yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5068件目 / 全20908件次へ »
ブログ

引け後の一言  

02474a1b7  

引け後の一言             
カテゴリ:カテゴリ未分類
こういうのが出るから下げる。地政学リスク。
安倍さんに助け舟だろう。
台風が来ていて、すごい音がしてる。



東京都議選で自民党が大敗を喫したのを受けて、資産運用会社ロジャーズ・インベストメント・アドバイザーズを率いるエド・ロジャーズ氏は、国政レベルでも安倍晋三政権は経済重視路線への回帰を求められるとして、日本株の「大きな買いシグナル」とみている。
  ロジャーズ氏は、ブルームバーグ・テレビジョンとのインタビューで、都議選の結果は安倍政権が憲法改正よりも経済改革に取り組むべきだとの「警鐘」になったと述べた。同氏は「安倍首相は今、本当に冷や汗をかいているはずだ」と指摘。精力を経済に振り向けるべきであり、そうしないと有権者から退出を迫られるだろうと述べた。
  2日投開票が行われた都議選で、自民党は現有議席の半数以下と過去最低となる大敗を喫したが、日本株は週明け以降、上昇し続けている。
  都民ファーストの会が第1党に躍進し、都議会での小池百合子知事の支持基盤が固まったことについては、知事が「国際金融都市構想」を打ち出していることから、ポジティブだとの考えを示した。

〔マーケットアイ〕外為:ドル113円付近、北朝鮮「重大発表」はおおむね想定内 
4:41pm JST
北朝鮮が予告していた「重大発表」は、大陸間弾道ミサイル(ICBM)の実験成功だった。発表後、ドルは113円付近から一時112.74円まで急落したが、発表内容がおおむね想定の範囲内であったとの受けとめから、下落前の水準を取り戻している。記事の全文




〔テクニカルデータ〕東証1部RSIランキング=4日
4:37pm JST
[東京 4日 ロイター] - 東証1部上場銘柄のうち、RS
I(相対力指数)のランキング(上位・下位15位ずつ)は以下
の通り。
[RSI 70以上(上位)] 3.02%(*)
RIC 銘柄名 RSI

01 サニックス 86.04
02 福島工業 82.79
03 石川製作所 80.60
04 朝日ネット 79.38
05 トヨタ自動車 78.56

〔テクニカルデータ〕東証1部GC・DC銘柄一覧=4日
4:36pm JST
[東京 4日 ロイター] - 東証1部上場銘柄の
うち、25日移動平均線および75日移動平均線がゴ
ールデンクロス・デッドクロスを形成した銘柄の一覧
は以下の通り。
[Golden Cross]
RIC 銘柄名

01 ホウスイ
02 アイ・ケイ・ケイ
03 川田テクノロジーズ
04 三菱瓦斯化学
05 ダイセル
06 第一三共
07 日本高純度化学
08 虹技
09 中央発條
10 田淵電機
11 オ

〔テクニカルデータ〕東証1部・75日線かい離ランキング=4日
4:36pm JST
[東京 4日 ロイター] - 東証1部上場銘柄で75日移動
平均線とのかい離率ランキング(上位・下位15位ずつ)は以下
の通り。
[75日移動平均線かい離率(上位)] 73.44%(*)
RIC 銘柄名 乖離(%)

01 エス・サイエンス 275.63
02 enish 170.32
03 芦森工業 134.14
04 トーセ 127.99
05 大光 112.74
06

〔テクニカルデータ〕東証1部・25日線かい離ランキング=4日
4:35pm JST
[東京 4日 ロイター] - 東証1部上場銘柄の25日移動
平均線とのかい離率ランキング(上位・下位15位ずつ)は以下
の通り。
[25日移動平均線かい離率(上位)] 56.44%(*)
RIC 銘柄名 乖離(%)

01 エス・サイエンス 135.57
02 芦森工業 82.02
03 enish 66.49
04 ジーンズメイト 61.00
05 トーセ 42.82
06

カナダのインフレ率、18年前半には上昇軌道に─中銀総裁=独紙
4:34pm JST
[フランクフルト 4日 ロイター] - カナダ銀行(中央銀行)のポロズ総裁は、国内のインフレ率について、2018年前半までにはしっかりと上昇軌道に乗っているとの見通しを示すとともに、政策正常化は物価上昇率が目標に達成する前に開始しなければならないとの考えを明らかにした。

BRIEF-スウェーデン中銀、政策金利を-0.50%に据え置き
4:32pm JST
[4日 ロイター] -
* スウェーデン中銀、政策金利を-0.50%に据え置き

東南アジア株式・中盤=下落、北朝鮮ミサイル発射でリスクオフ
4:18pm JST
[4日 ロイター] - 中盤の東南アジア株式市場は下落。北朝鮮の弾道ミサイル発射実験の報道で投資家のリスク選好が低下した。

〔需給情報〕2市場信用取引現在高、買い残が4週連続で増加=東証
4:14pm JST
[東京 4日 ロイター] - 東京証券取引所がまとめた6月30日申し込み現在の2市場信用取引現在高(概算)は以下のとおり。

アジア株式市場サマリー(4日)
4:08pm JST
[4日 ロイター] -

 終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
韓国 総合株価指数 2380.52 -13.96 -0.58 2395.24 2398.02 2376.41
前営業日終値 2394.48
台湾 加権指数 10347.78 -65.01 -0.62 10397.93 10421.72 10347.78
前営業日終値 10412.79
豪 S&P/AS 5783.800 +99.314 +1.75 5684.500




トップニュース
アングル:廃墟と化した比マラウィ、武装勢力との戦闘最前線 4:16pm JST
北朝鮮、ICBMの実験に成功と発表 4:04pm JST
アングル:北朝鮮の「ミサイル技術」、金正恩政権で急速に進化 4:17pm JST
アングル:人民元基準値の算出法見直し、値下がり阻止の手段か 4:11pm JST
中国テンセント、子供のゲーム依存問題でプレー時間制限へ 4:38pm JST




東証1部 出来高
会社名
現値
前比%
出来高
株式会社みずほフィナンシャルグループ
205.90
+0.29
95,452,300
株式会社キムラタン
6.00
+0.00
66,219,000
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ
759.30
+0.29
64,994,000
株式会社東芝
260.80
-0.65
43,094,000
日本郵船株式会社
214.00
+1.90
29,671,000
株式会社ジャパンディスプレイ
219.00
-0.45
21,124,300
株式会社商船三井
338.00
+1.20
19,232,000
ティアック株式会社
49.00
-2.00
17,878,000
野村ホールディングス株式会社
671.10
-0.30
16,902,500
東京電力ホールディングス株式会社
460.00
-0.86
5,678,400
2件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2017/7/5 00:34
    風車の弥吉さん

    こんばんは。

    そういう人たちは八重山諸島や尖閣の近辺の

    ツアーにタダでご招待すればいい。

    中国船がぶつかってきて、

    落っこちて初めて知るんじゃない。


  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2017/7/5 00:36
    風車の弥吉さん (対象外)
    2017/07/05(00:30)
    こんこん。

    なるほどね、憲法改正を急ぎすぎたようですね。

    経済重視一本に重点を置けばよかったという事ですか。

    でも日本は平和ですよね。

    これだけ隣国が軍拡を急いでいるのに、70年前の憲法で国を守れると信じているとは。

    北からミサイルが。南から尖閣を取られようとしても、「日本は憲法があるから戦争しない。出て行ってくれー」のシュプレヒコールで対応できるのかな。いざと言うときはアメリカが守ってくれると言う平和ボケもいるが、アテにはできない。

    国連加盟国で憲法改正してない国は日本一国だけと聞いています。戦後72年、国際情勢は劇的な変化を遂げているとき。寸分の改正も許さないという論理は世界で通用するのかな。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。