天地人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1132件目 / 全4644件次へ »
ブログ

2017年1月24日(記録のみ)

日経平均 ; 18787.99 (-103.04、2日続落)
TOPIX ; 1506.33 (-8.30、2日続落)
JASDAQ指数 ; 2816.46 (+10.10、5日続伸)
マザーズ  ; 979.05 (+6.70、3日続伸)

日経平均は2日続落。終値の18,700円台は1ヶ月半ぶりの安値だそうです。就任式前後が高値だろうという見方は多かったですけど、本当に高値になりそうですね。。。私は今日VIX短期ETFを買い増し。相変わらず下落が止まらず全くヘッジになっていませんが、今年はどこで何が起きるか分からないので波乱に備えて淡々と増やしていきたいと思います。

-------------------------------

日経平均は103円安と続落、終値は約1カ月半ぶりの1万8700円台に=24日後場
1月24日(火)15時22分配信 モーニングスター

 24日後場の日経平均株価は、前日比103円04銭安の1万8787円99銭と続落して取引を終了。終値ベースで1万8700円台となるのは、16年12月8日(1万8765円47銭)以来、約1カ月半ぶり。現地23日のNYダウが反落したことや、ドル・円相場が一時1ドル=112円50銭台(23日終値113円45-47銭)へ、円高に振れたことから、朝方から売りが優勢の展開だった。午後に入り、下げ渋る場面が見られたものの上値は重く、午後2時15分に同107円87銭安の1万8783円16銭と、一転してこの日の安値を付ける場面が見られるなど、さえない展開が続いた。東証1部の出来高は18億6688万株、売買代金は2兆2757億円。騰落銘柄数は値上がり802銘柄、値下がり1084銘柄、変わらず116銘柄だった。

 市場では「トランプ大統領の経済政策に期待感があるものの、NAFTA(北米自由貿易協定)の再交渉次第では、自動車産業に大きな影響を受ける可能性もあり、警戒ムードが続きそう」(中堅証券)との声が聞かれた。

 業種別では、三菱UFJ <8306> 、三井住友 <8316> などの銀行株や、東電力HD <9501> 、関西電力 <9503> などの電気ガス株が下落。第一生命HD <8750> 、東京海上 <8766> などの保険株や、三井松島 <1518> 、国際帝石 <1605> などの鉱業株も安い。大和証G <8601> 、野村 <8604> などの証券株や、クレセゾン <8253> 、オリックス <8591> などのその他金融株も軟調。デンソー <6902> 、トヨタ <7203> などの輸送用機器株や、SUMCO <3436> 、LIXILG <5938> などの金属製品株も売られた。なお、東証業種別株価指数は、28業種が下落、5業種が上昇している。

 個別では、23日引け後、1月度の既存店売上高が前年同月度比10.2%減となり、2カ月連続で前年を下回ったライトオン <7445> が3日ぶりに反落。その他では、エコナクHD <3521> 、タカタ <7312> 、東芝機 <6104> 、芝浦 <6590> 、システムリサーチ <3771> などが安い。半面、23日引け後、12月の介護サービス利用状況でデイサービスが前年同月比12.5%増となったと発表したソラスト <6197> が4日ぶりに急反発。その他では、ヤマシンF <6240> 、ヤーマン <6630> 、TOWA <6315> 、北の達人 <2930> 、ワイエイシイ <6298> などが高い。

-------------------------------
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。