で病院を建て直した。連帯保証人となって、借金を返すため、患者さんのために、1年365日、24時間働いた。昨年3月に約20年で退職し、4月より他院の医師となったが、10月より母親と同居することとなり、介護のため、また、持病のRAが悪化し一時動くのも困難になったこともあり、休職した。母は12月中旬に亡くなったが、責任を持って働くのが嫌になり、12月末で退職とした。10月から、1日中家にいるので、暇なので本格的に株をやりだした。株だけでは暇で、12月中旬より、FXも始めた。やるからには本格的にと考え、今年弟に選んでもらって、ノートパソコン3台、モニター7台を購入してデーリングルームもどきを作り、デイトレーダーもどきをやっている。FXはダメもとで20万無くなったら辞めようと思って始めたが、やめれず120万投入し、いま15万となってしまった。FXを1日2000回すると、おもしろかったが手数料分負けていた。15万に減ったので、今は1日100回くらいに減っている。こんな暮らしがいつまで続くかなと思いながらいきています。
4件のコメントがあります
  • イメージ
    島次郎さん
    2017/7/31 08:52
    変わった人生送られていますね。本が2,3冊書けそうですね。株式の移管はお金を取られるので、SMBCで売却できたら、そのままのほうが良いと思います。ただネット証券のほうが数段便利なので、お金に余裕があったら、移管もよいと思います。移管の仕方はSMBCのHPに書いてありますし、問い合わせれば教えてくれます。
    私はクローン病で順天堂に通院している身です。
  • イメージ
    murabo-さん
    2017/7/31 12:31
     コメントありがとうございます。クローンもUC(総理)もぼくのRAも自己免疫疾患とかんがえられています。最近言われませんが、精神免疫学的見地から、笑えば症状が軽減することがあります。逆に精神的に追い詰められると悪化しますので、ご自愛ください。さて、ご指摘の通り、移さなくても、売買すればよいと夜中に気づきまして、今日から株の引っ越しをします。先ほど郵便局でひきだしUFJへ資金を移しました。一つ教えて頂きたいのですが、お勧めの証券会社はありますか。


  • イメージ
    島次郎さん
    2017/7/31 13:10
    みん株に載っている人気ネット証券会社ランキング上位3社はほぼ同じような便利さだと思います。私は楽天銀行とリンクできる楽天証券を使用しています。ポイントも付き楽天銀行から他行への振り込みも、ポイントや無料で行えることもあります。対面営業の証券会社のウエブサイトはだめですね。私は対面営業でスターツ証券と岡三と取引があります。若い熱意を持った営業マンだったので、取引をしていますが、本音を言えば手数料が高いので、引き上げたいです。
    安部首相は潰瘍性大腸炎ということを一次内閣退陣の時に文芸春秋で知り、激励の手紙を送りましたら、おそらく秘書からだと思いますが、お礼の手紙が届きました。人柄はオバマ同様良い方だと思います。
  • イメージ
    murabo-さん
    2017/7/31 13:20
    どうもありがとうございます。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。