yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5058件目 / 全20908件次へ »
ブログ

株 原油 FX  

2edd16715  

株 原油 FX             
カテゴリ:新聞を読んで
G20でメルケルさんが嫌いなのか、トランプさん真ん中で写真撮影しなかった。
世界中から総スカン。
何でも反対でなく、自分たちでやる気概がない政党が多すぎる。
もう少し頑張ってほしい。
そうはいっても株価は上昇、年金も大儲け。
現状で満足すべきでは、変えると、企業がもうからなくなり、
宣伝が減ると思う。
利上げが現実となって、銀行株に魅力が出てきたが。
当人たちはまだ慎重。

G20、トランプ大統領が再び孤立-米国の単独主義が浮き彫りに
ドイツ・ハンブルクで開かれた20カ国・地域(G20)首脳会議は、ぎりぎりの妥協を成立させて閉幕したが、トランプ政権の米国がますます単独行動を強めている現状を覆い隠すことはできなかった。
日中首脳、北朝鮮の脅威を前に対話強化へ-日中韓サミット実現に弾み

安倍晋三首相と中国の習近平国家主席は8日、ドイツのハンブルクで40分にわたって会談した。両国関係を巡る不協和音を乗り越えて、北朝鮮の軍事的脅威への対応で協調する道を探った。



GPIF:16年度は2年ぶり黒字、収益率5.86%-運用資産は過去最高

プーチン大統領:トランプ氏は同意、ロシアは米選挙に介入しなかった

ECB、緩和縮小の先行き不透明-相反する当局者発言は分裂示唆か

メイ英首相がEU離脱のビジョン一新へ、10日からの週で表明-関係者

6月米雇用者数:22.2万人増、失業率4.4%に上昇-賃金の伸び低調

中国がイーロン・マスク氏を葬る日-圧倒的なバッテリー生産量の猛威

6月米雇用者数:22.2万人増、失業率4.4%に上昇-賃金の伸び低調

米国株(7日):反発、予想以上の米雇用増で-ハイテク株高い

FRB:金融危機後の規制が債券市場の流動性に影響も-金融政策報告

バークシャーに対抗、エリオットがオンコー買収案を検討-ロイター

未来のデスク、座りっぱなしだと振動でお知らせも

トランプ氏巡る政治スキャンダルも追い風、ロシア観光が大盛況

バーベキューの季節、今年こそグリルの達人に-シェフが裏技伝授



メイ英首相がEU離脱のビジョン一新へ、10日からの週で表明-関係者
ビットコインで航空券購入可能に-LCCのピーチがシステム開発



アップルの新iPhoneは速度に課題-中国勢も参入で様変わりスマホ市場

ハゲタカ投資家の取引戦術:クイックテイクまとめ

アップルのクックCEO、中国は長期的にとてつもない市場に-開発人材も豊富

ソフトバンクの孫社長、ハイテク産業界最大の投資家目指す


主要株価指数
日経平均株価
19,929.09
-64.97
TOPIX (東証株価指数)
1,607.06
-8.47
NYダウ 工業株30種
21,414.34
94.30
S&P 500種
2,425.18
15.43
香港 ハンセン指数
25,340.85
-124.37
ナスダック 総合指数
6,153.08
63.62
株価指数一覧
為替レート
米ドル/円
113.92
0.70
ユーロ/円
129.92
0.59
ユーロ/米ドル
1.14
-0.00
英ポンド/円
146.86
-0.02
オーストラリアドル/円
86.64
0.75
スイスフラン/円
118.17
0.29
外国為替レート 一覧
国債
日本国債(2年)
100.42
0.02
日本国債(5年)
100.73
0.02
日本国債(10年)
100.18
0.14
米国中期・長期国債
99.91
-0.16
オーストラリア国債
100.18
-0.81
英国国債
128.60
0.11
各国の国債一覧




トピック・コラム・特集
G20首脳会議、貿易巡り最終声明作成が難航-米側の抵抗に非難の矛先
ドイツのハンブルクで開かれている20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)は7日、世界経済政策の方向性を巡り首脳らの間で意見が分かれていることが浮き彫りになった。特に自由貿易を巡り向かい風に直面している。
トランプ米大統領、メキシコ首脳との会談で壁建設費用負担に言及せず
ボルカー氏:ボルカー・ルール、原則は骨抜きにされず-見直しでも
31アイスクリームを米で宅配-バスキン・ロビンスが面倒な仕事開始
ゴールドマン、米レバレッジドローン市場でのシェア拡大に注力
ブルームバーグ独占ニュース
ECB、秋に金融緩和政策の調整決定へ-フランス中銀総裁
欧州中央銀行(ECB)は金融緩和策の次回変更を秋に決定する公算が大きい。ユーロ圏の景気回復を反映し、政策の微調整を継続すると、ECB政策委員会メンバーのビルロワドガロー・フランス銀行(中央銀行)総裁が語った。
メイ英首相がEU離脱のビジョン一新へ、10日からの週で表明-関係者
ラムバス:身売りの可能性検討でアドバイザーと協議-関係者
ボルカー氏:ボルカー・ルール、原則は骨抜きにされず-見直しでも
ドイツ銀、ロンドンにあった心臓をフランクフルトに移植-野心に決別
政治

プーチン大統領:トランプ氏は同意、ロシアは米選挙に介入しなかった
ロシアのプーチン大統領は、2016年の米大統領選に干渉しようとした事実はないとの自らの主張にトランプ大統領が同意したと確信していると語った。米国では複数の情報機関がロシアの選挙介入があったと結論づけているが、トランプ大統領の見解はこれと食い違うことになる。
G20、トランプ大統領が再び孤立-米国の単独主義が浮き彫りに
日中首脳、北朝鮮の脅威を前に対話強化へ-日中韓サミット実現に弾み
メイ英首相がEU離脱のビジョン一新へ、10日からの週で表明-関係者
G20首脳が貿易分野で合意、声明に「保護主義との闘い」-当局者
経済指標
6月米雇用者数:22.2万人増、失業率4.4%に上昇-賃金の伸び低調
6月の米労働市場では雇用者数が増加の勢いを増したものの、賃金の伸びは市場予想に届かなかった。
英国:5月の製造業と建設業の生産、予想外の落ち込み
中国:6月末の外貨準備高、5カ月連続で増加-人民元の安定で
ドイツ:5月の鉱工業生産、予想以上に増加-強く幅広い景気の勢い
米貿易赤字:5月は2.3%減、輸出が2年ぶり高水準-輸入減少
4件のコメントがあります
  • イメージ
    おはようございます。


    清楚なお花ですね

    涼しそうです。

    アヤメ❓菖蒲?


    ノウゼンカズラの花が咲きました。

    毎年yocさんもこのお花を撮っておられますね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2017/7/9 10:14
    ローズガーデンさん

    おはようございます。

    うちにもありますが、鶴舞公園で咲いていた

    花しょうぶの肥後系でしょうか?

    こちらは、ノウゼンカズラが終わり、

    もう梅雨が明けた感じです。


  • イメージ

    こんばんは。ビットコインはやっと航空券を購入可能に

    なった様ですね、歳の後半はエンゲル係数が高くなって来そう

    ですね。花は逞しい物です。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2017/7/9 19:18
    企画プロさん

    こんばんは。

    ビットコインは怖いです。

    一部、購入するのはいいけど、

    心中したくはない。

    為替手数料や税金がいらないので、

    海外に送られちゃうでしょうね。

    花は本当にいいです。

    今は、蝶が花の蜜を求めてたくさんやってきます。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。