ライトUPさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ36件目 / 全348件次へ »
ブログ

買った株を証券会社に貸しますか?

こんばんは(^^)/

今夜は買った株を僅かな利息で、証券会社に預けちゃう方のお話。
皆様は多分知っていらっしゃる預けた株の使い道。
当然、その株の使い道は機関投資家の売り込みに使われる。
売り込まれると最悪50%以上の下落を覚悟するしかない。
しかも更新時には現株価となる。
買っては預ける方は何十年も株価の下落に合わせて元をとるまで預ける事となるでしょう。
まさかとは思いますが、株価が上がる事もあると思って預けておられますか?
証券会社もバカではありません。
売り込みを掛ける銘柄ならば簡単に株を借りてくれますが打ち込みを掛けない銘柄はもの凄い低金利で借り受けたり、門前払いを喰らいます。
20歳台の方が貸すならば、元はとれるでしょうが、それでは暴落に対応できず、資産を失う為の投資となるでしょう。
高騰しても年契約で利益を受ける事もできない。
数学的には、下がった株が二度と上昇しないサイクルに入ることも可能なのです。
投資にならない投資とはこの事を言うのでしょう。損な事を平然と言ってのける方が身の回りにおられませんか?
12件のコメントがあります
  • イメージ
    nyajyaraさん
    2017/7/5 23:10
    こんばんは。

    >当然、その株の使い道は機関投資家の売り込みに使われる。

    nyajyaraにも使われます。(爆)

    でも、参考になりました。

    特に

    >しかも更新時には現株価となる
    これは知りませんでした。

    実はVIXがとんでもなく下げているので、貸し株にしようかと思っていましたが、辞めておきます。
  • イメージ
    夢想人さん
    2017/7/5 23:49
    こんばんは。

    貸株にするくらいなら、さっさと損切りした方が良いかもですね。
    異常に、貸株金利の高い銘柄とか、これから下がるんだろうなーと
    思いますね。
  • イメージ
    888ちこさん
    2017/7/6 01:42

    こんばんは。


    貸株にしたことはありませんが・・・。

    配当金はどうなるのでしょう?

    上げた時に売れるのでしょうか?


    面倒ですので、やっぱり貸株はスルーですね!(笑)



  • イメージ
    ライトUPさん
    2017/7/6 07:14
    >nyaiyaraさん

    おはようございます。
    コメントありがとうございました。
    業績不振とかで下がり始めるとかなり危険ですね。
    貸し株金利が高いところは、更に危険です。財テクのつもりで調べた上で証券会社に尋ねてみたのですが、本当に門前払い状態でした。
    暴落させて儲けるんですから、預けくらいなら買わない方が良いという結論に達しました。
  • イメージ
    ライトUPさん
    2017/7/6 07:20
    >夢想人さん

    おはようございます。
    確かに指標にはなります。
    上がっても売れないのですから、預けるくらいなら損出しして、買い戻しの方が有効だと思います。
  • イメージ
    ライトUPさん
    2017/7/6 07:27
    >ちこさん

    おはようございます。
    貸しているのですから上がっても下がっても契約期間が切れないと売買できませんよ。
    半額に落ちてから契約が切れると、1〜2%の利息を欲張って10年以上苦しむ事になるでしょう。
    配当+利息って事になっていましたが、預けるくらいなら買わない方が利口だと思いますよ。
  • イメージ
    888ちこさん
    2017/7/7 04:21

    こんばんは。


    「貸しているのですから上がっても下がっても契約期間が切れないと売買できませんよ」

    あはは!

    それでは株を買った意味がありません・・・。


    やはり私には貸株はスルーです(笑)


  • イメージ
    ライトUPさん
    2017/7/7 20:36
    >ちこさん

    こんばんは(^^)/
    存在しても我々には儲からない商品が沢山あります。
    株式ファンドなんて大半が詐欺的な存在だから買う人は大半が儲かる時期に少ししか儲けさせてもらえず、損する時期には大損をさせられます。
    大手証券会社の商品はほぼ損をするでしょう。悪名を残した村上ファンド等は、実際には我々の味方的存在でしたが、マスゴミにより悪者に仕立て上げられました。
    もっと悪い奴等がその後ろに控えているのにってのが現実だと思いますよ。
  • イメージ
    888ちこさん
    2017/7/8 03:50

    こんばんは。


    「存在しても我々には儲からない商品が沢山あります」

    そうですね・・・。

    私はそのような商品にたいてい捕まってしまいます。

    VIX短期先物もそうでしたし・・・。

    日経のベアもそうでした。


  • イメージ
    ライトUPさん
    2017/7/8 18:10
    >ちこさん

    こんにちは(^^)/
    騙されるくらいならば、自分が買いたい銘柄を買いたいですよね。株取引は本当に忍耐との勝負だと思います。
    私もちこさんと違わず毎日が忍耐です。
    ここまで勝てているのは、高配当・増配・復配銘柄しか買わないようにしているからだと思います。
    売買しなくても配当が4%もあれば複利で増えていきます。
    ちこさんもそろそろ安定株を買い集める時期じゃないでしょうか?
    長期だとオリコくらいがお薦めですよ。
    1000〜2000株くらいを下落に合わせて買い集めれば将来的には良い感じに配当が頂けると思いますよ。
  • イメージ
    短期決戦さん
    2017/7/8 19:15
    なるほど、勉強になります。
    貸し株か。
  • イメージ
    ライトUPさん
    2017/7/9 22:44
    >短期決戦さん

    こんばんは(^^)/
    過信せずに。
    後出しが機関投資家の得意技です。
    北陸電力などは売り込みをかけると判っていても中々売らせてくれない機関投資家の巧妙さでした。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。