yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5246件目 / 全20907件次へ »
ブログ

 株 原油 FX  

8234d8ed8  

株 原油 FX              
カテゴリ:新聞を読んで
ハトが飛んだ米国。
またやりおった。


外国為替ニュース
〔マーケットアイ〕外為:ドル110円後半、FRB議長のハト派発言受け一時110.66円まで下落
8:46am JST
米連邦準備理事会(FRB)のイエレン議長の一連の発言を挟んで、日本時間の午前5時23分につけた高値111.11円から一時110.66円まで下落した。軟調地合いが続いている。




米大統領が英独首相と電話会談、英独はシリア攻撃支持=ホワイトハウス
8:44am JST
[ワシントン 10日 ロイター] - トランプ米大統領は10日、メイ英首相、メルケル独首相と個別に電話会談し、前週のシリア攻撃について話した。ホワイトハウスが声明で明らかにした。

〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株は総じて売り優勢
8:40am JST
市場関係者によると、寄り前の板状況は、主力輸出株でトヨタ自動車、キヤノン、パナソニックがやや売り優勢。ソニーはやや買い優勢となっている。指数寄与度の大きいファーストリテイリングは売り優勢、ファナックは買い優勢となっている。

〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は60万株の売り越し観測=市場筋
8:29am JST
[東京 11日 ロイター] - 株式市場筋によると、寄り付き前の外資系証券5社
経由の注文状況は以下の通り。

(株数ベース・万株)
売り 買い 差し引き
2017/04/11 1080 1020 -60
2017/04/10 900 1060 160
2017/04/07 1300 1470 170
2017/04/06 1050 1010 -40
2017/04/05 1270 1180 -90
2017/04/04 940 1040

UPDATE 1-今日の株式見通し=弱含み、地政学リスクへの警戒感続く
8:27am JST
(内容を追加して更新します)
[東京 11日 ロイター] -
            前営業日終値 年初来高値 年初来安値
日経平均      18797.88 19668.01 18517.43
            +133.25 2017年3月2日 2017年4月7日
シカゴ日経平均先物6月限 18755(円建て)

きょうの東京株式市場で日経平均株価は、弱含みの推移が見込まれる。米国債利回り
の低下を背景に為替が円高方向に傾いている。地政学リスクに対する警戒感も続くなど外
部環境に明るさがみられない。下がれば中長期資金の買いが入ると予想されるが、下値を
支える程度となり、安寄り後は方向感が出にくい展開となりそうだ。

日経平均の予想レンジは1万8600円─1万8900円。

前日の米国株市場は、エネルギー株の上昇により主要指数が小幅高となったが、上値
の重い状

中国輝山乳業、裁判所が資産凍結命令
8:27am JST
[10日 ロイター] - 中国乳業大手、中国輝山乳業は10日、上海の裁判所が、債権者からの申し立てを受け、同社の資産凍結を命じたことを明らかにした。

中国に牛肉輸入やサービス市場開放要請 「100日計画」で=米報道官
8:24am JST
[ワシントン 10日 ロイター] - スパイサー米大統領報道官は10日、米中間の貿易不均衡是正を目指す「100日計画」に基づき、この期間内に中国に対し米国産牛肉の禁輸解除を求める考えを示した。中国のサービスセクターへの参入解禁も要請するという。

英米首脳、ロシアにシリアとの同盟解消するよう説得へ=報道官
8:00am JST
[ロンドン 10日 ロイター] - 英国のメイ首相は10日、トランプ米大統領と協議し、ロシアに対しシリアのアサド大統領との同盟関係を断つよう説得するための「絶好の機会」が来たとの見解で一致した。英首相官邸の報道官が明らかにした。

主要決算銘柄/トムソンロイター予想
8:00am JST
11日に決算が発表される主な上場企業のトムソンロイターアナリスト予想コンセンサスは以下の通り。
  
銘柄 決算期 利益(億円) アナリスト(人) データ
ユニー・ファミリ 18年2月期 688(営業) 13
ーマートホールデ
ィングス
エービーシー・マ 18年2月期 451(営業) 8

〔マーケットアイ〕外為:ドル110.66円まで下落、FRB議長「緩やかな利上げ、健全成長維持が目的」
7:56am JST
米連邦準備理事会(FRB)のイエレン議長の一連の発言を挟んで、日本時間の午前5時23分につけた高値111.11円から一時110.66円まで下落した。




トップニュース
中国に牛肉輸入やサービス市場開放要請 「100日計画」で=米報道官 8:43am JST
コラム:米シリア攻撃、「トランプ・ドクトリン」の始まりか 8:30am JST
米テスラ、株価最高値更新で時価総額はGM抜き業界首位 8:15am JST
今日の株式見通し=弱含み、地政学リスクへの警戒感続く 8:28am JST
カリフォルニア州の小学校銃撃で4人死傷、無理心中か 8:34am JST|
4件のコメントがあります
  • イメージ
    ソゼ2018さん
    2017/4/11 10:06
    おはようございます。

    まあ、もともと3回って言ってるのに、メディアが勝手に4回にしたところからおかしかったです。
    4回と喧伝してるとき円安になりませんでしたから、そこでヤラセだとわかりましたわ。
  • イメージ

    こんにちは。ビットコインがFXに加えられた事で

    ビットコインの価格も変動してます。これからが期待ですね。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2017/4/11 23:12
    ソゼさん

    そうですね。

    米国はインチキが多すぎます。

    当事者が変わったので、

    少し喋りが変わりました。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2017/4/11 23:13
    企画プロさん

    ビットコインは中国人比率高いので、

    値動きが荒いです。

    中国政府が規制すれば、

    10分の一になることも。

    ご注意を。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。