yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5089件目 / 全20899件次へ »
ブログ

株 原油 FX  

9024cce63  

株 原油 FX               
カテゴリ:新聞を読んで
どこの政府もできの悪い担当者がいるようで、
報道官が悪ければ、すぐかえるべきでしょう。
20130円で帰ってきた大証先物
どこまで続くかラリー。
米国は中国に石油を輸出すれば貿易赤字はなくなる。

外国為替ニュース
米ホワイトハウス、スパイサー氏の異動を検討=当局者
6:22am JST
[ワシントン 19日 ロイター] - ホワイトハウスがスパイサー大統領報道官をシニア・コミュニケーション担当に異動させ、定例記者会見を行う立場から外すことを検討していることが19日、当局者の話で明らかになった。ただ直ちに異動が行われる計画はないとしている。


〔表〕NY外為市場=対ドル/各国通貨相場(19日)
6:17am JST
[19日 ロイター] -
円 111.51/111.54
ユーロ 1.1148/1.1149
スイスフラン 0.9754/0.9758
英ポンド 1.2732/1.2740
カナダドル 1.3216/1.3220
オーストラリアドル 0.7594/0.7603
ニュージーランドド 0.7230/0.7239

メキシコペソ 17.9500/17.9650
デンマーククローネ 6.6712/6.6722
ノルウェークローネ 8.4999/8.5049
スウェーデンクロー 8.7414/8.7444

シンガポールドル 1.3866/1.3869
香港ドル 7.7998/7.8001
インドルピー 64.4700/64.5200


(ロイターデータに基づいています)

UPDATE 1-NY外為市場=ドル上昇、NY連銀総裁発言受け 円111円台半ば
6:15am JST
(内容を追加しました)
[ニューヨーク 19日 ロイター] -
ドル/円 NY終値 111.51/111.54
始値 110.96
高値 111.60
安値 110.92
ユーロ/ドル NY終値 1.1148/1.1149
始値 1.1205
高値 1.1213
安値 1.1144

19日終盤のニューヨーク外為市場では、ニューヨーク連銀のダドリー総裁が賃金の
上昇により国内のインフレ率が高まるとの見方を示したことを受け、ドルが上昇した。
円はドルとユーロに対して約2週間ぶりの低水準に下落した。日銀が16日の金融政
策決定会合で金融緩和の

北朝鮮から解放の米大学生が死去
6:15am JST
[ワシントン 19日 ロイター] - 北朝鮮から前週解放された米国人大学生のオットー・ワームビア氏が治療を受けていた米国内の病院で死亡したことが明らかになった。ワームビア氏の家族が19日発表した。

UPDATE 2-米国株式市場=ダウとS&Pが最高値更新、ハイテク株に買い戻し
6:13am JST
(内容を追加しました)
[19日 ロイター] -
 終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
ダウ工業株30種 21528.99 +144.71 +0.68 21444.75 21528.99 21436.08
 前営業日終値 21384.28
ナスダック総合 6239.01 +87.26 +1.42 6196.85 6243.31 6194.00
 前営

NY外為市場=ドル上昇、NY連銀総裁発言受け 円111円台半ば
6:08am JST
[ニューヨーク 19日 ロイター] -
ドル/円 NY終値 111.51/111.54
始値 110.96
高値 111.60
安値 110.92
ユーロ/ドル NY終値 1.1148/1.1149
始値 1.1205
高値 1.1213
安値 1.1144

19日終盤のニューヨーク外為市場では、ニューヨーク連銀のダドリー総裁が賃金の
上昇により国内のインフレ率が高まるとの見方を示したことを受け、ドルが上昇した。
円はドルとユーロに対して約2週間ぶりの低水準に下落した。日銀が16日の金融政
策決定会合で金融緩和の解除に着手する可能性に踏み

UPDATE 1-米金融・債券市場=利回り急上昇、NY連銀総裁のタカ派発言が重し
6:06am JST
(表のレートを更新します。)
[ニューヨーク 19日 ロイター] -
米東部時間 価格 利回り コード
30年債(指標銘柄) 17時05分 104*11.50 2.7842%
前営業日終値 104*12.50 2.7830%
10年債(指標銘柄) 17時00分 101*20.00 2.1914%
前営業日終値 101*30.00 2.1570%
5年債(指標銘柄) 17時05分

シカゴ日経平均先物(19日)
5:25am JST
[19日 ロイター] -
シカゴ日経平均 清算値 前日大阪比 始値 高値 安値 コード
 ドル建て9月限 20165 +135 19990 20185 19950
 円建て9月限 20130 +100 19940 20145 19910
(暫定値)




米国株式市場=ダウとS&P500日中最高値、ハイテク株に買い戻し
5:24am JST
[ 19日 ロイター] -
 終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
ダウ工業株30種 21528.99 +144.71 +0.68 21444.75 21528.99 21436.08
 前営業日終値 21384.28
ナスダック総合 6239.01 +87.26 +1.42 6196.85 6243.31 6194.00
 前営業日終値

UPDATE 1-英国、EU離脱協議開始 担当相「建設的かつ前向きに」交渉
5:04am JST
[ブリュッセル 19日 ロイター] - 英国と欧州連合(EU)の交渉団が19日、同国の離脱を巡る協議を開始した。双方は過程における不明点を早急に解決することが必要だとし、建設的な態度が双方にとって良い結果につながることを強調した。




トップニュース
英中銀金融政策委員にテンレイロ氏、貿易専門LSEエコノミスト 4:26am JST
米労働市場の改善継続、インフレ率2%に回帰へ=NY連銀総裁 12:43am JST
インタビュー:日銀の出口議論は時期尚早=IMF筆頭副専務理事 2017年 06月 19日
加計問題「批判の応酬に終始」と安倍首相、内閣改造も検討 2017年 06月 19日
スマホはすぐに脅威にならず=航空機娯楽事業でパナソニック 2017年 06月 19日
4件のコメントがあります
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2017/6/20 23:06
    こんこん。

    与党支持率の急低下で内閣改造論が浮上しましたね。

    最低5人は更迭されそう。

    官僚依存のバカ大臣が多すぎます。

    菅さんは残留でしょうけど。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2017/6/21 05:09
    風車の弥吉さん

    勉強しない東大早稲田出の大臣が多い。

    もとは頭良かったかもしれないが、

    老人になれば大臣にしたらまずい。

    若いうちに鍛えておかないから。


  • イメージ
    りす栗さん
    2017/6/21 05:22
    おはようございます。

    > 若いうちに鍛えておかないから。

    選挙がたいへんなんです。
    受かればこっちのもの。
    歳とったら、ごほうびに大臣にしてあげないと。
    てな感じです。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2017/6/21 06:10
    りす栗さん

    お孫さんおめでとう。

    じいになると余裕ですね。

    今日はご褒美で下げますね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。