yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5259件目 / 全20914件次へ »
ブログ

 株 原油 FX  

97198a0e5  

株 原油 FX              
カテゴリ:新聞を読んで
ドルが強くなったようだが、要人発言で動くうちはすぐ戻る。
雇用統計は雪などで商業がストップ、少し弱かったようだ。
もう一つは、株安になり、富裕層が買い控えたのもありそうだ。
選挙のために極端な公約して、議会運営はむつかしくなった。
共和党に反対勢力がいるみたいだ、これではオバマと同じで、
何もできない大統領になりそう。
ミサイル発射は天晴だったが。


[7日 ロイター] -
<為替> ドルが上昇。米連邦準備理事会(FRB)が保有するバランスシートの縮
小計画が利上げサイクルの大幅な遅れにはつながらない、とのダドリー米ニューヨーク連
銀総裁発言が材料となった。
ウエスタン・ユニオン・ビジネス(ワシントン)のシニア市場アナリスト、ジョー・
マニンボ氏は「総裁発言がドルへの追い風となった。総裁は、バランスシートが縮小すれ
ば利上げは著しく休止するとの見方を和らげた」と述べた。
ドル指数は一時3週間ぶり高値となる101.26をつけ、その後は0.5%
高の101.16で推移。ドルは対円で0.3%高の111.16円、対ユーロ E
URで0.5%高の1.0587ドル。

NY外為市場:

<債券> 当初低下していた米国債利回りが上昇に転じた。米ニューヨ記事の全文




米国株式市場=小安い、弱い雇用統計やNY連銀総裁発言など材料視
6:50am JST
[ニューヨーク 7日 ロイター] -
 終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード
ダウ工業株30種 20656.10 -6.85 -0.03 20647.81 20726.07 20606.95
 前営業日終値 20662.95
ナスダック総合 5877.81 -1.14 -0.02 5873.94 5892.07 5855.51
 前営業日終値 5878.95
S&P総合500種 2355.54 -1.95 -0.08 2356.59 2363

UPDATE 2-トランプ氏、中国習主席と「傑出した関係」構築 多くの問題乗り越えられる
6:49am JST
[パームビーチ(米フロリダ州) 7日 ロイター] - トランプ米大統領は7日、前日から2日間の日程で始まった中国の習近平国家主席との首脳会談で進展が見られ、米中両国は多くの問題を乗り越えられるとの認識を示した。

米金融・債券市場=利回り上昇、NY連銀総裁発言で利上げ観測高まる
6:32am JST
[ニューヨーク 7日 ロイター] -
米東部時間 価格 利回り コード
30年債(指標銘 17時05分 99*26.00 3.0094%
柄)
前営業日終 100*07.50 2.9880%

10年債(指標銘柄 17時05分 98*27.00 2.3822%

前営業日終 99*06.00 2.3430%


〔表〕NY外為市場=対ドル/各国通貨相場(7日)
6:11am JST
[7日 ロイター] -
円 111.05/111.09
ユーロ 1.0588/1.0592
スイスフラン 1.0088/1.0092
英ポンド 1.2372/1.2375
カナダドル 1.3404/1.3408
オーストラリアドル 0.7495/0.7504
ニュージーランドド 0.6934/0.6938

メキシコペソ 18.6588/18.6788
デンマーククローネ 7.0190/7.0200
ノルウェークローネ 8.6544/8.6613
スウェーデンクロー 9.0727/9.0757

シンガポールドル 1.4043/1.4053
香港ドル 7.7682/7.7696
インドルピー 64.2660/64.2740

NY外為市場=ドル上昇、NY連銀総裁発言など材料視
6:08am JST
[ニューヨーク 7日 ロイター] -
ドル/円 NY終値 111.05/111.09
始値 110.65
高値 111.36
安値 110.17
ユーロ/ドル NY終 1.0588/1.0592

始値 1.0628
高値 1.0666
安値 1.0581



UPDATE 1-ロシア、米シリア攻撃を強く非難 米ロ間の対立鮮明
6:02am JST
[国連/モスクワ/ベイルート 7日 ロイター] - ロシアは7日、内戦が続くシリアの空軍基地を米軍が巡航ミサイルで攻撃したことについて「非常に深刻な」結果をもたらす可能性があるとして警告した。トランプ米政権による初の海外紛争への介入をめぐり、早くも米ロ間の対立が鮮明になっている。

〔表〕IMM通貨先物の取組=CFTC(4月4日終了週)
5:59am JST
[7日 ロイター] - 米商品先物取引委員会(CFTC)が発表したIMM通貨先
物の非商業(投機)部門の取組は以下の通り。

円 4月4日終了週 前週 コード
 ロング 41,313 42,886
 ショート 87,113 96,067
 ネット -45,800 -53,181

ユーロ 4月4日終了週 前週 コード
 ロング 155,468 163,648

シカゴ日経平均先物(7日)
5:47am JST
[7日 ロイター] -
シカゴ日経平均 清算値 前日大阪比 始値 高値 安値 コード
 ドル建て6月限 18840 +130 18815 18905 18565
 円建て6月限 18785 +75 18750 18855 18505

 (暫定値)

UPDATE 5-米3月の雇用者数、10カ月ぶりの低い伸び 失業率は10年ぶり低水準
5:00am JST
[ワシントン 7日 ロイター] - 米労働省が発表した3月の雇用統計は非農業部門雇用者数が9万8000人増となり、昨年5月以来の小幅な伸びとなった。小売業が2カ月連続で減少したことが重しとなり、予想の18万人増も大幅に下回った。




トップニュース
ロシアが米シリア攻撃を強く非難、米国連大使「一段の行動も」 9:41am JST
米雇用統計:識者はこうみる 12:01am JST
トランプ氏、中国習主席と「傑出した関係」構築 多くの問題乗り越えられる 8:55am JST|
米上院、ゴーサッチ氏を最高裁判事に承認 トランプ氏に追い風 9:51am JST
コラム:円と米債、割高資産に宿る投資チャンス=村上尚己氏 7:58am JST

東証1部 出来高
会社名
現値
前比%
出来高
株式会社東芝
216.00
+0.56
259,168,000
株式会社みずほフィナンシャルグループ
193.90
+0.41
160,580,300
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ
667.70
+0.35
81,184,600
ティアック株式会社
41.00
+5.13
67,886,000
株式会社キムラタン
7.00
+0.00
38,210,000
野村ホールディングス株式会社
658.90
+1.09
25,558,100
株式会社商船三井
341.00
+1.49
20,744,000
日本郵船株式会社
227.00
+1.34
18,530,000
東京電力ホールディングス株式会社
424.00
-0.93
13,262,000
株式会社ジャパンディスプレイ
239.00
+3.02
10,069,700
2017年 01月 19日 10:49 JST
» 株式ランキング一覧
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。